ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和2年度(2020年度) > 広報かまくら令和2年度1月1日号(No.1371) > 広報かまくら令和2年度1月1日号8面
ページ番号:29901
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
鎌倉国宝館 電話22-0753
氏家(うじいえ)浮世絵コレクションは、故・氏家武雄氏が多年にわたり収集した肉筆浮世絵を基にして、同館内に設置されています。
本展では、葛飾北斎の作品を中心に、菱川師宣(もろのぶ)、宮川長春、勝川春章らの肉筆浮世絵の名品を一堂に展観し、浮世絵の草創期から幕末に至るまでの作品を紹介します。
絵師自らが直接筆をとった、肉筆浮世絵の華麗なる美の世界をご堪能ください。
鎌倉文学館 電話23-3911
1月5日(火曜日)~4月11日(日曜日)
万年筆や机、書斎に飾った書画など、作家の身の回りの品には創作につながる好みや姿勢が感じられます。鎌倉に長く暮らした里見弴(とん)や小津安二郎らの縁(ゆかり)の品々を紹介します。
1月23日(土曜日)~3月14日(日曜日)
夏目漱石、与謝野晶子、芥川龍之介、太宰治ら文豪の愛にまつわる作品を紹介。「文豪の愛の言葉おみくじ」も。
武者小路実篤記念館で人気の、バレンタイン限定で販売する缶入りチョコレート。540円(税込み)。
(注)購入数制限の場合あり
3月10日(水曜日)・11日(木曜日)・16日(火曜日)・17日(水曜日)
講師は文学館職員。定員各10人。抽選。
往復はがきで住所・氏名・電話番号・希望日・参加人数(2人まで。同行者名も)を、2月25日(必着)までに同館(〒248―0016長谷1の5の3)へ。結果はお知らせします。
展示設備の更新のため休館します。
休館日…1月12日~3月12日(1月4日~11日は開館)
【問い合わせ】文化人権課 電話61-3872
川喜多映画記念館 電話23-2500
3月14日(日曜日)まで
映画鑑賞料金…一般1,000円、小・中学生500円(入館料含む)。チケットは1月16日から同館で販売
1月28日(木曜日)・2月25日(木曜日)・3月10日(水曜日)…10時30分~12時00分
先着25人。受講料2,000円
【申し込み】1月9日以降に、催し名・住所・氏名・電話番号・年齢を、電話かファクス、Eメールで同館(FAX23-2503、Eメール:contact@kamakura-kawakita.org)へ
鎌倉芸術館チケットセンター 電話0120-1192-40
(10時00分〜19時00分)
1月29日(金曜日)
生演奏と語り付き
小ホール
出演:澤登翠(活動弁士)、新垣隆(作曲家・ピアニスト)
全席指定 各2,000円(セット券3,600円)、学生は半額
1月31日(日曜日)15時00分
大ホール
出演:同館専属の弦楽アンサンブル
曲目:ビバルディ「3つのバイオリンのための協奏曲へ長調RV551」、J.S.バッハ「2つのバイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043」ほか
全席指定 S席4,500円、A席3,000円、学生500円
(注)学生は小学生~24歳以下が対象。当日身分証の提示を
(注)未就学児の入場はご遠慮を