ここから本文です。

更新日:2023年12月12日

広報かまくら令和3年度12月1日号5面

お知らせ

(4面の続き)

農地転用・相続の手続きと農業者年金

【農地転用手続き】

農地を資材置き場や駐車場など、農地以外に利用する場合、一時的な利用でも転用の手続きが必要です(転用できない場所あり)。

許可無く行うと農地法違反となり、県知事の是正命令などに従わない場合には厳しい罰則があります。土地所有者も罰則の対象です。

また、悪質な業者が「農地を造成する」などと契約話を持ち掛け、農地に不法投棄を行う事例が多発しています。ご注意ください。

【農地相続の届け出】

農地を相続したときは、農業委員会へ届け出が必要です。同委員会は、相続に伴う農地の権利取得を把握し、農地が有効利用されるように努めています。相続者が自分では耕作できない場合に、地元で借り手を探す相談なども受けています。

【農業者年金】

60歳未満の国民年金第1号被保険者(国民年金保険料納付免除者を除く)で、年間60日以上農業に従事している人は誰でも(家族農業従事者も)加入できます。

支払った保険料は、全額が社会保険料控除の対象となり、将来受け取る農業者年金には公的年金等控除が適用されるなど、税制上の優遇措置があります。

【問い合わせ】農業委員会事務局(内線2482)

住まい探し相談会

対象は、高齢者・障害者・外国人・子育て世帯。先着5人。要予約。

12月13日(月曜日)…市役所401会議室(本庁舎4階)こどもと家庭の相談室(本庁舎1階)午後1時30分~4時

【申し込み】かながわ住まいまちづくり協会 電話045・664局6896(平日の午前10時~正午、午後1時~4時)

緑地などの維持管理相談を受け付け

【緑地の手入れ】

緑地所有者からの相談を受け付けます。相談内容に応じて、緑地維持管理相談専門委員が現地を調査し(1・2月を予定。要立ち合い)、助言します。

【申し込み】みどり公園課(本庁舎3階)・市ホームページで入手できる申込書を郵送・Eメール・ファクスか直接、12月1日~28日(消印有効)に同課(Eメール:midori@city.kamakura.kanagawa.jp、FAX:23-8700、電話:61-3486)へ

【庭木などの手入れ】

日頃から庭木など樹木の手入れを行いましょう。倒木などで他者に被害を与え、土地所有者が責任を問われることがあります。

庭木の維持管理相談…市公園協会「緑の相談」 電話45-2750(金~月曜日と祝日のみ)

薪などを使うストーブ利用はご注意を

薪(まき)やペレットを使用したストーブから発生する煙などにより、洗濯物に臭いが付くなどの近隣トラブルが発生しています。

薪はよく乾燥したものを使い、煙突はこまめに清掃し、定期的に点検するなど、適切なご利用を。

【問い合わせ】環境保全課 電話61-3420

野生動物への対応

【アライグマなど】

お困りの人に捕獲檻(おり)を貸し出しています。

【野鳥の餌付けはご遠慮を】

野鳥の糞(ふん)やごみ荒らしなどの被害が発生しています。餌付けはご遠慮を。

【トビにご注意を】

海岸などで食べ物を狙ったトビの被害が多発しています。上空のトビから食べ物が見えないように工夫を。

【野鳥のヒナはそのままに】

ヒナは一羽でいるように見えても親鳥がそばにいます。保護はせず、親鳥が近付けるよう、その場を離れましょう。けがをしている場合は、環境保全課へご連絡を。

【問い合わせ】環境保全課 電話61-3454

普通救命講習1

対象は、市内在住・在勤・在学の中学生以上。ウェブと組み合わせた講習。AEDを使った成人の心肺蘇生法、止血法など。先着10人。

1月9日(日曜日)…大船消防署 午前9時30分~11時30分

【申し込み】12月1日の午前9時30分以降に、大船消防署(電話43-2424)へ

12月4日~10日は人権週間

新型コロナウイルスの感染者などへの偏見や差別、インターネット上での誹謗中傷などが社会問題化しています。人権は、人間が幸福な生活を営む基本的な権利です。「思いやりの心」や「かけがえのない命」について考えてみませんか。

【問い合わせ】地域共生課 61-3870

自衛官候補生を募集

防衛省では、年間を通じて自衛官候補生(男女とも)を募集しています。詳細は問い合わせを。

【問い合わせ】防衛省自衛隊神奈川地方協力本部藤沢募集案内所 電話0466・26局2216

県鎌倉保健福祉事務所から

【食品衛生責任者講習会】

対象は、市内の食品取扱施設の食品衛生責任者。先着80人。申し込みなどの詳細は、同事務所ホームページを。

1月12日(水曜日)…逗子文化プラザホール 午後2時~3時

【年末年始のペットの管理】

見知らぬ人の来訪で、特に犬は吠え、人をかんだりしやすくなります。ペットの健康管理と近所へ配慮を。

【相談と教室】

会場・申し込みは同事務所。電話相談以外は予約制。

【問い合わせ】県鎌倉保健福祉事務所 電話24-3900

  • こころの健康相談・認知症相談
    電話相談もあり(いずれも随時受け付け)
    • 12月2日(木曜日)・20日(月曜日)9時00分~12時00分(精神科医師)
    • 12月16日(木曜日)13時30分~16時30分(精神科医師)
  • HIV・梅毒血液検査(結果即日・匿名可)
    • 12月16日(木曜日) 13時15分~15時00分
  • B・C型肝炎ウイルス血液検査(39歳以下)
    • 12月16日(木曜日)15時15分~15時45分
  • 妊婦さんの歯ぐきの検診
    • 1月11日(火曜日)13時30分~14時30分(申込期日1月4日)
  • わたしのからだとこころの相談
    電話相談もあり(いずれも随時受け付け)
    • 1月18日(火曜日)10時00分~12時00分(女性心理カウンセラー)

アルコール相談(電話)・禁煙相談(電話・来所)・薬物乱用問題の相談(電話・来所)も行っています。

会計年度任用職員などの募集

  1. 職務内容
  2. 必要な免許や資格・募集人数
  3. 雇用期間(記載がなければ来年4月1日~令和5年3月31日)
  4. 勤務条件
  5. 報酬額
  6. 選考方法

(注)交通費は別途支給

(注)応募書類は返却しません

(注)詳細は、受験案内か市ホームページ

【事務補助職員(通年任用・短期間任用・障害者採用)】

  1. 職員の補助業務
  2. パソコン操作ができる人
  3. 市が指定する期間

【問い合わせ】職員課(内線2232)

【放課後かまくらっ子巡回相談員】

  1. 資格要件あり。1人
  1. 面接など(12月下旬)

【問い合わせ】青少年課 電話61-3886

【狂犬病予防注射会場受付等事務職員】

  1. 犬の登録と狂犬病予防注射に関する基礎知識のある人。1人
  2. 来年4月7日~24日
  3. 市が指定する週5日(土・日曜も)。1日7時間以内
  4. 時給1071円
  5. 面接

【申し込み】12月1日~14日に必要書類を環境保全課(電話61-3454)へ持参

【A:栄養指導員】

  1. 健康相談、訪問指導など
  2. 管理栄養士。1人
  1. 月12日以内(平日以外も)
  2. 日額9600円(期末手当あり)

【B:成人保健活動員】

  1. 健康増進事業などに係る保健師業務とその事務処理
  2. 保健師。2人
  1. 月12日以内(平日以外も)
  2. 日額1万3200円(期末手当あり)

【C:母子保健指導員】

  1. 健康診査、家庭訪問など
  2. 歯科衛生士・保育士か幼稚園教諭・助産師各2人、保健師・心理相談員各1人
  1. 月12日以内(平日以外も)
  2. 日額5400円から

【D:母子保健コーディネーター】

  1. 保健指導(家庭訪問も)、関係機関との連絡など
  2. 保健師か助産師。2人
  1. 月8日程度(平日以外も)
  2. 日額1万3200円から(期末手当あり)

【A~D共通】

  1. 面接

【申し込み】12月1日~13日(必着)に申込書と資格証明証の写しを市民健康課(電話61-3944)へ郵送か電話して持参

【こどもと家庭の相談室相談員】

  1. 子どもや家庭の相談、児童虐待通告の受理や支援など
  2. 社会福祉士・保健師・看護師・保育士・普通教員・児童福祉司のいずれか。1人
  1. 月13日か14日(曜日不定)。午後5時以降の勤務もあり
  2. 日額1万5000円(期末手当あり)
  3. 書類審査と面接

【申し込み】申込書と必要書類を12月2日~16日にこども相談課(本庁舎1階、電話61-3751)へ持参

【E:学校給食調理補助職員】

  1. 年132日以内(8月除く)
  2. 日額6870円(期末手当あり)

【F:学校給食調理代用職員】

  1. 市が指定する日。1日7時間45分以内
  2. 時給1025円

【E・F共通】

  1. 面接

【申し込み】12月6日~24日(必着)に申込書を学務課(〒248―0012御成町12の18鎌倉水道営業所庁舎2階、電話61-3804)へ特定記録郵便で郵送か持参

このほか、育児休業代替任期付職員(保健師)、一般任期付職員(深沢地域整備課・事務)を募集しています。

【問い合わせ】職員課(内線2232)

もっと知ってほしい!新しい庁舎づくり

「いつできるの?」「どこにできるの?」「いまの市役所の場所はどうなるの?」など、新庁舎づくりの質問に市ホームページでお答えしています。

伺ってご説明します

「もっと詳しく知りたい」「直接話を聞きたい」という場合には、職員が説明に伺います。詳細は、ご相談ください。

市街地整備課…内線2687

地域福祉の相談役・つなぎ役
―民生委員・児童委員(市内に207人)

生活福祉課 電話61-3958

【こんな活動をしています】

  • 1人暮らしの高齢者などを訪ね、普段の困りごとなどの相談に乗ります
  • 未就学児や保護者の居場所・仲間づくりに、子育てサロンを開催しています
  • 他の委員と月例会議で情報交換し、連携します

【非常勤の地方公務員です】

民生委員・児童委員は、自治会などから推薦され、市・県の審査を経て厚生労働大臣から委嘱されます。任期は3年間で、来年12月1日に全国一斉に改選されます。関心のある人は、同課へお問い合わせを。

(注)本紙に掲載している催しは、新型コロナウイルス対策のため予定が変更される場合があります。あらかじめご確認ください

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示