ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和3年度(2021年度) > 広報かまくら令和3年度5月1日号(No.1378) > 広報かまくら令和3年度5月1日号5面
ページ番号:30584
更新日:2025年4月8日
ここから本文です。
(4面の続き)
AEDを使った成人の心肺蘇生法、止血法など。対象は市内在住・在勤・在学の中学生以上の人。新型コロナウイルス対策のため、定員は通常の半数とし、ウェブと組み合わせた講習となります。先着16人。
6月13日(日曜日)…鎌倉消防署午前9時30分~11時30分
【申し込み】5月1日以降に、鎌倉消防署(電話24-0119)へ
6月3日(木曜日)…安養院駐車場(大町) 午前10時~正午、午後1時~3時30分
【問い合わせ】県赤十字血液センター 電話045・834局4619
散歩を含め、犬の放し飼いは、県の条例により禁止されています。皆さんが安心・安全に公園や海岸を楽しめるよう、犬の散歩は、必ずつないで行いましょう。
会場・申し込みは同事務所。電話相談以外は申込制。
禁煙相談、薬物乱用問題の相談は随時受け付け。
【問い合わせ】県鎌倉保健福祉事務所 電話24-3900
新型コロナウイルス感染症の影響により、定期接種を受けられずに接種期間が過ぎてしまった事情を考慮し、期間延長措置を行います。対象者は、接種前に市民健康課へ連絡を。
ヒブ・小児用肺炎球菌・B型肝炎・四種混合・BCG・MR・水痘・日本脳炎・二種混合・HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)。
(注)ロタウイルス・高齢者肺炎球菌は対象外
本市に住民登録があり、緊急事態宣言中に定期接種の期限を迎え、接種できなかった次の人。
【問い合わせ】市民健康課 電話61-3979
(注)詳細は受験案内か問い合わせを
特に記載のない場合は、次の通り。
のいずれかに該当し、その施設の推薦を受けた人。2人
【申し込み】受験案内は、5月6日から障害福祉課(本庁舎1階)、市ホームページで。必要書類を同課へ本人が持参
【問い合わせ】障害福祉課(内線2657)
【申し込み】申込書は、市ホームページで。5月12日(必着)までに、総務課統計担当(市役所第5分庁舎)へ郵送(特定記録郵便)か持参
【問い合わせ】総務課(内線2244)
8面にも市職員募集の情報があります
文化課 電話61-3872
市内在住・在学の小学4年~中学生を対象に、日本の伝統芸能である能楽を、本物の装束や舞台を使って稽古します。指導は中森貫太さん(観世流シテ方能楽師)ほか。来年3月12日(予定)の発表会では、「土蜘蛛」を演じます。定員20人程度。抽選。
【申し込み】6月2日(水曜日)の説明会(18時00分~19時00分、鎌倉能舞台)に、保護者同伴で参加の上、6月18日までに同課へ申し込みを
東京オリンピック・パラリンピック担当…内線2241
オリンピック聖火リレーとパラリンピック聖火リレーの2つのトーチを、市役所ロビーで展示します。
とき…5月18日(火曜日)8時30分~17時00分、5月19日(水曜日)8時30分~15時00分
マスク着用など、新型コロナウイルス対策にご協力を
(注)変更がある場合は、市ホームページなどでお知らせします