ここから本文です。

更新日:2023年3月27日

広報かまくら令和2年度12月15日号2面

感染リスクが高まる「5つの場面」に気をつけよう

新型コロナウイルス感染者増加中!!

市民健康課 電話61ー3979、危機管理課(内線2627)

(1)飲酒を伴う懇親会

飲酒の影響で注意力が低下する

(2)大人数や長時間の飲食

大人数では大声になり、飛沫が飛びやすい

(3)マスクなしでの会話

マスクなしの昼カラオケで感染事例あり

(4)狭い空間での共同生活

寮の部屋やトイレなど共用部分での感染が疑われる事例あり

(5)居場所の切り替わり

休憩室・喫煙所・更衣室での感染が疑われる事例あり

これからも守ってほしいこと

  • マスク着用・三密回避・室内換気を
  • 会話は静かに
  • 集まりは少人数・短時間で
  • 手洗い・アルコール消毒を
  • 体調不良時・発熱時は出掛けない

コロナ禍での活動を応援します!
文化芸術活動の支援のための相談窓口

  • 活動を再開したいけれど、どのように進めたらいいか
  • 公演やイベントがキャンセルになり、収入が減った
  • 経済的支援を受けたい など

市内在住か市内を活動拠点に文化芸術活動を行う個人・法人・団体・学校の、コロナ禍における芸術活動の相談(活動の場、広報・告知、助成制度など)に、専門家と連携して応じます。

相談は、市ホームページから。受け付けは、3月20日まで。

【問い合わせ】文化人権課 電話61-3872

消費生活相談

困ったときはすぐ相談を

水回りの修理トラブルにご注意ください!

「トイレが詰まり、自宅にあったマグネットステッカーの事業者に修理を依頼したところ、高額な代金を請求されてしまった」という相談がありました。

詳細をお聞きしたところ、「5千円から対応すると事業者から説明されたが、簡単に修理できず、結果的に15万円以上の代金を払ってしまった。納得できない」とのことでした。

当センターには、マグネットステッカーや電話帳に記載されている事業者に修理してもらったものの、その請求金額に不満を感じているという類いの相談が他にも寄せられています。

しかし、事例のようにすでに代金を支払った場合は、その後に価格を交渉することは困難です。

トイレの詰まりや水漏れなどは突然発生し、対応に急を要するため、冷静な判断ができなくなることがあります。次の点に注意し、対応してください。

  1. 日頃から信頼できる事業者の情報を収集してください。高圧洗浄や排水マス工事など上下水道に関しては、鎌倉市管工事業協同組合(電話22-4131)にご相談を
  2. チラシ広告に記載されている料金だけとは限りません。契約する前には、必ずその内容の確認を。また、納得できないときは、断ることも必要です

なお、トイレの詰まりは、ラバーカップを使用して解決できる場合もあります。

【問い合わせ】消費生活センター 電話24-0077

クローズアップ市民活動(78)

市の関連団体や小・中学校のホームページの制作・管理、市民向けのパソコン講習会などを行っている「鎌倉シチズンネット」(KCN)を紹介します。


国を挙げて国民へのコンピューターの普及が政策的に進められていた平成13(2001)年に、KCNは発足しました。始まりは、市が主催したパソコン講座の講師のお手伝いとして集められた市民60人で、その初期メンバーがKCNの母体となりました。

当時は、「パソコン入門」、「ワード・エクセル初級」など、初級レベルの内容が中心で、毎回抽選になるほどの盛況ぶりでした。その後、KCN独自の教室を市内数カ所に設け、「ワード・エクセル上級」や「ホームページ作成」の講座などを開催し、受講者のステップアップに対応してきました。

現在は、「パソコン・スマホの便利な使い方講座」の定期的な開催や、小・中学生向けのプログラミング講座、シニア向けの講座など、幅広い世代にITの活用方法を伝えています。

その他の活動としては、ホームページの作成、電子地図応用開発、オープンデータの活用研究などを担当する技術者集団「コンテンツ部会」が活躍しているほか、コンピューターの買い替えやソフトのバージョンアップについての指導なども行っています。

今年で20年目に入りますが、これからも最新の技術を活用して、多くのニーズに対応していきたいと思っています。

【問い合わせ】NPOセンター鎌倉 電話60-4555

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示