ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和3年度(2021年度) > 広報かまくら令和3年度10月1日号(No.1384) > 広報かまくら令和3年度10月1日号9面
ページ番号:31489
更新日:2023年10月3日
ここから本文です。
【申し込み】1.3.4.は同課 電話61-3977、2.は開催日の1カ月前から同課 電話61-3976
1日目は体力や口腔機能のチェックと姿勢分析、2日目は結果に基づいた個別アドバイス
【日程・場所】
【時間】9時30分~11時30分(11月2日・9日は13時30分~15時30分)
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】各先着20人
体力に自信がない高齢者向けフレイル予防のための運動プログラム。健康づくりに役立つ情報提供も
【日程・場所】
【時間】9時30分~11時30分
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】各先着15人
テーマは「コロナ禍におけるオーラルフレイル予防」
【日程】11月18日(木曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】深沢学習センター
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】先着50人
認知症サポーター養成講座
【日程】10月29日(金曜日)
【時間】13時30分~15時00分
【場所】玉縄学習センター
【対象】市内の人
【定員】先着30人
【申し込み】(各開催日の3日前まで)玉縄青少年会館 電話44-0480
青少年期の障がい者の音楽療法講座
【日程】10月24日~来年3月27日の日曜日全6回(途中参加可)
【時間】
【場所】同会館
【対象】市内在住の障がいがある小学生~30歳(年齢などに応じて(A)・(B)にグループ分け)
【定員】各先着10組(付き添いは1人、車椅子介助は複数人可。駐車場はありません)
【申し込み】鎌倉青少年会館 電話23-7530
音楽を使って、身体活動や打楽器に触れる
【日程】10月31日(日曜日)
【時間】10時00分~11時00分
【場所】同会館
【対象】市内のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者
【定員】先着10組
【費用】100円
【申し込み】1.は地域包括支援センターきしろ 電話42-7503、2.は10月18日から地域包括支援センター聖テレジア 電話38-1581
介護方法の知識を学ぶ。相談窓口の情報提供も
【日程】10月19日(火曜日)
【時間】10時00分~11時00分
【場所】鎌倉芸術館
【対象】市内の人
【定員】先着20人
【日程】11月4日(木曜日)
【時間】10時30分~12時00分
【場所】腰越行政センター
【対象】市内の人
【定員】先着10人
同実行委員会事務局(逗子市国保健康課) 電話046-873-1111
講演会・市民公開講座をオンライン配信。詳細は神奈川県獣医師会を
【日程】10月10日(日曜日)
【申し込み】セカンドライフかまくら 電話55-5520
【対象】市内在住の55歳以上
説明会後にスーパーマーケットで職業体験
【日程】10月29日(金曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【場所】腰越学習センター
【定員】先着7人
参加企業も募集中(10月20日まで)
【日程】11月5日(金曜日)
【時間】13時00分~16時00分
【場所】鎌倉芸術館
【定員】先着60人
公共交通機関のご利用を
【対象】市内在住の小学生以上
【申し込み】各センター
【日程】10月30日(土曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】教養センター
【定員】先着10人
【費用】800円
【日程】10月30日(土曜日)
【時間】13時30分~15時30分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着15人
【費用】500円
【日程】10月30日(土曜日)
【時間】14時00分~15時30分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着10人
【日程】10月31日(日曜日)
【時間】11時00分~12時00分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着10人
【日程】11月14日(日曜日)
【時間】10時00分~11時00分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着15人
【日程】11月20日(土曜日)
【時間】14時00分~15時30分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着10人
【費用】300円
【日程】11月23日(火曜日・祝日)
【時間】13時30分~15時00分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着15人
【日程】11月27日(土曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】教養センター
【定員】先着12人
【費用】200円
【日程】11月28日(日曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着10人
【費用】200円
【申し込み】同センター 電話45-4611
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】各先着10人
【日程】10月12日~26日の火曜日全3回
【時間】13時30分~15時00分
【日程】10月15日・29日の金曜日全2回
【時間】10時00分~11時30分
【申し込み】同センター 電話47-1338
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】各先着10人(未受講者優先)
【日程】10月13日~27日の水曜日全3回
【時間】10時00分~11時30分
【日程】10月28日~12月9日の木曜日全4回
【時間】13時30分~15時00分
【申し込み】名越やすらぎセンター 電話25-1188
臨床美術を体験
【日程】10月21日(木曜日)
【時間】14時00分~15時30分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着10人
【費用】300円
【申し込み】腰越なごやかセンター 電話31-0800
【日程】10月29日(金曜日)
【時間】
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】各先着8人
【申し込み】(10月8日まで)教養センター 電話32-1221
老人福祉センターの合同フェスティバル
【日程】11月12日(金曜日)
【時間】14時30分~16時00分
【場所】鎌倉芸術館
【対象】市内在住の55歳以上
【定員】抽選280人
【申し込み】(10月15日から)同会議 電話32-9094
【場所】笛田リサイクルセンター
【日程】11月4日(木曜日)・12日(金曜日)・16日(火曜日)・26日(金曜日)
【時間】10時00分~12時00分(16日・26日は13時30分~15時30分)
【定員】各先着8人
【費用】500円
【日程】11月5日(金曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【定員】先着10人
【費用】700円
【日程】11月9日・30日の火曜日
【時間】10時00分~12時00分
【定員】各先着10人
【費用】500円
【日程】11月10日(水曜日)
【時間】15時00分~16時00分
【定員】先着20人
【日程】11月17日・24日の水曜日全2回
【時間】10時00分~12時00分
【定員】先着10人
【費用】1000円
【日程】11月19日(金曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【定員】先着10人
【費用】850~1000円
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話47-1164
小学4年生以下は保護者同伴
【日程】
【時間】9時30分~12時00分ほか
【場所】鎌倉中央公園
【申し込み】同協会 電話45-2750
【場所】鎌倉中央公園
【定員】各先着20人
【日程】
【時間】10時30分~12時00分
【日程】10月17日(日曜日)
【時間】13時30分~15時30分
県産業人材課 電話045-210-5715
募集校は、かなテクカレッジ東部(東部総合職業技術校)、かなテクカレッジ西部(西部総合職業技術校)。募集コースは、精密加工エンジニア、コンピュータ組込み開発、造園、室内設計施工、木材加工など。募集案内は、各校・ハローワークなどで配布中
【対象】職業に必要な知識・技術・技能を習得し、就職する意思がある人。各種推薦枠・優先枠あり
【申し込み】10月25日までにハローワークで手続き後、各校へ郵送か持参
【対象】高校生以上
【定員】先着10人
【費用】1回820円
【申し込み】各館へ
【日程】10月2日~12月25日の土曜日全12回
【時間】17時15分~18時15分
【場所】鎌倉体育館
【日程】10月5日~12月21日の火曜日全11回
【時間】9時00分~9時50分
【場所】鎌倉武道館
【日程】10月7日~12月23日の木曜日全12回
【時間】12時00分~12時50分
【場所】大船体育館
【日程】10月7日~12月23日の木曜日全12回
【時間】9時30分~10時30分
【場所】見田記念体育館
【問い合わせ】都市景観課 電話61-3477
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
【問い合わせ】大船消防署 電話43-2424
【問い合わせ】市公園協会 電話45-2750