ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和3年度(2021年度) > 広報かまくら令和3年度7月1日号(No.1381) > 広報かまくら令和3年度7月1日号6面
ページ番号:30966
更新日:2023年7月3日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、この夏も海水浴場の開設を見合わせます。なお、市は海岸において、下記の通り、安全対策を講じていきます。ご理解・ご協力をお願いします。
観光課 電話61-3884
海岸でも距離をとろう(2m以上)
ただし「マリンスポーツ禁止エリア」を設けています。海上事故を防ぐため、ブイを置き、海岸にエリアを表示する看板を設置します。
常設の公衆トイレ・シャワー(材木座海岸・由比ヶ浜に各2カ所)は使用できます。腰越海岸に公衆トイレ・シャワーはありません。
次の情報を参考にして、できることと、できないことを判断し、海の事故や感染を防ぐ行動をお願いします。
海岸への出入りに制限はありません。ただし、コロナ禍に対応した行動をお願いします。
禁止ではありませんが、安全対策が十分ではないため、ご注意ください。滑川河口付近などでは、離岸流があり、危険です。
けがをしたら、最寄りの監視所へご相談ください。
マリンスポーツはできますが、一部禁止区域があります。現地の看板や案内に従ってお楽しみください。波打ち際にいる人には、十分注意しましょう。
今年は監視所を設置していますが、保護者の目の届く範囲で、安全面に十分配慮してください。
禁止ではありませんが、感染や熱中症を予防するため長時間の利用は控えてください。特に大型のものは大人数で使用することで密集状態となりやすいため、避けましょう。
海岸の風紀維持や海の事故防止のため、飲酒・喫煙などはご遠慮ください。
今年の夏も無事に越せるよう、みんなで私たちの海を守りましょう!
環境保全課 電話61-3420
大きな音の出るロケット花火や打ち上げ花火などは、近隣の迷惑になるため、市では条例で深夜(22時00分~翌朝6時00分)に海岸や公園などで行うことを禁止しています。
また、特別対策区域を指定し、夏季期間中の週末の21時00分~翌朝5時00分に警備員が巡回指導します。週末の深夜には、地元住民の皆さん(深夜花火防止対策協力員)と市職員も一緒に巡回します。
(くわしくは広報かまくらPDF版をご覧いただくかお問い合わせください)