ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和2年度(2020年度) > 広報かまくら令和2年度9月15日号(No.1364) > 広報かまくら令和2年度9月15日号4面
ページ番号:29297
更新日:2024年9月2日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
10月1日から、本庁舎駐輪場の料金体系や来庁者の無料手続きが変更になります。なお、市役所の利用時間中は、これまでどおり無料です。詳しくは市ホームぺージを。
【問い合わせ】公的不動産活用課 電話61-3848
耐震改修工事のため休館していた鎌倉生涯学習センターを10月1日から再開します。
登録団体から郵送で申し込みいただいた予約の抽選は完了し、予約システムでの予約を開始しています。
9月1日から、予約システムで抽選申し込みを開始しています。
対象…ホール、ギャラリー(令和3年4月分)、集会室(令和3年1月分)
新型コロナウイルス対策のため、市議会議会棟の委員会室は代替利用を休止しています。鎌倉体育館会議室については問い合わせを。
一部を休止しています。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
修繕工事に伴い、次のとおり施設の利用ができません。
受変電設備などの修繕のため、学習センター・図書館を休館します。
休館日…9月19日(土曜日)
【問い合わせ】腰越学習センター 電話33-0712、中央図書館 電話25-2611
受変電設備などの修繕のため、支所・学習センター・図書館を閉庁・休館します。
閉庁・休館日…9月27日(日曜日)・28日(月曜日)
【問い合わせ】深沢支所 電話48-0021
現在一般開放している手広中学校多目的室2を、12月26日(土曜日)まで利用中止にします。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
10月1日~来年1月31日に実施するインフルエンザ予防接種で、次の要件を満たす人は助成の対象となります。市の指定医療機関で接種を受けてください。案内は、市民健康課(本庁舎1階)・支所・市ホームページで入手できます。
なお、介護施設入所などで指定外の医療機関を希望する場合は、接種前に同課に相談を。
【問い合わせ】市民健康課 電話61-3979
図書館の運営に関して、館長の諮問に応じて意見を述べます。
(注)本市の常勤の特別職・職員・議員を除く
【申し込み】9月15日~30日に、申込書(図書館で配布)とレポート「図書館に期待される役割について」(800字以内)を、本人が中央図書館(電話25-2611)へ持参
市では法改正による新たな制度創出や、社会情勢の変化に対応するため、「緑の基本計画」の見直しを行っています。
この見直しの参考とするため、緑地保全の取り組み、都市公園の整備・管理、市街地の緑化など、広く緑に関する施策・事業についての意見・提案を募集します。いただいた意見・提案は集約した上で市緑政審議会に報告します。
応募方法…意見書(書式自由)に、住所・氏名・電話番号を添えて、9月15日~10月14日(必着)に郵送、ファクス、Eメールか直接、みどり課(〒248-8686〈住所記載不要〉、FAX23-8700、Eメール:midori@city.kamakura.kanagawa.jp)へ
【問い合わせ】みどり課 電話61-3486
【申し込み】障害福祉課 電話61-3975 FAX25-1443
農業を通して就労体験してみませんか。さまざまな人とのコミュニケーションの中で、農具の使い方や作物を育てる楽しさなどを学んでいきます(1回から参加可。要交通費)。
国勢調査事務室 電話61-3918
9月中旬から、各世帯の郵便受けに調査票をお届けします。今回の調査は新型コロナウイルス感染予防のため、非対面の方法で実施します。10月7日までに回答をお願いします。
(くわしくはPDF版をご覧いただくかお問い合わせください)
くらしと福祉の相談窓口 電話61-3864