ここから本文です。

更新日:2023年10月3日

広報かまくら令和3年度10月1日号6-7面

令和4年度保育園・私立幼稚園・学童保育などのご案内

新型コロナウイルス対策のため、郵送での申し込みにご協力を

私立幼稚園・認定こども園

  • 募集要項配布…10月15日(金曜日)から
  • 願書受け付け…11月1日(月曜日)から

来年4月に入園する園児の募集時期は、県内私立幼稚園関係団体で統一しています。

詳細は、各園県私学振興課(電話045-210-1111、内線3770)へ。各幼稚園などの個別の状況は、直接各園にお問い合わせください。なお、市内に公立幼稚園はありません。

(認)=認定こども園。幼稚園部分の募集

満3歳に達した子どもを随時受け付けている園もあります

  • かまくら幼稚園…浄明寺6-19-1(電話:25-2391)
  • 鶴岡幼稚園…雪ノ下2-1-31(電話:22-2975)
  • 比企谷幼稚園…大町1-13-10(電話:22-1687)
  • 鎌倉いずみ幼稚園…材木座3-3-7(電話:23-2055)
  • ハリス記念鎌倉幼稚園…由比ガ浜2ー2ー33(電話:23-3207)
  • 長谷幼稚園…長谷3ー8-38(電話:24-2310)
  • 聖路加幼稚園…稲村ガ崎4-2-5(電話:22-3673)
  • 鎌倉幼稚舎幼稚園…腰越3-18-9(電話:31-6905)
  • モンタナ幼稚園…津550(電話:32-5741)
  • 西鎌倉幼稚園…西鎌倉2-17-1(電話:32-6754)
  • (認)七里が浜楓幼稚園…七里ガ浜東3-13-12(電話:31-2626)
  • (認)アワーキッズ鎌倉…寺分1-15-4(電話:46-2610)
  • 片岡幼稚園…手広1-11-32(電話:31-5875)
  • 北鎌倉幼稚園…山ノ内483(電話:22-3575)
  • 大船カトリック幼稚園…大船2-1-34(電話:46-7395)
  • (認)おおぞら幼稚園…大船5-10-35(電話:46-2932)
  • ひがし幼稚園…大船6-10-10(電話:45-1402)
  • 鎌倉女子大学幼稚部…岩瀬1420(電話:44-2134)
  • (認)鎌倉みどりこども園…植木210-1(電話:45-5311)
  • 玉縄幼稚園…植木129(電話:46-7673)
  • 鎌倉しろやま幼稚園…城廻479(電話:45-2467)

保育園など

保育課 電話61-3892

【持参受け付け】

  • 11月1日(月曜日)~12日(金曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)
    平日9時00分~12時00分、13時00分~16時00分
  • 11月7日(日曜日)…保育課(本庁舎1階)
    9時00分~12時00分、13時00分~15時00分

来年4月に入園を希望する人の申し込みを、郵送と左記会場で受け付けます。出産予定が来年2月3日までの人は、仮申し込みができます。出産後、2月10日までに正式な申し込みをしてください。

申込書は保育課・支所・市ホームページで入手できます。現在入園申し込みを行っている人で、来年4月以降も入園を希望する場合は、再度申し込みが必要です。入園の決定は先着順ではありません。郵送での申し込みは、市内在住で市内の保育園などを希望する人のみ可(11月1日〜12日の消印有効)。

公立(認可保育園)

  • 由比ガ浜保育園(注2)…定員:180…由比ガ浜3-11-48(電話:61-0880)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 腰越保育園(注2)、(注3)…定員:90…腰越5-11-17(電話:31-1808)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 深沢保育園(注2)…定員:100…梶原2-33-2(電話:48-0200)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 大船保育園(注3)定員:80…大船2-10-24(電話:44-6291)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • 岡本保育園(注2)…定員:100…岡本2-21-19(電話:45-2212)(対象年齢:2カ月~就学前)

私立(認可保育園)

  • 鎌倉浄明寺雲母保育園…定員:40…浄明寺5-5-7(電話:22-5188)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • うちゅう保育園かまくら…定員:50…扇ガ谷1-1-31(電話:40-4670)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 保育所のぞみ…定員:25…小町2-11-4(電話:81-4560)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • 富士愛育園…定員:116…材木座6-8-20(電話:22-3465)(対象年齢:3カ月~就学前)
  • 鎌倉おなり保育園…定員:50…御成町2-5(電話:23-5430)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • 佐助保育園(注2)…定員:96…佐助1-13-6(電話:40-4040)(対象年齢:4カ月~就学前)
  • 梶原の森たんぽぽ保育園…定員:80…梶原4-2-10(電話:39-6600)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 寺分保育園…定員:110…寺分418-10(電話:45-1360)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • 山崎保育園(注2)…定員:100…山崎1148(電話:45-6440)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • たんぽぽ共同保育園(注2)…定員:60…手広2-18-27(電話:38-1688)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • まんまる保育園…定員:60…手広5-5-5(電話:33-5840)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • ピヨピヨ保育園…定員:60…常盤666(電話:84-8671)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 北鎌倉保育園さとの森…定員:69…山ノ内388(電話:22-5537)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 大船ひまわり保育園…定員:48…台1-2-25(電話:44-6335)(対象年齢:2カ月~3歳児)
  • 大船ひまわり保育園分園…定員:26…台1-2-22(電話:44-6335)(対象年齢:4歳児~就学前)
  • 保育園みつばち(注2)…定員:60…台2-6-7(電話:46-2221)(対象年齢:3カ月~就学前)
  • 聖アンナの園…定員:150…大船4-1-19(電話:43-2208)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • プレップおおぞら保育園…定員:45…大船4-21-1(電話:46-1071)(対象年齢:2カ月~2歳児)
  • 清心保育園(注2)…定員:90…大船6-5-53(電話:44-7855)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • グローバルキッズ大船園…定員:48…岩瀬1-2-1(電話:38-6601)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • こばとナーサリー(注2)…定員:80…岩瀬776-2(電話:46-6930)(対象年齢:3カ月~就学前)
  • オランジェ分園SPROUT…定員:10…岩瀬1273-7(電話:44-5821)(対象年齢:1歳児~就学前)
  • オランジェ…定員:65…岩瀬1304(電話:44-5821)(対象年齢:1歳児~就学前)
    (オランジェは園舎建て替えのため、令和4年3月ごろ~12月は仮園舎(現園舎付近・未定)で、令和5年1月から新園舎(現園舎と同住所)で保育を行う予定)
  • 岩瀬保育園(注2)…定員:90…岩瀬1526(電話:46-2629)(対象年齢:3カ月~就学前)
  • 明照フラワーガーデン保育園(注2)…定員:90…岡本1022-31(電話:43-5960)(対象年齢:3カ月~就学前)

認定こども園…認定こども園の定員数は、保育認定部分のみの記載

  • 七里ガ浜楓幼稚園…定員:75…七里ガ浜東3-13-12(電話:31-2626)(対象年齢:1歳児~就学前)
  • アワーキッズ鎌倉…定員:80…寺分1-13-5(電話:45-1886)(対象年齢:6カ月~2歳児)
    (アワーキッズ鎌倉は園舎建て替えのため、令和4年6月ごろから仮園舎(寺分)で、令和5年2月ごろから新園舎(現園舎と同住所)で保育を行う予定)
  • アワーキッズ鎌倉分園…定員:80…寺分1-15-4(電話:46-2610)(対象年齢:3歳児~就学前)
  • アワーキッズ大船…定員:170…大船2-16-49(電話:84-9511)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • おおぞら幼稚園…定員:30…大船5-10-35(電話:46-2932)(対象年齢:3歳児~就学前)
  • 鎌倉みどりこども園…定員:90…植木210-1(電話:67-5274)(対象年齢:6カ月~就学前)

地域型保育事業

  • てつなぐ腰越保育室(小規模保育事業施設)…定員:16…腰越5-2-1(電話:81-3357)(対象年齢:3カ月~2歳児)
  • キンダークリッペ西鎌倉(小規模保育事業施設)…定員:19…西鎌倉2-17-1(電話:32-6754)(対象年齢:1~2歳児)
  • きみのまま保育園(小規模保育事業施設)…定員:19…津西1-5-15(電話:39-5950)(対象年齢:2カ月~2歳児)
  • 保育室ハピネス(小規模保育事業施設)…定員:19…小袋谷2-1-5(電話:48-1150)(対象年齢:6カ月~2歳児)
  • ササKids(事業所内保育施設)…定員:2…城廻270-2(電話:42-3701)(対象年齢:1~2歳児)
  • 深見保育室(家庭的保育施設)…定員:5…長谷5(電話:090-6159-5990)(対象年齢:6カ月~2歳児)
  • 育ちあいの家 おなり(家庭的保育施設)…定員:5…御成町6-15(電話:67-6139)(対象年齢:6カ月~2歳児)

(注2)…一時預かり実施。申し込みは施設へ直接お問い合わせを。定員に達した際は一時的に募集していない場合があります

(注3)…腰越保育園と大船保育園は、令和7年度までに施設整備をして、運営を民間に移管する予定。腰越保育園は令和5年1月から仮園舎(西鎌倉駅付近)へ移り、令和6年4月から新園舎(現園舎と同住所)で保育を行う予定。大船保育園は現在調整中ですが、所在地が変わる場合もあります

(学童保育)子どもの家・(アフタースクール)子どもひろば

青少年課 電話61-3886

【直営施設の持参受け付け】

  • 11月1日(月曜日)~15日(月曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)平日9時00分~12時00分、13時00分~16時00分
  • 11月7日(日曜日)…青少年課(本庁舎1階)9時00分~12時00分、13時00分~15時00分

直営施設

  • にかいどう…二階堂912-1(電話:23-7532)
  • いなむらがさき…極楽寺3-2-3(電話:24-8354)
  • おさか(注1)…大船2135(電話:44-6070)
  • うえき(注1)…植木66-6(注2)(電話:47-4011)

(注1)…「おさか」と「うえき」は令和4年4月から指定管理施設になる予定です

(注2)…子どもひろばうえきの所在地は植木1番地ですが、受け付けは分室(植木66-6)で行います

指定管理施設

  • だいいち…由比ガ浜2-9-13(電話:25-1481)
  • おなり…御成町18-10(電話:24-1822)
  • しちりがはま…七里ガ浜東5-3-3(電話:33-2233)
  • こしごえ…腰越5-2-10(電話:31-0179)
  • にしかまくら…津1069(電話:31-3010)
  • ふかさわ…梶原1-11-1(電話:47-1418)
  • ふじづか…寺分418-10(電話:46-5357)
  • やまさき…山崎2456-1(電話:43-0454)
  • おおふな…大船2-10-3(電話:44-1490)
  • いまいずみ…今泉2-13-1(電話:43-5270)
  • たまなわ…玉縄1-860(電話:47-1293)
  • せきや…関谷468-1(電話:44-5462)

学童保育 子どもの家

就労などで保護者が昼間家庭にいない児童に、放課後の適切な遊びや生活の場を提供し、家庭的な支援を行います。

  • 対象:対象学校区の小学生
  • 利用時間:放課後~18時00分(19時00分まで延長可)、学校休校日は8時15分から(7時15分から延長も可)
  • 利用料金:月額5,000円(19時00分までの延長利用や7時15分からの利用には、各別途月額2,300円)。きょうだい(2人目以降)は半額
  • 申し込み:現在子どもの家を利用している人も、新たに入所申請が必要
子どもの家(直営施設)

子どもの家・青少年課・市ホームページにある申請書や必要書類を、新規利用者は11月1日~15までに市役所へ郵送(消印有効)か持参(受付時間などは【直営施設の持参受け付け】を参照)。現在、利用中の人は、施設で申請できます。定員を超える場合は、優先順位を考慮して決定します。なお、来年5月以降の利用開始を希望する人は、4月以降に申請を受け付けます

その他の子どもの家(指定管理施設)

指定管理者による運営のため、直接子どもの家へお問い合わせを

アフタースクール 子どもひろば

放課後、学校から直接行くことができます。子どもひろば内のプレイルームや図書スペース、小学校の校庭などで遊ぶほか、さまざまな体験活動(プログラム)に参加することができます。

  • 対象:対象学校区の小学生。保護者の就労に関係なく利用可
  • 利用時間:放課後(学校休校日は8時30分)~17時00分(冬季は16時30分)
  • 利用料金:無料(保険料・プログラムの実費負担あり)
  • 申し込み:現在利用している人も、新たに申請が必要
子どもひろば(直営施設)

子どもひろば・青少年課・市ホームページにある登録申請書や必要書類を持参(郵送不可)。11月1日以降に子どもひろば(平日=10時00分~12時00分、土曜日=9時00分~17時00分)か、青少年課(11月1日~15の受付時間などは【直営施設の持参受け付け】を参照。11月16日からは平日=8時30分~17時00分)へ。利用開始の土・日・祝日を除く10日前までに申請を

その他の子どもひろば(指定管理施設)

指定管理者による運営のため、直接子どもひろばへお問い合わせを

 鎌倉殿通信

第3回 義時と政子の父・北条時政

今回は北条義時や、源頼朝の妻となった政子の父、北条時政を紹介します。

時政は、伊豆国田方郡(たがた)北条(現・静岡県伊豆の国市)の出身です。治承(じしょう)四年(一一八〇)に頼朝が挙兵すると、時政は一門で頼朝を支えました。石橋山の合戦で敗れた頼朝と共に安房国(あわのくに)(千葉県南部)へ渡りますが、その後甲斐国(かいのくに)(山梨県)へ向かい、武田信義(のぶよし)や安田義定(よしさだ)などの甲斐源氏を味方に付けます。この交渉が功を奏し、甲斐源氏が富士川の合戦で平家方に奇襲をかけたため、頼朝軍の勝利は決定的になりました。そして元暦(げんりゃく)二年(一一八五)に平家が滅亡すると、時政は頼朝の代官として京都へ上り、政治的な交渉や京都の治安維持に当たり、程なくして鎌倉へ戻ります。

北条氏は頼朝の外戚として、初めから抜きん出た存在だったと思う人も多いかもしれませんが、時政が頭角を現すのは、建久(けんきゅう)十年(一一九九)に頼朝が亡くなった後です。

二代鎌倉殿・源頼家を支える十三人に選ばれ、正治(しょうじ)二年(一二〇〇)には従五位下(じゅごいのげ)遠江守(とおとうみのかみ)に任じられました。当時は、五位(諸大夫(しょだいぶ))の位かそれ以下(侍)では、身分が大きく異なりました。頼朝の時代、五位以上に任じられるのは、源氏一族や京下(きょうくだり)の人々に限られていたので、時政の叙位任官は大きなインパクトがあったことでしょう。

台頭する北条氏に対して、頼家の妻・若狭局(わかさのつぼね)の実家である比企(ひき)氏も勢力を強めていました。建仁(けんにん)三年(一二〇三)に頼家が危篤になると、北条氏と比企氏の確執が表面化します。時政は比企能員(よしかず)を名越の自邸に招いて殺害し、比企一族を滅亡させました。

その後、時政は政子たちと共に実朝を三代鎌倉殿に立て、政所別当(長官)に就任して実権を握りました。しかし、元久(げんきゅう)二年(一二〇五)、後妻・牧の方の讒言(ざんげん)で、有力御家人の畠山重忠(しげただ)・重保(しげやす)父子に謀反の疑いをかけて殺害。さらに牧の方との娘婿・平賀朝雅(ともまさ)を鎌倉殿に立てようとしたため、政子・義時との対立は決定的となり失脚。その後、伊豆に退いて十年を過ごし、建保(けんぽう)三年(一二一五)正月に没しました(享年七十八)。

歴史にタラレバはないといいますが、時政がいなければ、北条氏の台頭はありえなかったでしょう。時政の選択の一つ一つが、後の運命を決定付けるものとなったのです。

【鎌倉歴史文化交流館学芸員・大澤泉】

進メ、鎌倉ペンギン

「Society5.0」の時代をしなやかに泳ぐ子どもたちを育む

鎌倉市教育委員会

第4回 一人ひとりの個性や特性に応じた学びで、子どもの自立を支援~「かまくらULTLAプログラム」

「みんなちがって、みんないい」

この言葉は童謡詩人・金子みすゞの代表作『私と小鳥と鈴と』の1フレーズです。皆さんも一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

私たちは子どもも大人も、唯一無二の個性や特性を持っています。それは「学び方」についても同様で、一人ひとりに自分らしい学び方があり、学校では、子どもたちの多様な能力や特性、興味などを引き出す「個別最適な学び」の実現に日々挑戦しています。

一方で、学びたい、何かやってみたいという気持ちはあるけれど、学校での学習になじめず、不登校や休みがちになっているなど、学校に通うのがつらいと感じている子どももいます。こうした子どもたちに対して、学習機会を保障するだけでなく、学校での学習になじめないと感じる要因にもなっている個性・特性そのものに着目し、それらを前向きに受け入れて自分に合った学びができるよう支援をしていくべきではないでしょうか。

こうした思いから、今年度から「かまくらULTLA(注)プログラム」を開発・実施することにしました。ULTLAプログラムでは、アセスメントなどを通じて自分の個性や特性を自ら把握しながら、それを生かして探究的な学習に取り組み、好奇心や情熱をカタチにすることに喜びを感じ、自信と意欲をもって学びに向かうことができる力を育むことを目指します。

プログラム当日は、鎌倉という地域特性を生かした題材や資源を活用して、例えば「海」をテーマに、魚や食、環境といった切り口でそれぞれの専門家・通称「ULTLAナビゲーター」と共にまちに出たり、少しマニアックなことを掘り下げたり……。

「正解」に向かってではなく、「自分の心のコンパス」を頼りに、自身の特性や興味関心を生かして自分らしい学びに没頭できるよう、プログラムをデザインしています(プログラムの詳細、参加要件などは、特設サイトを参照)。

皆さんもぜひ一度、ULTLAの世界をのぞいてみてください。

【教育長・岩岡寛人】

(注)ULTLAは「Uniqueness Liberation Through Learning optimization and Assessment(学びの最適化と評価による個性の解放)」の略

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示