ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和2年度(2020年度) > 広報かまくら令和2年度12月1日号(No.1369) > 広報かまくら令和2年度12月1日号7面
ページ番号:29688
更新日:2024年11月18日
ここから本文です。
政策創造課…内線2792
センサーを搭載した「スマートシューズ」(22.5~27.5cm)で、鎌倉の街を歩いてみませんか。歩いて得られたデータを、ご自身の歩行改善や鎌倉のまちづくりにどのように活かすことができるか、皆で考えてみたいと思います。
参加者の足の形状を一人ずつスキャンし、3Dプリンターでオリジナルシューズとインソール(中敷き)を作製します
【申し込み】12月14日までに、政策創造課へ
発達支援室(あおぞら園内) 電話32-1176
【申し込み】12月1日以降に、電子申請システムで 申し込みはこちら( 外部サイトへリンク )
市観光協会 電話23-3050
鎌倉が被写体となる、とっておきの1枚を募集。
【申し込み】1月31日(日曜日)までにフォトコンテスト特設ホームページから。詳細は同協会ホームページを
【申し込み】山崎・谷戸の会事務局 電話47-1164
集合場所は鎌倉中央公園農家風休憩舎。時間は9時30分~12時00分(16日は10時00分から)。小学4年生以下は保護者同伴。
【申し込み】同協会 電話45-2750
場所は鎌倉中央公園管理事務所。時間は10時30分~12時00分。各先着20人。
自然観察会。
12月20日(日曜日)…鎌倉中央公園管理事務所前集合 13時30分~15時30分 先着20人
【申し込み】名越やすらぎセンター 電話25-1188
12月15日~1月19日の火曜日で4回…名越やすらぎセンター 14時15分~15時45分
【対象】市内在住の60歳以上。先着16人
ティアラかまくら・山口 電話61-0311
子育てに役立つ情報をお届け。
1月16日(土曜日)…10時00分~11時30分
【対象】年少~小学生の家族。先着10組
【費用】2500円
【申し込み】Eメール:nurse@tiara-kamakura.or.jp(子どもの年齢、参加人数も)
【申し込み】セカンドライフかまくら 電話55-5520
1月29日(金曜日)に深沢学習センターで開催する就職説明会に、採用者として参加する事業者を募集。同説明会は、市内の55歳以上の人を対象に30人程度が参加予定。
【対象】市内に事業所がある事業者。5社
高齢者いきいき課 電話61-3899
公衆浴場(下記)で健康づくりのための軽体操・入浴を行う。マッサージのサービスもあり。 対象は市内在住の65歳以上で、軽体操や入浴が一人でできる人。各銭湯の各曜日で、各先着15人(新規の人優先)。 費用は1回300円
1月11日~3月26日で6回…9時30分~12時00分
【申し込み】希望の銭湯へ
ちばわん・角田 電話090-4712-1528
中止となりました
12月6日(日曜日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区 11時00分~14時00分 小学生以下は保護者同伴
子どもたちに伝える平和実行委員会 電話32-2842
12月12日(土曜日)(予備日13日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区 13時00分~16時00分 先着50組
【申し込み】Eメール:peace.kamakura@gmail.com(子どもの人数も)
みちひらき塾 電話080-4682-4241
12月13日、1月17日の日曜日で2回…湘南ダンス学院(笛田) 10時00分~11時00分
【対象】小学生と保護者。先着5組
【申し込み】Eメール:michihiraki19@gmail.com
湘現会 電話090-9329-0937
12月13日(日曜日)…福祉センター 13時15分~15時30分 先着30人
【費用】500円
【申し込み】ふらっとカフェ鎌倉 電話090-5199-1654
寄附された食品を、希望者に提供する。
12月18日(金曜日)~20日(日曜日)…福祉センター 10時00分~15時00分
【対象】市内在住の希望者。先着10人。(申し込みは12月12日から。申し込み時に、受け取り日時を3日間の中から調整)
GAURI 電話22-6324
12月20日(日曜日)…鎌倉芸術館 15時00分~15時50分
【対象】6歳以下の子どもと保護者。先着80人(募集中)
【申し込み】Eメール:info@gauri.jp
鎌倉バリアフリー研究会・佐伯 電話090-8434-5950
オンライン開催となりました。詳細はお問い合せを。
12月26日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 11時00分~16時00分
【申し込み】鎌倉シチズンネット 電話050-6873-7770
場所は鎌倉シチズンネット(坂ノ下)。
12月26日(土曜日)・27日(日曜日)で2回…10時00分~12時00分
【対象】小学生でスクラッチ経験者。先着4人
【費用】5000円
12月26日(土曜日)・27日(日曜日)で2回…13時00分~15時00分
【対象】小学生でスクラッチ経験者。先着4人
【費用】5000円
【申し込み】12月1日~10日に電話・ファクス・Eメールか直接、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と生年月日を教養センター(電話32-1221、FAX32-1203、Eメール:kyouyou@kamakura-shakyo.jp)へ
1講座を選択(日程など詳細は問い合わせを)。各定員50人。200円(資料代)
(敬称略)
1月12日~3月23日の火曜日で6回…9時30分~11時30分
木下未果子(神奈川大学講師)
1月13日~3月3日の水曜日で8回…9時30分~11時30分
かまくら防災士ネット会員ほか
1月13日~3月24日の水曜日で6回…13時30分~15時30分
鈴木沙織(青山学院大学講師)ほか
1講座を選択(日程など詳細は問い合わせを)。各定員10人。
(敬称略)
1月12日~3月23日の火曜日で6回…13時30分~15時00分
岩永さかえ(パーソナルトレーナー)
1月20日~2月24日の水曜日で6回…13時00分~14時30分
石渡孝広(市スポーツ指導員)
全6回。月曜日。午前(9時30分~11時30分)か午後(13時30分~15時30分)の部を選択。各定員50人。300円(資料代)
(敬称略)
1月18日
富岡幸一郎(関東学院大学教授・鎌倉文学館館長)
1月25日
中森貫太(観世流シテ方能楽師・重要無形文化財総合認定)
2月1日
榎本浩(県立大船フラワーセンター園長)
2月8日
マレー飛鳥(金子)(ヴァイオリン奏者・作曲家)
2月15日
三浦浩樹(長谷寺学芸員・鎌倉文化研究会編集長)
2月22日
大江昭子(日本美術史學會会員)
ご注意
新型コロナウイルス対策のため、予定などが変更される場合があります。あらかじめご確認ください。