ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和2年度(2020年度) > 広報かまくら令和2年度4月15日号(No.1356) > 広報かまくら令和2年度4月15日号6面
ページ番号:28441
更新日:2024年4月9日
ここから本文です。
ご注意
新型コロナウイルスの影響で、イベントなどが中止・延期となったり、施設が休館となったりする場合があります。各自ご確認を。
中止が決まったイベント
本紙インフォメーションに掲載された催しで中止になったものは、こちらでお知らせしています。
新型コロナウイルスの影響で中止または延期したイベント等
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、市・市教育委員会では「共催」「後援」などを当面の間は不承認としています。ご理解、ご協力のほどお願いします。なお、再開については時期が決まり次第、本紙・市ホームページでお知らせします。
(注)イベントは中止となりました。
解説を交えながら演奏する。曲目は「バラが咲いた」「風に吹かれて」など。講師は稲生二平さん(弾き語りフォークシンガー)。市内在住の人優先。定員50人。抽選。
5月20日(水曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1通につき1人)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を5月7日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
キッシュ(卵と生クリームを混ぜたものに野菜などを加えて焼き上げる料理)を作る。講師は中村紋子さん(料理研究家)。対象は市内の小・中学生。先着12人。費用400円。
5月17日(日曜日)…10時00分~12時00分
音楽を使って、身体活動や打楽器に触れる。講師は友常弥生さん(音楽講師)。対象は市内のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。
5月17日(日曜日)…10時30分~11時30分
【申し込み】4月17日以降に同館(電話23-7530)へ
英語の歌、踊り、絵本の読み聞かせなど。講師は鐘ヶ江由香さん(幼児英語指導者)。対象は市内のA=2・3歳児と保護者、B=年中・年長の子どもと保護者。各先着8組。
5月13日(水曜日)
ビーズでスイーツを作る。講師は栗原みゆきさん・栗原萌さん(ビーズ指導者)。対象は市内の小学生。先着10人。費用300円。
5月16日・23日の土曜日で2回…9時30分~11時30分
用具を使って子どもの発達を促す親子の触れ合い遊び。ママのストレッチもあり。講師は吉岡寛子さん(3B体操公認指導者)。対象は市内の4カ月~1歳児と保護者。先着15組。
5月20日(水曜日)…10時00分~11時00分
【申し込み】4月18日以降に同館(電話44-0480)へ
絵画展。5月3日から作品を入れ替えて展示予定。
5月28日(木曜日)まで…オーシャンプロムナード湘南(藤沢市) 10時00分~17時00分
【問い合わせ】オーシャンプロムナード湘南 電話0466-30-5251
講師は宇敷玲子さん(実務者研修教員講習会修了)。対象は市内の18歳以上。先着13人。費用6万3000円。
7月1日(水曜日)~12月23日(水曜日)で8回…市社会福祉協議会 9時00分~18時00分(11月6日は12時00分まで)
【申し込み】きしろ社会事業会のホームページ(電話22-5539)から
講師は伊藤真由美さん(ジュニアダンス指導員)。対象は小学生と保護者。
5月10日、6月14日の日曜日で2回…湘南ダンス学院(笛田) 10時00分~11時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をみちひらき塾(Eメール:michihiraki19@gmail.com、電話080-4682-4241)へ
講師は齋藤孔四さん・吉岡厳美さん・榎田清さん。対象は市内在住の小・中学生。先着15人。費用1000円。
5月9日~7月11日の土曜日で5回…玉縄すこやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】4月15日以降に同センター(電話47-1338)へ
(注)中止となりました
アートや路地、暮らし、鎌倉らしさをテーマにした展示やパフォーマンス、ワークショップなど。時間など詳細は問い合わせを。
4月25日(土曜日)~5月3日(日曜日)…市内各所
【問い合わせ】同フェスタ実行委員会 電話23-3663
(注)オンラインでの開催となりました
国や人種を超えて、どんな言語を話す人ともコミュニケーションを図れるようになる。多言語と国際交流の楽しさについて知る。先着10組。中学生以下は保護者同伴。講演会のみ託児あり(6歳まで・要予約)。会場は玉縄学習センター。
オンラインで実施(お申込みの方に参加方法の詳細をメールでお知らせ)
オンライン会議システムZOOM及びYouTubeのLIVE配信を利用します。
【申し込み】ヒッポファミリークラブ 電話0120-557-761=平日9時00分~17時30分
(注)中止となりました
事前説明の後に現場を見学する。再就職の相談受付もあり。対象は市内在住のおおむね55~68歳。
6月29日(月曜日)…大船支所 9時30分~12時00分
【申し込み】4月20日以降にセカンドライフかまくら(電話55-5520)へ
対象は高校生以上。回数券(費用8回券6100円、費用4回券3250円)での利用を。その他プログラムなど詳細は各施設へ。
【申し込み】各開催施設へ
(注)中止となりました
同公園の修景池の上空に鯉のぼりを吹き流す。
4月25日(土曜日)~5月6日(水曜日・振替休日)
【問い合わせ】市公園協会 電話45-2750
(注)中止となりました
歌いながら楽しく体を動かす。講師は渡辺惠美さん(全日本健康音楽研究会指導員)。対象は市内在住の60歳以上。先着20人。
5月15日~6月5日の金曜日で4回…今泉さわやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】4月15日以降に同センター(電話45-4611)へ
4月29日(水曜日・祝日)に鎌倉海浜公園で開催予定の同フェスタは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止します。
【問い合わせ】市公園協会 電話45-2750
5月2日(土曜日)~6日(水曜日・振替休日)
電話22-7888
材木座3-5-35 地域医療センター
ただし、5月2日は夜間のみ
5月3日(日曜日)~6日(水曜日・振替休日)
電話47-8119
台2-8-1 台在宅福祉サービスセンター1階
10時00分~17時00分
電話24-0099(24時間対応)
けがの場合や、左記診療所以外で受診できる医療機関(歯科を除く)を紹介します。
18時00分~24時00分(毎日)
夜間の子どもの急な体調変化について、看護師などが助言します(診断・治療は行いません)。
【問い合わせ】
東京2020大会の延期に伴い、今年6月に本市で予定されていたオリンピック聖火リレーも延期となりました。
新たな日程などは、決定次第お知らせします。
【問い合わせ】東京オリンピック・パラリンピック担当(内線2241)
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載されています。