ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和3年度(2021年度) > 広報かまくら令和3年度4月1日号(No.1376) > 広報かまくら令和3年度4月1日号3面
ページ番号:30414
更新日:2025年3月18日
ここから本文です。
高齢者いきいき課 電話61-3899
(くわしくは広報PDF版をご覧いただくかお問い合わせください)
市では、65歳以上の高齢者が楽しく街に出掛け、いきいきと豊かな生活を送れるよう、健康維持・増進を支援するため、「福寿優待サービス」を開始しました。
市内に住む65歳以上の人が、事業に協賛している店舗などで、「福寿カード」か「福寿手帳」を提示すると、割引などの優待特典を受けることができます。
従来の福寿手帳に替えて財布などに入れても持ち歩きやすく、緊急時の連絡先も記入できるカードです。65歳になる月に、介護保険証と共に郵送します。
また、現在福寿手帳をお持ちの人や、紛失された人で、カードを希望される人には同課・支所で配布します。対象者の氏名・住所・生年月日が確認できる公的機関証明書を持って、本人か家族がお越しください。
協賛店舗には、ステッカーが貼ってあります。また、「協賛店舗一覧」は同課(本庁舎1階)・支所で配布しているほか、市ホームページでもご覧になれます。
福寿優待サービスに協賛していただける店舗などを募集しています。市ホームページや福寿優待サービス事業パンフレットなどで、協賛いただける店舗情報などをPRします。
優待特典以外に負担はなく、優待内容も負担にならない範囲で自由に設定できます。
申込書は市ホームページからダウンロードできます。
申し込みは、ファクスか郵送、Eメールで同課(FAX23-8700、Eメール:kourei@city.kamakura.kanagawa.jp)へ。
地域のつながり課 内線2954
市では、70歳以上の人を対象に、振り込め詐欺などの特殊詐欺被害を防止する機能のある機器を購入する際、費用の一部を補助します。
特殊詐欺被害を防止する機能を備えた機器とは、電話機の呼び出し音が鳴る前に、相手に自動で警告メッセージを流して通話を録音する機器のことです。
補助金は1人につき1台まで、6千円を上限とし、購入費の3分の2を交付します。
なお、令和3年度は、より利用しやすくなるよう申請手続きを変更しました。詳細は事前に問い合わせを。
市民健康課 電話61-3976
スポーツクラブで運動を始めてみませんか。高齢者向けのプログラムが3カ月間、割引料金で週1回程度利用できます。
5月~7月
1,000円~8,200円。1カ月ごとに各クラブへ
鎌倉スポーツクラブ、SUGATAかまくら、徳洲会スポーツセンターかまくら、カーブス(市内4店舗)、こもれび山崎温水プール
利用したいスポーツクラブを選び、4月5日~16日に申込書を市民健康課(本庁舎1階)へ。申込書は同課か市ホームページで入手できます