ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和2年度(2020年度) > 広報かまくら令和2年度12月15日号(No.1370) > 広報かまくら令和2年度12月15日号4面
ページ番号:29794
更新日:2024年12月9日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
システムのメンテナンスなどのため、コンビニエンスストアでのマイナンバーカードを利用した証明書の交付と戸籍の利用登録申請サービスを停止します。
停止日…12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日)・20日(水曜日)・25日(月曜日)
【問い合わせ】市民課 電話61-3902
議題は「障害者二千人雇用の進捗状況について」など。先着3人程度。
1月18日(月曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 午後1時30分~2時30分
傍聴者の募集は中止となりました
【申し込み】12月21日~1月15日に障害福祉課(内線2694、FAX25-1443、Eメール:shafuku@city.kamakura.kanagawa.jp)へ。ファクス・Eメールの場合は、氏名・連絡先の明記を意見募集
高齢者が住み慣れたまちで暮らし続けるために、ともに支え合う地域づくりを目指して、老人福祉計画・介護保険事業計画・保健施策が一体となった計画(素案)をまとめました。
【問い合わせ】高齢者いきいき課 電話61-3930
視覚障害や聴覚障害などのある人の情報取得・意思疎通がしやすい環境を充実させるため、基本理念や施策の基本事項を定めた条例(素案)をまとめました。
【問い合わせ】障害福祉課 電話61-3975
鎌倉都市計画生産緑地地区の変更案を縦覧します。変更内容は次のとおり。
城廻字清水小路地内において1カ所を廃止
城廻字打越地内において1カ所を面積の変更
津西一丁目地内において1カ所を区域の変更
【問い合わせ】都市計画課 電話61-3408
【問い合わせ】都市整備総務課(内線2397)
計画を着実に推進するために設置する「健康づくり計画推進委員会」の市民委員を募集します。2人。
【申し込み】「健康づくりのために市民としてできることの提案」と題した健康づくりに関する提案・意見(400字程度・書式自由)に、住所・氏名・職業・生年月日・電話番号・Eメールアドレスを記入して、1月6日(必着)までに郵送・Eメールか直接、市民健康課(Eメール:shikenko@city.kamakura.kanagawa.jp、本庁舎1階、電話61-3943)へ。結果は応募者全員に通知します
4月から小・中学校に入学するお子さんに、市立の就学指定校などを記載した入学通知書(封書)を郵送します。1月15日までに届かない場合は、問い合わせを。なお、小学校に入学するのは、平成26年4月2日~27年4月1日生まれの人です。
外国籍の人で、市立の小・中学校に入学希望の場合は申請を。
【問い合わせ】学務課 電話61-3796
日曜日に検診車での検診を市役所で実施します。平日に検診を受けられない人などは、ぜひご利用ください。先着100人。要予約。
【申し込み】1月25日までの平日(12月28日~1月4日を除く)の午前9時~正午、午後1時~5時に、神奈川県予防医学協会集団検診センター(電話045・773局6409)へ
【問い合わせ】市民健康課 電話61-3942
選挙管理委員会事務局 電話61-3874
12月1日に開催された選挙管理委員会で、任期満了(来年5月14日)に伴う市議会議員選挙の日程が決まりました。
(注)詳細は、本紙・市ホームページなどでお知らせします
警防救急課 電話44-0974
12月25日~1月3日
消防本部では期間中、消防力を強化し火災予防を呼び掛けるとともに、次の警戒警備に当たります。
消防総務課 電話44-0983
毎年1月6日に実施している「消防出初式(でぞめしき)」は、新型コロナウイルス対策のため、中止します。
納税課 電話61−3911