ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和3年度(2021年度) > 広報かまくら令和3年度7月1日号(No.1381) > 広報かまくら令和3年度7月1日号9面
ページ番号:30969
更新日:2023年7月3日
ここから本文です。
市民情報伝言板は10面に掲載しています。
【申し込み】商工課 電話61-3853
子育て世代や就労ブランク世代の女性が就労の機会を得るためのセミナー
【日程】7月16日(金曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【定員】先着20人(託児あり、先着6人)
【申し込み】市民健康課 電話61-3976
高齢者向けフレイル予防の運動プログラム。口腔ケア講座も。全6回
【日程・場所】
【時間】9時30分~11時30分
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】各先着10人
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
1日目は体力や口腔機能のチェックと姿勢分析、2日目は結果に基づいた個別アドバイス
【日程・場所】
【時間】9時30分~11時30分
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】各先着20人
【申し込み】山崎浄化センター 電話46-8001
親子で下水道の仕組みを学ぶ。処理場の見学や顕微鏡での微生物の観察も
【日程】7月30日(金曜日)
【時間】9時00分~12時00分
【場所】同センター
【対象】市内の小学生と保護者
【定員】先着8組(7月5日から)
発達支援室 電話23-5130
発達障害の理解と関わりについて学ぶ。詳細はホームページを
【場所】福祉センターほか
【日程】
【対象】市内の人
【定員】各抽選40人
【申し込み】Eメール:h-shien@city.kamakura.kanagawa.jp(7月16日まで)
【申し込み】セカンドライフかまくら 電話55-5520
中止となりました
市内の5社が参加予定。2部入れ替え制
【日程】7月30日(金曜日)
【時間】
【場所】深沢学習センター
【対象】市内在住の55歳以上
【定員】各先着15人
【申し込み】今泉さわやかセンター 電話45-4611
【日程】7月9日(金曜日)~30日(金曜日)全3回
【時間】10時00分~11時30分
【場所】同センター(車での来所はご遠慮を)
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着10人
同協会 電話45-2750
【申し込み】1・2は電話、3・4はEメール:info@kamakura-park.com
【場所】鎌倉中央公園管理事務所
【時間】10時30分~12時00分
【日程】
【定員】各先着20人
自然観察会
【日程】7月18日(日曜日)
【時間】13時30分~15時30分
【場所】夫婦池公園
【定員】先着20人
【日程】8月1日(日曜日)
【時間】10時00分~12時30分
【場所】鎌倉中央公園
【対象】小学生(3年生以下は保護者同伴)
【定員】先着10人
【日程】8月9日(月曜日・休日)
【時間】10時00分~12時00分
【場所】鎌倉中央公園
【定員】抽選15人(7月23日必着)
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話47-1164
【日程】
【時間】18時30分~20時30分ほか
【場所】鎌倉中央公園
【申し込み】笛田公園管理事務局 電話32-0559
【日程】7月15日(木曜日)
【時間】10時00分~11時15分、13時00分~14時15分
【場所】笛田公園
【対象】市内の人(18歳以下は保護者同伴)
【定員】各6人
【費用】800円
【申し込み】(7月15日から)同会議 電話32-9094
【時間】10時00分~12時00分
【場所】笛田リサイクルセンター
【日程】8月6日(金曜日)・20日(金曜日)全2回
【費用】1000円
【定員】先着8人
【日程】8月18日(水曜日)・25日(水曜日)全2回
【費用】1000円
【定員】先着10人
【日程】8月19日(木曜日)、26日(木曜日)
【費用】500円
【定員】各先着8人
【日程】8月24日(火曜日)
【費用】850~1000円
【定員】先着10人
【日程】8月27日(金曜日)
【費用】500円
【定員】先着10人
県産業人材課 電話045-210-5715
募集校は、かなテクカレッジ東部(東部総合職業技術校)、かなテクカレッジ西部(西部総合職業技術校)。募集コースは、チャレンジ・セレクトプロダクト、機械・建築CAD、溶接・板金、庭園施工・管理、ビルメンテナンス、給食・介護調理など。募集案内は、7月上旬から各校・ハローワークなどで配布
【対象】職業に必要な知識・技術・技能を習得し、就業する意思がある人。各種推薦枠・優先枠あり
【申し込み】7月8日~8月5日にハローワークで手続き後、各校へ郵送か持参
同センター 電話25-2030
【対象】小学生(小学3年生以下は要送迎)。市内在住の人優先
【定員】各抽選20人
【費用】1500円
【申し込み】往復はがきで同センター(〒248-0006小町1-10-5)へ(8月11日必着。希望回の記入も)
【日程】8月21日(土曜日)
【時間】10時30分~11時30分、13時15分~14時15分、14時30分~15時30分
【日程】8月19日(木曜日)
【時間】10時00分~12時00分、13時30分~15時30分
同センター 電話33-0712
光の色を分ける分光器を作成し、虹の形を観察
【日程】8月20日(金曜日)
【時間】14時00分~16時00分
【対象】小学生。市内在住の人優先
【定員】抽選15人
【費用】500円
【申し込み】往復はがきで同センター(〒248-0033腰越864)へ(8月10日必着)
同センター 電話45-7712
【時間】10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで同センター(〒247-0056大船2-1-26)へ(1.は8月6日、2.は8月9日、3.は8月15日必着)
【日程】8月22日(日曜日)
【対象】小学4年~中学生。市内在住の人優先
【定員】抽選24人
【日程】8月25日(水曜日)~27日(金曜日)全3回
【対象】小学4~6年生。市内在住の人優先
【定員】抽選12人
【費用】500円
【日程】9月1日(水曜日)~15日(水曜日)全3回
【対象】市内在住の人優先
【定員】抽選30人
同センター 電話44-2219
当日直接会場へ。
『忍たま乱太郎Part8』と『ムーミンゆめ・ゆめ・ゆめ』の2本立て
【日程】7月17日(土曜日)
【時間】18時00分~20時00分
【対象】市内在住の人優先
【定員】先着70人
【日程】8月2日(月曜日)~5日(木曜日)全3回
【時間】10時00分~11時30分
【対象】年長~小学2年生。市内在住の人優先
【定員】抽選10人
【申し込み】往復はがきで同センター(〒247-0072岡本2-16-3)へ(7月20日必着)
【申し込み】同体育館 電話47-1862
【日程】7月2日(金曜日)~9月24日(金曜日)全11回
【時間】20時00分~20時50分
【対象】高校生以上
【定員】先着19人
【費用】1回820円
【日程】7月9日(金曜日)~9月24日(金曜日)全8回
【時間】15時45分~16時35分
【対象】3~5歳児と保護者
【定員】先着14人
【費用】1回820円
【申し込み】鎌倉体育館 電話24-3553
【日程】7月5日(月曜日)~9月13日(月曜日)全8回
【時間】11時10分~12時10分
【場所】鎌倉体育館
【対象】高校生以上
【定員】先着24人
【費用】1回820円
【申し込み】見田記念体育館 電話24-1415
【日程】7月2日(金曜日)~9月24日(金曜日)全11回
【時間】16時00分~16時50分
【場所】見田記念体育館
【対象】高校生以上
【定員】先着14人
【費用】1回820円
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
(注)自宅で水着に着替えてから来場するなど、更衣室の密集防止にご協力を
講習内容はAEDを使用した成人の心肺蘇生法、止血法など。ウェブ講習も組み合わせます。
7時30分~18時00分
(注)駐車場は8時30分から
【問い合わせ】市公園協会 電話45-2750
【問い合わせ】同消防署 電話24-0119
ただし、朝顔とヒマワリの販売は行います(販売は7月1日以降の9時00分~16時00分、なくなり次第終了(注)火曜日を除く)。
【問い合わせ】市公園協会 電話45-2750