ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和3年度(2021年度) > 広報かまくら令和3年度4月1日号(No.1376) > 広報かまくら令和3年度4月1日号2面
ページ番号:30413
更新日:2025年3月18日
ここから本文です。
選挙管理委員会事務局 電話61–3874
投票日当日は、例年9時00分~12時00分、18時00分~19時00分が混雑します。比較的空いている7時00分~9時00分、12時00分~18時00分ごろのご来場を。
また、体調不良の場合は係員にお申し出ください。
期日前投票所の混雑状況
どちらの会場でも投票できます
日を追うごとに投票者が増加し、特に最終日は混雑が予想されます。前回、市役所・大船行政センターに比べ、腰越・深沢・玉縄行政センターは空いていました。また、一日のうちでは10時00分~12時00分に集中する傾向があります。
(くわしくは広報PDF版をご覧いただくかお問い合わせください)
平成15年4月26日以前に生まれ、令和3年1月17日以前に本市の住民基本台帳に登録され、引き続き本市に住んでいる人が投票できます。最近、住所を変えた人は「最近、住所を変えた人の投票所」をご覧ください。
投票資格のある人に、投票所入場整理券(以下、整理券)を世帯ごとにまとめて封書で発送します。投票の際は、1人1枚、自分の整理券をお持ちください。
整理券に記載の地図で確認を。また、投票所に変更がある投票区は次のとおりです。
候補者の政見などを掲載した「選挙公報」を、4月19日〜21日に各戸ポストにお届けします。4月21日を過ぎても届かない場合は、選挙管理委員会へご連絡を。4月19日以降、市役所・支所・市ホームページでも入手できます。
投票日当日に仕事や用事などで投票所に行けない人は、4月19日~24日に所定の場所で投票ができます(期日前投票)。上の日程や混雑状況を確認し、整理券を持ってお越しください。
不在者投票ができます。いずれも、郵送期間を考慮して手続きはお早めに。
【注意】投票用紙が投票終了時(4月25日 20時00分)までに選挙管理委員会に届かない場合は、無効となりますのでご注意ください。
破損・紛失した場合も投票できます。投票所で係員に申し出てください。
目の不自由な人が点字で投票できるよう、点字器が備えてあります(点字投票)。また、読み書きが不自由な人に代わり、係員が投票用紙に記入する制度もあります(代理投票)。いずれも、投票所の係員に申し出を。
開票は4月25日の21時00分から鎌倉武道館で行います。開票状況は、市ホームページでの速報のほか、同館と市役所本庁舎正面玄関に設置する速報板でお知らせします。
4月24日・25日は鎌倉武道館は利用できません
【問い合わせ】鎌倉武道館 電話46-8010