ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和3年度(2021年度) > 広報かまくら令和3年度11月1日号(No.1385) > 広報かまくら令和3年度11月1日号9面
ページ番号:31713
更新日:2023年11月6日
ここから本文です。
【申し込み】市民健康課 電話61-3976
体力に自信がない高齢者向けのフレイル予防運動プログラム
【日程】11月22日~来年2月21日の月曜日全6回
【時間】10時45分~12時45分
【場所】名越やすらぎセンター
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】先着10人
【申し込み】(開催日の1カ月前から)市民健康課 電話61-3976
体力に自信がない高齢者向けのフレイル予防運動プログラム
【日程・場所】12月9日(木曜日)たまなわ交流センター、12月22日(水曜日)鎌倉生涯学習センター
【時間】9時30分~11時30分
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】各先着15人
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
「健康長寿の秘訣(ひけつ)!~身体をつくる食事と運動」
【日程】12月8日(水曜日)
【時間】13時30分~15時00分
【場所】玉縄学習センター
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】先着50人
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
認知症サポーター養成講座
【日程】12月10日(金曜日)
【時間】13時30分~15時00分
【場所】腰越学習センター
【対象】市内の人
【定員】先着20人
高齢者いきいき課 電話61-3930
公衆浴場(表)での軽体操と入浴サービス。マッサージも
【時間】9時30分~12時00分
【対象】市内在住の65歳以上(新規優先)
【定員】各先着15人
【費用】1回300円
【申し込み】希望の公衆浴場へ(募集中)
【申し込み】(募集中)鎌倉青少年会館 電話23-7530
音楽に合わせて体を動かしたり、打楽器に触れたりする
【日程】11月28日(日曜日)
【時間】10時00分~11時00分
【場所】同会館市内のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者
【定員】先着10組
【費用】100円
同実行委員会事務局(文化課) 電話61-3872
鎌倉市国際交流・協力団体連絡会の活動紹介や、海外の手工芸品の販売
【日程】11月7日(日曜日)
【時間】10時00分~14時00分
【場所】鎌倉大仏殿高徳院
【費用】拝観料(入場券付き案内パンフレットの配布なし)
障害福祉課 電話61-3975
言語聴覚士による演習。当日直接会場へ
【日程】11月28日(日曜日)
【時間】13時30分~15時30分
【場所】市役所講堂(第3分庁舎)
【定員】先着30人
【対象】市内在住の人
【申し込み】
(1)は地域包括支援センター湘南鎌倉 電話41-4013
(2)は地域包括支援センターふれあいの泉 電話43-5977
(3)は地域包括支援センター鎌倉市社会福祉協議会 電話61-2600
市製作のエンディングノートを活用しながら考える
【日程】11月18日(木曜日)
【時間】14時00分~15時30分
【場所】深沢学習センター
【定員】先着15人
今からできる遺言、終活とは
【日程】11月22日(月曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】大船学習センター
【定員】先着10人
【日程】11月30日(火曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】福祉センター
【定員】先着20人
高齢者生活支援サポートセンター 電話48-1130
高齢者宅を定期的に訪問するサポーターを養成
【日程】11月24日(水曜日)・30日(火曜日)全2回
【時間】9時30分~16時00分
【場所】腰越学習センター
【対象】市内在住の人
【定員】先着20人
【申し込み】FAX46-0059
セカンドライフかまくら 電話55-5520
介護、マンション管理の仕事を学ぶ。同日、腰越学習センターでZoomの事前勉強会あり
【日程】11月30日(火曜日)
【時間】14時15分~16時00分
【対象】市内在住の55歳以上
【定員】先着20人
【申し込み】Eメール:shougai@kamakura-geneki.net
環境保全課 電話61-3389
市ホームページで市内保護猫の里親を募る
【日程】11月3日(水曜日・祝日)~来年3月31日(木曜日)
【申し込み】同センター 電話45-4611
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】各先着10人
【日程】11月15日~12月13日の月曜日全4回
【時間】10時00分~11時30分
【日程】12月7日~21日の火曜日全3回
【時間】13時00分~14時30分
【申し込み】名越やすらぎセンター 電話25-1188
【日程】12月6日(月曜日)
【時間】14時00分~15時30分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着12人
【申し込み】玉縄すこやかセンター 電話47-1338
【日程】11月29日(月曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着10人
【申し込み】(11月16日から)同会議 電話32-9094
【時間】10時00分~12時00分
【場所】笛田リサイクルセンター
【日程】12月2日(木曜日)・10日(金曜日)
【定員】各先着8人
【費用】500円
【日程】12月14日(火曜日)
【定員】先着10人
【費用】500円
【日程】12月16日(木曜日)
【定員】先着10人
【費用】850~1000円
【申し込み】同協会 電話45-2750
【日程】
【時間】10時30分~12時00分
【場所】鎌倉中央公園
【定員】各先着20人
自然観察会
【日程】11月21日(日曜日)
【時間】13時30分~15時30分
【場所】山崎・台峯緑地
【定員】先着20人
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話47-1164
【日程】
【時間】9時30分~12時00分(17日は10時00分から)
【場所】鎌倉中央公園
【申し込み】笛田公園管理事務所 電話32-0559
クリスマスに向けたフラワーアレンジメントを作る
【日程】11月26日(金曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】笛田公園会議室
【定員】先着8人
【費用】2800円
県産業人材課 電話045-210-5715
募集校はかなテクカレッジ東部(東部総合職業技術校)、かなテクカレッジ西部(西部総合職業技術校)。募集コースは精密加工エンジニア、電気、溶接・板金、造園、木材加工、住環境リノベーション、介護調理など(募集案内は各校・ハローワークなどで配布)
【日程】選考日:12月12日(日曜日)
【申し込み】11月19日~12月3日にハローワークで手続き後、各校へ郵送(消印有効)か持参
【対象】市内在住の人優先
同センター 電話25-2030
【申し込み】往復ハガキで同センター(〒248-0006小町1-10-5)へ(1.は11月23日、2.は12月1日必着)
【日程】12月1日(水曜日)
【時間】13時30分~16時30分
【定員】抽選15人
【費用】800円
【日程】12月10日(金曜日)
【時間】14時00分~16時00分
【定員】抽選20人
同センター 電話33-0712
【時間】14時00分~16時00分
【定員】各抽選20人
【申し込み】往復はがきで同センター(〒248-0033腰越864)へ(1.は11月20日、2.は12月8日必着)
【日程】12月1日・8日の水曜日全2回
【日程】12月18日・25日の土曜日全2回
同センター 電話48-0023
【定員】各抽選23人(4.は抽選100人)
【申し込み】往復ハガキで同センター(〒248-0022常盤111-3)へ(1.は11月10日、2.は11月20日、3.は11月15日、4.は11月24日、5.は11月25日、6.12月3日必着)
【日程】11月25日(木曜日)
【時間】14時00分~16時00分
【日程】12月2日(木曜日)
【時間】14時00分~16時00分
【日程】12月4日・11日の土曜日全2回
【時間】10時00分~12時00分
【日程】12月5日(日曜日)
【時間】14時00分~16時00分
【日程】12月6日(月曜日)
【時間】14時00分~16時00分
【費用】100円
【日程】12月12日~来年1月23日の日曜日全3回
【時間】10時00分~12時00分
同センター 電話45-7712
【日程】12月17日(金曜日)
【時間】14時00分~16時00分
【定員】抽選25人(1通につき1人)
【申し込み】往復ハガキで同センター(〒247-0056大船2-1-26)へ(12月2日必着)
同センター 電話44-2219
【日程】12月10日(金曜日)
【時間】13時30分~15時30分
【定員】抽選20人
【申し込み】往復ハガキで同センター(〒247-0072岡本2-16-3)へ(11月24日必着)
【申し込み】同体育館 電話24-3553
【日程】11月5日~12月24日の金曜日全8回
【時間】15時15分~16時00分
【定員】先着10人
【対象】高校生以上
【費用】1回820円
【申し込み】同体育館 電話47-1862
【対象】60歳以上
【時間】9時00分~9時45分
【定員】各先着10人
【日程】11月5日~12月24日の金曜日全8回
【費用】2400円
【日程】11月2日~12月21日の火曜日全7回
【費用】2100円