ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和3年度(2021年度) > 広報かまくら令和3年度8月1日号(No.1382) > 広報かまくら令和3年度8月1日号9面
ページ番号:31155
更新日:2023年7月3日
ここから本文です。
高齢者いきいき課 電話61-3930
公衆浴場での軽体操と入浴サービス。マッサージも
【時間】9時30分~12時00分
【対象】市内在住の65歳以上(新規優先)
【定員】各先着15人
【費用】1回300円
【申し込み】希望の公衆浴場へ(募集中)
【申し込み】(8月2日から)市民健康課 電話61-3977
【時間】10時00分~11時30分
【場所】深沢学習センター
【対象】市内在住の65歳以上(2.は市内在住の人)
【定員】各先着50人
疾病予防、フレイル予防などについて
【日程】8月24日(火曜日)
映画『認知症と向き合う』に出演の杉山医師に話を聞く
【日程】9月16日(木曜日)
【申し込み】(8月2日から)市民健康課 電話61-3976
体力に自信がない高齢者向けフレイル予防のための運動プログラム。口腔ケア講座も
【日程】9月7日~11月16日の火曜日全6回
【時間】9時30分~11時30分
【場所】玉縄すこやかセンター
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】先着10人
【申し込み】(開催日の1カ月前から)市民健康課 電話61-3976
体力に自信がない高齢者向けフレイル予防のための運動プログラム。健康づくりに役立つ情報提供も
【日程・場所】
【時間】9時30分~11時30分
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】各先着15人
市高齢者生活支援サポートセンター 電話48-1130
日常生活に不自由を感じ始めた高齢者に活力を与えられるよう、定期的に利用者宅を訪問するサポーター養成講座
【日程】8月24日(火曜日)・27日(金曜日)全2回
【時間】9時30分~16時00分
【場所】大船学習センター
【対象】市内在住の人
【定員】先着20人
【申し込み】FAX46-0059
【申し込み】(8月2日から)障害福祉課 電話61-3975
中級者向け手話講習会。8月26日(木曜日)13時30分から事前面接により選考あり(はがきを1枚持参)
【日程】9月9日~来年2月10日の木曜日全20回
【時間】13時30分~15時30分
【場所】福祉センターほか
【対象】市内在住の15歳以上(中学生不可)
【定員】10人
【費用】500円(資料代)
青少年課 電話61-3886
事前親子説明会は10月10日(日曜日)
【日時】10月23日(土曜日)~24日(日曜日)(1泊2日)
【場所】県立愛川ふれあいの村
【対象】市内の小学4~6年生
【定員】抽選48人
【費用】3500円
【申し込み】e-kanagawa(電子申請システム)(8月25日~9月10日)
公共交通機関のご利用を
【対象】市内在住の小学生以上
【申し込み】(8月2日から)各センター
8月9月多世代交流事業は、非常事態宣言発令の為延期となりました。
【日程】8月7日(土曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着12人
【費用】100円
【日程】8月21日(土曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】教養センター
【定員】先着20人
【日程】8月22日(日曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着10人
【日程】8月25日(水曜日)
【時間】13時30分~15時30分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着12人
【費用】200円
【日程】8月28日(土曜日)
【時間】10時15分~11時15分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着10人
【日程】9月11日(土曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着12人
【日程】9月11日(土曜日)
【時間】10時15分~11時15分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着10人
【日程】9月18日(土曜日)
【時間】13時30分~14時30分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着15人
【日程】9月26日(日曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】教養センター
【定員】先着12人
【日程】9月26日(日曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着10人
【申し込み】(8月2日から)名越やすらぎセンター 電話25-1188
【日程】8月19日(木曜日)
【時間】14時00分~15時30分
【対象】市内在住の60歳以上
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着16人
【費用】500円
【申し込み】(8月17日から)同会議 電話32-9094
【時間】10時00分~12時00分
【場所】笛田リサイクルセンター
【日程】9月1日(水曜日)・10日(金曜日)・21日(火曜日)(21日は13時30分~15時30分)
【定員】各先着8人
【費用】500円
【日程】9月3日(金曜日)
【定員】先着10人
【費用】500円
【日程】9月14日・28日の火曜日
【定員】各先着10人
【費用】500円
【日程】9月8日・15日の水曜日全2回
【定員】先着10人
【費用】1000円
【日程】9月29日、10月6日の水曜日全2回
【定員】先着8人
【費用】1300円
【日程】9月24日(金曜日)
【定員】先着10人
【費用】850~1000円
同センター 電話50-0181
当日直接会場へ
【日程】8月10日(火曜日)。9月以降は、原則毎月第2水曜日
【時間】9時30分~11時30分
【場所】大船学習センターほか
【対象】市内在住の60歳以上
同協会 電話45-2750
【申し込み】1.は電話、2.はEメール:info@kamakura-park.com
【日程】
【時間】10時30分~12時00分
【場所】鎌倉中央公園管理事務所
【定員】各先着20人
【日程】8月22日(日曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【場所】鎌倉中央公園
【対象】市内の小学生
【定員】先着10人
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話47-1164
【日程】
【時間】9時30分~12時00分ほか
【場所】鎌倉中央公園農家風休憩舎
シェアハート鎌倉 電話090-5751-3185
【日程】8月6日、9月10日・24日の金曜日
【時間】10時00分~16時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【申し込み】(8月2日から)同センター 電話25-2030
【時間】10時00分~11時30分
【対象】市内在住の人優先。6.は中学生以上、8.は未就学児~小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
【日程】8月19日(木曜日)
【定員】先着5人
【日程】8月20日(金曜日)
【定員】先着15人
【日程】8月21日(土曜日)
【定員】先着15人
【日程】8月23日(月曜日)
【定員】先着15人
【日程】8月24日(火曜日)
【定員】先着15人
【日程】8月25日(水曜日)
【定員】先着10人
【日程】8月26日(木曜日)
【定員】先着15人
巻き物を作る
【日程】8月27日(金曜日)
【定員】先着20人
同センター 電話33-0712
【対象】市内在住の人優先
【申し込み】往復はがきで同センター(〒248-0033腰越864)へ(1.は9月1日、2.は9月9日必着)
【日程】9月11日・18日の土曜日全2回
中止になりました。
【時間】13時00分~16時00分
【定員】抽選16人
【費用】600円
【日程】9月19日・26日の日曜日全2回
【時間】14時00分~16時00分
【定員】抽選20人
同センター 電話44-2219
【申し込み】往復はがきで同センター(〒247-0072岡本2-16-3)へ(1.は8月17日、2.は8月25日必着)
三代目J SOUL BROTHERSの曲に合わせて踊る
【日程】8月24日(火曜日)~26日(木曜日)全3回
延期になりました。
【時間】15時00分~16時30分
【対象】小学生。市内在住の人優先
【定員】抽選20人
【日程】9月7日・14日の火曜日全2回
【時間】13時30分~15時30分
【対象】市内在住の人優先
【定員】抽選10人
【費用】2000円
【申し込み】同体育館 電話47-1862
【時間】1.9時00分~9時45分2.10時00分~10時45分
【定員】各先着19人
【対象】60歳以上
【日程】8月3日~9月28日の火曜日全9回
【費用】2700円
【日程】8月6日~9月24日の金曜日全7回
【費用】2100円
【申し込み】同武道館 電話46-8010
【日程】8月6日~9月24日の金曜日全8回
【時間】9時00分~9時50分
【対象】高校生以上
【定員】先着10人
【費用】1回820円
【申し込み】同体育館 電話24-1415
【日程】8月2日~9月13日の月曜日全6回
【時間】13時30分~14時20分
【対象】高校生以上先着10人
【費用】1回820円
「市民情報伝言板」と「教養センター秋の講座」は10面に掲載しています。