ここから本文です。

更新日:2023年12月6日

広報かまくら令和3年度1月1日号4面

お知らせ

市役所の住所・電話番号などは12面で確認を

市民課・保険年金課 土曜窓口を開設

保険年金課は、国民健康保険の各種届け出・申請業務のみ。内容により受け付けできないものもあります。

1月8日・22日…午前9時~午後5時(マイナンバー関連は4時まで。混雑状況で時間前に終了する場合あり。正午~午後1時は市民課の証明書の交付のみ)

【問い合わせ】市民課 電話61-3902、保険年金課 電話61-3607

土曜の納付相談

【市税】

市税の納付もできます。

1月22日…納税課(本庁舎1階)午前9時~午後4時

【問い合わせ】納税課 電話61-3915

【国民健康保険料】

保険年金課の窓口(本庁舎1階)と電話で行います。

1月22日…午前9時~正午、午後1時~4時

【問い合わせ】保険年金課 電話61-3955

国民健康保険料第8期納期限は1月31日

コンビニでも納付できます。口座振替の人は、前日までにご準備を。

【問い合わせ】保険年金課 電話61-3607

国民健康保険医療費通知を発送

国民健康保険加入者への医療費通知を1月下旬と2月下旬に送付します。なお、特定の診療科目(精神科・神経科・産婦人科など)は記載されていません。医療費控除の申告に、医療費通知を利用される場合はご注意を。

【問い合わせ】保険年金課 電話61-3607

市税・国民健康保険料キャッシュレス決済方法を追加

1月4日から、「モバイルレジ」アプリを利用した、市税・国民健康保険料の納付を開始します。納付書などに記載されているバーコードを、同アプリで読み取ることで支払えます。

(注)クレジットカードでの支払いは、要別途手数料

(注)1回の利用上限額は30万円

【問い合わせ】市税=納税課 電話61-3911、国民健康保険料保険年金課 電話61-3954

コンビニでの交付サービスを一時停止

1月19日(水曜日)はシステムメンテナンスなどのため、コンビニでマイナンバーカードを利用した各種証明書取得サービスや、戸籍の利用登録申請サービスを停止します。

【問い合わせ】市民課 電話61-3902

市民サービスコーナー 開設時間を変更

大船ルミネウィングの営業時間変更に伴い、市民サービスコーナーの開設時間を次のとおりとしました。

平日…午前10時~午後8時30分(午後6時以降の受け取りは、当日午後6時までに要予約)

なお、土・日曜日、祝日は、変更ありません(午前10時~午後6時)。

【問い合わせ】市民課 電話61-3902、市民サービスコーナー 電話48-3030

市・県民税の申告3月15日まで

市・県民税の申告を、3月15日まで受け付けます。対象は令和4年1月1日現在、市内に居住しているか、市外に居住して市内に事務所・事業所や家屋敷がある人です。令和3年中に収入がない人や、課税対象でない遺族年金・障害年金などがある人も、原則として申告が必要です。

なお、2月16日~3月15日に市が開設する申告相談(市役所講堂(第3分庁舎))は、予約制です。予約受け付けは、2月7日正午から。予約方法は、本紙2月号を。提出のみは、予約不要です。

市・県民税の申告相談

  • 大船学習センター…1月27日(木曜日)9時00分~11時30分、13時00分~16時00分
  • 腰越支所…1月28日(金曜日)9時00分~11時30分、13時00分~16時00分
  • 深沢学習センター…2月3日(木曜日)9時00分~11時30分、13時00分~16時00分
  • 玉縄学習センター…2月4日(金曜日)9時00分~11時30分、13時00分~16時00分
  • 市民税課(本庁舎1階)…1月4日(火曜日)~2月15日(火曜日)8時30分~17時00分
  • 市役所講堂(第3分庁舎)…2月16日(水曜日)~3月15日(火曜日)9時00分~11時30分、13時00分~16時30分

(注)土・日曜日、祝日を除く

【申告する必要がない人】

  • 令和3年分の確定申告書(還付申告を含む)を税務署に提出する人
  • 給与収入のみで、源泉徴収票の記載以外に申告する控除がなく、給与支払報告書が勤務先から市に提出されている人
  • 公的年金などの収入のみで、申告する控除が全て源泉徴収票に記載されている人
  • 市内に居住している人から被扶養者として申告されている扶養親族か同一生計配偶者

【同一生計配偶者の申告】

合計所得金額が1千万円を超える人に扶養されている配偶者は、申告が必要な場合があります(扶養主が確定申告か市・県民税の申告で同一生計配偶者として申告している場合を除く)。

【申告に必要なもの】

  • 本人確認書類(マイナンバーカードなど)
  • 所得の証明となる資料(源泉徴収票・収支明細書・支払調書など)
  • 国民年金などの社会保険料・生命保険料・地震保険料などの控除を受ける人…その証明書
  • 医療費控除を受ける人…その明細書など
  • 障害者控除を受ける人…障害者手帳・療育手帳・障害者控除対象者認定書など

【申告書作成ツール】

1月4日から、市ホームページで申告書用紙が入手できます。「住民税試算システム」で申告書の作成もできますので、ご活用を。

【注意事項】

申告がないと、市・県民税にかかる証明書の発行のほか、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料や介護保険料の適正な算定など、行政サービスが適正に受けられなくなる場合があります。また、代理人が申告をする場合には、委任状と代理人の本人確認書類が必要です。

(注)予約制でもお待ちいだたく場合があります

(注)記載済みの申告書は、郵送できます。ご協力を

【問い合わせ】市民税課 電話61-3921

確定申告の提出・相談鎌倉税務署から

【確定申告の期間】

  • 所得税・復興特別所得税…2月16日~3月15日
  • 贈与税…2月1日~3月15日
  • 個人消費税…1月4日~3月31日

【税理士による無料申告相談】

「小規模納税者の所得税及び復興特別所得税・個人消費税」、「年金受給者及び給与所得者の所得税並びに復興特別所得税」の申告書を、その場で作成して提出できます。

(注)譲渡所得(土地・建物・株式の売却など)のある人、住宅ローン控除1年目(増改築も)、相談内容が複雑な人、所得金額が高額な人はご遠慮を

(注)提出のみの人は直接、鎌倉税務署へ。郵送も可

  • 2月1日(火曜日)…深沢学習センター
  • 2月4日(金曜日)・7日(月曜日)…玉縄学習センター

各日とも、午前9時30分~午後4時(受け付けは、3時30分まで)。

なお、1月5日から事前に申込受け付けを行います(一部、当日入場整理券の配布あり)。

【問い合わせ】東京地方税理士会鎌倉支部 電話25-5300

【鎌倉税務署での確定申告書作成会場の開設】

2月1日~3月15日の平日と2月20日・27日の日曜日…午前9時~午後5時(受け付けは午前8時30分~午後4時)

(注)混雑回避のため、「入場整理券」を当日、8時30分から会場で配布します。また、国税庁LINE公式アカウントで事前に入手も可。詳細は国税庁ホームページを

【市役所での確定申告書の提出・相談】

  • 2月1日~3月15日…書類の提出のみ 市民税課(本庁舎1階)(2月16日以降は市役所講堂〈第3分庁舎〉)
  • 2月16日~3月15日…提出・簡易な相談 市役所講堂(第3分庁舎)

【問い合わせ】鎌倉税務署 電話22-5591

生ごみ処理機購入費助成制度を変更

市では、家庭での生ごみの減量化、資源化を推進するため、生ごみ処理機の購入費の一部を助成しています。4月1日以降の購入分から、次のとおり制度を変更します。

  • 助成額…上限3万円(1台当たり)
  • 申請期間…購入日から6カ月以内

【問い合わせ】ごみ減量対策課 電話61-3396

高齢者のインフルエンザ予防接種助成1月末まで

次の要件を満たし、1月31日までに市の指定医療機関でインフルエンザ予防接種を受ける人は、助成の対象となります。案内は、市民健康課(本庁舎1階)・支所・市ホームページで入手できます。なお、介護施設入所などで指定外の医療機関を希望する場合は、接種前に同課にご相談を。

【1700円の自己負担で予防接種が受けられる人】

  • 65歳以上
  • 60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫の機能に1級の障害がある

【全額が免除される人】

前項対象者のうち、次のいずれかに該当する人。なお、接種前に電話か直接、同課で免除券の交付申請を。申請せずに接種を受けた場合、費用の還付はできません。

  • 同一世帯の家族全員が市・県民税非課税(1月1日以降に本市に転入した人は、前住所地の世帯全員分の非課税証明書が必要)
  • 生活保護受給中
  • 東日本大震災の被災者

【問い合わせ】市民健康課 電話61-3979

市営住宅入居者募集

対象は、市内在住・在勤の人。詳細は、1月17日から市役所ロビー・支所・市民サービスコーナーで配布する「募集のしおり」を。なお、応募者多数の場合は、住宅困窮度評価に基づき選考を行います。

【募集戸数】

身体障害者(車いす使用者)世帯(単身・3人以上)…諏訪ケ谷ハイツ=各1

【申し込み】1月17日~31日に、申込書などを都市整備総務課(本庁舎4階、電話61-3679)へ持参

土地利用調整制度の見直し大綱

【意見募集】

  • 閲覧期間…1月24日~2月18日
  • 閲覧場所…土地利用政策課(本庁舎3階)・支所・鎌倉生涯学習センター・図書館のほか、市ホームページで
  • 意見の提出…閲覧場所・市ホームページにある意見用紙か任意の様式に、住所・氏名・電話番号を書いて、2月18日(必着)までに郵送・ファクス・Eメールか直接、同課(Eメール:toshisei@city.kamakura.kanagawa.jp)へ

【説明会】

  • 大船学習センター…1月25日(火曜日)18時30分~20時00分
  • 腰越学習センター…1月26日(水曜日)18時30分~20時00分
  • 深沢学習センター…1月28日(金曜日)18時30分~20時00分
  • 鎌倉生涯学習センター…1月30日(日曜日)14時00分~15時30分
  • 玉縄学習センター…2月1日(火曜日)18時30分~20時00分

(注)各会場先着10人

【申し込み】1月21日までに土地利用政策課(内線2820)へ

生涯学習センター指定管理者制度導入説明会

指定管理者制度の導入と今後の管理・運営について。

1月15日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 午後2時30分から・6時30分から(いずれも1時間、当日直接会場へ)

【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030

(注)本紙に掲載している催しは、新型コロナウイルス対策のため予定が変更される場合があります。あらかじめご確認ください

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示