ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和2年度(2020年度) > 広報かまくら令和2年度5月1日号(No.1357) > 広報かまくら令和2年度5月1日号2面
ページ番号:28526
更新日:2025年1月7日
ここから本文です。
感染拡大防止のため、インターネットが利用できる人は事前に市ホームページで最新情報や詳細を確認の上、お手続きなどを。施設の休館情報などもこちらから。
市ホームページ「新型コロナウイルス対策特設サイト」
「セーフティネット保証」で資金繰りを支援
【問い合わせ】商工課(内線2355)
新型コロナウイルスの影響で借入を検討している中小企業者向けに、一般保証とは別枠の「セーフティネット保証」があります。市ホームページのフローチャートを参考に、ご相談を(日本政策金融公庫・商工中金・マル経融資を除く)。なお認定申請する場合は、申請書と必要書類を持って、商工課(本庁舎1階)へ。
(注)融資などの際は、本認定とは別に金融機関および信用保証協会の金融上の審査が必要になります
【問い合わせ】商工課(内線2355)
市内の飲食店に対して、クラウドファンディングを通じて広く支援を呼び掛けます。支援してくださった人には、支援額と同額のチケットを送付することで、テイクアウト利用や、自粛解除後の飲食利用などを促進します。
みらいの鎌倉のため、ぜひご支援をお願いします。
検索:#鎌倉応援チケット
(注)5月1日以降クラウドファンディングを開始予定です
求人事業者と求職者をマッチング
【問い合わせ】商工課(内線2402)
「鎌倉市企業情報発信・交流サイト」は、人手を必要としている事業者と、求職者をマッチングする市公式サイトです。新型コロナウイルスの影響で人手が足りない事業者は登録の上、「かまくら求人情報」をご利用ください。
サイト(外部サイトへリンク)
(注)市が求人紹介やあっせんを行うものではありません
「お持ち帰り・宅配マップ」ができました〈更新中〉
【問い合わせ】商工課(内線2355)
外出自粛要請の中、食事の持ち帰りや出前、商品の宅配などに取り組んでいる市内のお店マップを、市ホームページで公開しています。ぜひ、ご活用を。飲食店や小売店など、事業者登録も受け付けています。
延滞金を一部免除します
【問い合わせ】納税課 電話61-3915
令和2年度固定資産税・都市計画税第1期分(納期限4月30日)について、納期限後に納付した場合に発生する延滞金を一定期間(5月1日~7月31日)全額免除としました。申請不要。また、市税の納付が困難な場合は、電話で相談をお受けします。
家賃の一部を支給「住居確保給付金」
【申し込み】インクル相談室鎌倉(市委託)電話46ー2119
経済的に困っている人に、就職活動をすることなどを条件に、一定期間(原則3カ月)、家賃の一部を市から家主へ支給します(単身世帯で上限4.1万円/月ほか)。新型コロナウイルスに関連した休業などで収入が減少した人も、対象になります。
一時的な資金を貸し付けます
【申し込み】市社会福祉協議会 電話23-1075
「緊急小口資金」など、一時的な資金の貸付が利用できます。新型コロナウイルスの影響を踏まえ、休業・失業などで生活資金に困っている人も対象になり、貸付額も拡大しています(上限20万円ほか)。窓口が混雑しているため、電話で予約を。
市が銀行口座の暗証番号などの個人情報を電話や郵便、メールで問い合わせることはありません。また、ATMで操作をお願いすることは絶対にありません。
このような電話などがあった場合は、すぐに通報してください。
【問い合わせ】
お知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止によるイベント自粛などを受け、本紙は今号から当面の間、ページ数を減らしてお届けします。