ここから本文です。

更新日:2023年10月3日

広報かまくら令和3年度10月1日号3面

投票所では、感染防止対策を徹底しています。安心してお越しください。

人との間隔

投票記載台は間隔を保って設置

飛沫(ひまつ)・接触防止

  • 入り口に手指用消毒液
  • 遮(しゃ)へい用シートの設置
  • 使い捨て鉛筆の用意
  • 投票記載台などの消毒

換気

  • 出入り口は常時開放
  • 定期的な窓の開放

係員の感染対策

  • 体調管理の徹底
  • マスクやゴム手袋の着用

〈皆さんへのお願い〉感染予防対策をしてお越しください。

  • マスクの着用
  • 帰宅後の手洗いも忘れずに
  • !混雑する時間帯を避けて

投票日当日は、例年9時00分~12時00分、18時00分~19時00分が混雑します。比較的空いている7時00分~9時00分、12時00分~18時00分ごろのご来場を。

また、体調不良の場合は係員にお申し出ください。

感染予防対策にも!期日前投票もご利用ください

期日前投票

  • 腰越・深沢・玉縄行政センターは、今年4月に行われた市議会議員選挙と同様、通常より1日早く開設
  • 当日の投票所と同様の感染防止対策を行っています
  • 例年、期間後半は混雑します。なるべく、お早めに

期日前投票の日程

どちらの会場でも投票できます

市役所講堂(第3分庁舎)

10月11日(月曜日)〜16日(土曜日)8時30分〜20時00分

大船行政センター

10月11日(月曜日)〜16日(土曜日)8時30分〜20時00分

腰越・深沢・玉縄行政センター

10月12日(火曜日)〜16日(土曜日)8時30分〜20時00分

前回の選挙では、各会場とも期日前投票を利用する人が1~2割増加しました。日にち別に見ると、投票者数は日を追うごとに増加し、特に最終日は混雑していました。また、一日のうちでは10時00分~12時00分に集中する傾向があります。

(くわしくは広報かまくらPDF版をご覧いただくかお問い合わせください)

こちら環境通信局!

ごみ減量対策課 電話61-3396

10月は食品ロス削減月間です

家庭でも おいしく 楽しく 食べきろう!

「食品ロス」とは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。

「食品ロス」が社会問題となっています。次の3つの「ない」を実践して、家庭での食品ロスをなくす工夫をしましょう。

  1. 買い過ぎない…まずは食品の在庫の確認を。買い物メモを持参して買い過ぎを防ぐ
  2. 作り過ぎない…食べる人数に応じて、食べ切れる量を作りましょう
  3. 残さない(=使い切る)…毎月決まった日に、冷蔵庫や食品庫の整理を

フードドライブで食品の寄付を!

受付期間:10月1日~29日

「食品ロス」を減らすため、まだ食べられる食品を活用してくれる人へ引き渡す「フードドライブ」を実施します。受け付けた食品は、福祉団体などに引き渡し、生活困窮者への支援にも活用します。なお、受付時に氏名などを確認します。

【募集食品】

缶詰類、米類、乾麺(パスタなど)、調味料(食用油など)、飲料(ジュース、コーヒーなど)、贈答品など未開封のもの。

(注)野菜類は保存の都合上、受け付けできません

【受け付け】

賞味期限が残り2カ月以上あることを確認の上、ごみ減量対策課(本庁舎1階)にお持ちください(平日9時00分~17時00分)。

事業者の皆さまへ「食品ロス削減協力店」を募集!

市内で食品ロス削減に取り組んでいる店舗などを対象に、その取り組みを市ホームページやSNSで発信しています。詳細やエントリー方法などは、市ホームページを

古都をトコトコ鎌倉健康歩(ポ)イント みんなで歩活(あるかつ)

市民健康課 電話61-3943

健康管理アプリ「kencom(ケンコム)」を使用した、11月限定のウオーキングイベントを行います。平均歩数に応じて、トコトコポイントをプレゼントします。
まず「kencom」の登録(本紙7月号でも紹介)を済ませて、アプリ内からエントリーしてください。

  • エントリー期間:10月1日~27日
  • イベント期間:11月1日~30日

対象…スマートフォンを 持つ市内在住の20歳以上

エントリー&イベントの詳細は、こちらで確認を

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示