ここから本文です。
更新日:2022年12月27日
(注)情報は全て4月8日時点のものです
神奈川県ホームページを参考
(くわしくは広報PDF版をご覧いただくかお問い合わせください)
日々ニュースなどで国内外の感染者数が報じられる中、県や地域の最新情報がよく分からないという市民の声を受け、神奈川県内と県鎌倉保健福祉事務所管内(鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)の新型コロナウイルス感染症患者数(推移)をお知らせします。
手洗いの前に
石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。
次の症状がある人は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
(1)風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
(注)高齢者や基礎疾患などがある人は、風邪の症状や37.5度以上の発熱が2日程度続く、または(2)がある場合。また、妊娠している人は早めに
(注)平日夜間(17時15分~翌朝8時30分)および休日(24時間対応)は
電話:045-285-1015
(広報PDF版をご覧いただくか、お問い合わせください)
(注意)痛みがある場合は、医師に相談しましょう。体調が悪い場合は、無理せずしっかり休養を取りましょう
監修(注:敬称略)
久野譜也(筑波大学教授・医学博士)
塚尾晶子(つくばウエルネスリサーチ保健師・博士(スポーツウエルネス学))
下半身の筋肉をバランスよく鍛える
4秒間かけて股関節に意識をかけて腰を落とし、4秒間かけて元に戻す(最大90度までを目指す)
大腰筋(だいようきん)+腹筋を鍛える筋トレ
背筋を伸ばし、イスに浅く座る。両手でイスの座面前側を軽く押さえる。両足は肩幅くらいに開く。
↓
ひざに力を入れて4秒間かけて胸に近づけ、同時に上体をかがめる。4秒間かけて元に戻す。
(左右それぞれ10回ずつ繰り返す)
衰えやすい「大腿(だいたい)四頭筋」を鍛える
背筋を伸ばし、イスに浅く座る。両手でイスの座面前側を軽く押える。両足は肩幅くらいに開く。
↓
足が床と並行になるように力を入れて4秒間で上げ、4秒間かけて元に戻す。
(左右それぞれ10回ずつ繰り返す)
(注:順不同)
マスクは、市の福祉施設や難病の人などへ配布させていただきました。
お手持ちのマスクに余裕がある人は、市にお預けください。必要なところに配布し、活用させていただきます。詳細は市ホームページを。
お問い合わせ