ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和3年度(2021年度) > 広報かまくら令和3年度8月1日号(No.1382) > 広報かまくら令和3年度8月1日号1面
ページ番号:31147
更新日:2023年7月3日
ここから本文です。
総合防災課…内線2614・2615
令和元年の台風19号等を踏まえて災害対策基本法が改正され、これまでの警戒レベル4「避難勧告」「避難指示(緊急)」が「警戒レベル4 避難指示」へ一本化されました。内容を必ず確認し、最適な避難をお願いします。
警戒レベル5は、すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。
警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません!
避難勧告は廃止されます。
これからは、警戒レベル4避難指示で危険な場所から全員避難しましょう。
避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は、警戒レベル3高齢者等避難で危険な場所から避難しましょう。
災害発生又は切迫
災害のおそれ高い
災害のおそれあり
気象状況悪化
今後気象状況悪化のおそれ
避難指示の対象区域は、浸水害は対象河川の浸水想定区域、土砂災害は土砂災害警戒区域内です。それぞれの区域はハザードマップでご確認を。なお、対象区域以外なら安全ということではありません。自らの判断で早めに避難行動を取るようにしてください。
市内の避難所の位置や開設状況・混雑状況についてリアルタイム空き情報配信プラットフォーム「VACAN」(バカン)を通してインターネット上で確認できるようになりました。
鎌倉市は持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを推進しています。
SDGsの目標