ページ番号:30594
更新日:2025年4月8日
ここから本文です。
会場へ行く前に検温し、37.5℃以上の発熱があった場合は接種を控え、必ず鎌倉市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(0570-011228)までご連絡ください。
ワクチン接種は、体調が良い時に受けましょう。調子が悪い場合は、必ず医師に相談しましょう。
上記の持ち物を忘れた場合、接種が受けられないことがあります。
基礎疾患を有することを証明するための診断書は必要ありません。
これらの症状は、通常、数日以内に治まりますが、重い症状と思われる場合は、医師の診察を受けてください。
ワクチン接種直後から、時には5分以内、通常30分以内に上記の症状が現れた場合、アナフィラキシーの疑いがあります。このような症状が現れた場合は、直ちに、接種会場の医師、看護師などに伝えてください。
接種会場から帰宅後、上記の症状が現れた場合には、県が設置する専門相談窓口もしくは、かかりつけ医へご相談ください。
神奈川県新型コロナウイルスワクチン相談センター
045-285-0719
24時間対応
ワクチンの効果を十分得るために、同じワクチンを一定の間隔を空けて2回受ける必要があります。ファイザー社製のワクチンは1回目の接種から3週間の間隔を空けてください。
2回目の接種予約の際は、1回目と同じ接種会場をお選びください。
ワクチンの接種は強制ではありません。ワクチンを接種するかどうかは、ご本人の判断に基づきます。接種を受けない人に対して接種を強要することや、行動を制限すること、差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
(注)4月20日時点の情報のため、内容が変更となる可能性があります。最新の情報は市ホームページで随時お知らせします
所属課室:健康福祉部 担当者名:新型コロナウイルスワクチン接種
鎌倉市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0570-011-228