ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和4年度(2022年度) > 広報かまくら令和4年度4月号(No.1390) > 広報かまくら令和4年度4月号10-11面
ページ番号:32618
更新日:2025年1月7日
ここから本文です。
高齢者いきいき課 電話61-3930
公衆浴場での軽体操・入浴サービス・マッサージ(全6回)
【時間】9時30分~12時00分
【対象】市内在住の65歳以上(新規優先)
【定員】各先着15人
【費用】1回300円
【申し込み】希望の公衆浴場へ(募集中)
【申し込み】(4月15日から)同会議 電話32-9094
【場所】笛田リサイクルセンター
【日程】5月10日・24日の火曜日
【時間】10時00分~12時00分
【定員】各先着10人
【費用】500円
【日程】5月10日(火曜日)・13日(金曜日)・27日(金曜日)
【時間】10時00分~12時00分(10日は13時30分~15時30分)
【定員】各先着10人
【費用】500円
【日程】5月11日・18日の水曜日 全2回
【時間】10時00分~12時00分
【定員】先着12人
【費用】1000円
【日程】5月12日・26日の木曜日
【時間】10時00分~12時00分
【定員】各先着10人
【費用】500円
【日程】5月12日(木曜日)
【時間】13時30分~15時30分
【定員】先着10人
【費用】850~1000円
【日程】5月13日・27日の金曜日 全2回
【時間】13時30分~15時30分
【定員】先着10人
【費用】1500円
【日程】5月19日・26日の木曜日 全2回
【時間】10時00分~15時00分(26日は13時30分~15時30分)
【定員】先着10人
【費用】1500円
【日程】5月20日(金曜日)
【時間】10時00分~15時00分
【定員】先着10人
【費用】1500円
【日程】5月25日(水曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【定員】先着10人
【費用】500円
鎌倉ソフトテニス協会 電話22-3028
【日程】4月3日~来年3月5日の日曜日 全12回
【時間】13時00分~15時00分ほか
【場所】笛田公園庭球場
【対象】市内の小学5年生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】先着20人
【費用】1回300円(初回は500円)
【申し込み】FAX22-1952(性別・学年も)
【対象】市内在住の小学生以上
【申し込み】各センター
【日程】4月23日(土曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着10人
【日程】4月23日(土曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着8人
【費用】150円
【日程】4月23日(土曜日)
【時間】14時00分~15時30分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着10人
【費用】400円
【日程】4月24日(日曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】教養センター
【定員】先着14人
【日程】4月24日(日曜日)
【時間】10時30分~12時00分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着15人
【日程】5月15日(日曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】教養センター
【定員】先着12人
【費用】500円
【日程】5月15日(日曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着15人
【費用】1000円
【日程】5月21日(土曜日)
【時間】10時00分~11時20分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着10人
【日程】5月21日(土曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着10人
【費用】1000円
【日程】5月22日(日曜日)
【時間】13時30分~15時00分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着12人
【申し込み】名越やすらぎセンター 電話25-1188
【日程】4月19日~来年2月14日の(火曜日) 全6回
【時間】14時00分~15時30分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着16人
【費用】300円(材料費)
【申し込み】腰越なごやかセンター 電話31-0800
【日程】4月28日~7月28日の木曜日 全7回
【時間】13時30分~15時00分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着10人(ウクレレは各自で用意を)
【申し込み】今泉さわやかセンター 電話45-4611
【日程】5月9日~30日の月曜日 全4回
【時間】10時00分~11時30分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着10人
同会 電話47-1164
【場所】鎌倉中央公園
【申し込み】1.・2.は 電話(募集中)、3.は直接会場へ
【日程】
【時間】9時30分~12時00分
入会・谷戸塾説明会
【日程】4月10日(日曜日)
【時間】13時00分から
【日程】4月29日(金曜日・祝日)
【時間】10時00分から
同協会 電話45-2750
【場所】鎌倉中央公園
【申し込み】1.・2.は 電話、3.は直接会場へ
【日程】
【時間】10時30分~12時00分
【定員】各先着20人
【日程】4月17日(日曜日)
【時間】13時30分~15時30分
【定員】先着20人
【日程】4月29日(金曜日・祝日)
【時間】10時00分~14時30分
【申し込み】笛田公園管理事務所 電話32-0559
【日程】5月6日(金曜日)
【時間】10時00分~11時30分
【場所】同公園
【定員】先着8人(12歳以下は保護者同伴)
【費用】2000円
【対象】市内在住の人優先
同センター 電話33-0712
【日程】5月9日(月曜日)
【時間】14時00分~15時30分
【定員】抽選20人
【申し込み】e-kanagawa電子申請か(1人につき1通)往復はがきで同センター(〒248-0033腰越864)へ(4月26日必着)
同センター 電話45-7712
【日程】5月18日(水曜日)
【時間】14時00分~16時00分
【定員】抽選30人
【申し込み】往復はがき(1人につき1通)で同センター(〒247-0056大船2-1-26)へ(5月10日必着)
【対象】高校生以上
【費用】1回820円
【申し込み】同体育館 電話24-1415
【日程】4月5日~6月21日の火曜日 全9回
【時間】13時30分~14時20分
【定員】先着16人
【申し込み】同体育館 電話24-3553
【日程】4月7日~6月30日の木曜日 全12回
【時間】11時15分~12時15分
【定員】先着16人
【申し込み】同体育館 電話47-1862
【日程】4月7日~6月30日の木曜日 全12回
【時間】12時00分~12時50分
【定員】先着10人
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています
hinatabocco 電話090-1734-9563
【日程】4月5日(火曜日)
【時間】10時30分~11時30分
【場所】鎌倉中央公園
【対象】1歳~小学生と保護者
【定員】先着30組
【費用】500円
【申し込み】Eメール:hinatabocco.k@gmail.com(子どもの年齢も。募集中)
鎌倉バレーボール協会・浜野 電話45-7000
【費用】月額500円ほか
【申し込み】直接会場で
【日程】4月6日~12月21日の水曜日
【時間】17時00分~19時00分
【場所】大船体育館
【対象】市内在住の小学2~6年生
【日程】4月12日~来年2月28日の火曜日
【時間】17時15分~19時00分
【場所】御成小学校
【対象】市内在住の小学生
シェアハート鎌倉 電話090-5751-3185
【日程】4月~6月の金曜日で毎月2回(開催日は同団体まで)
【時間】10時00分~16時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
同会議所 電話25-5538
直接会場へ
【場所】建長寺(要拝観料)
【日程】4月9日(土曜日)
【時間】13時00分~18時00分
【対象】市内の人
【定員】先着50人
【日程】4月10日(日曜日)
【時間】10時00分~16時00分
【日程】5月14日(土曜日)
【時間】8時30分~15時00分
【場所】鎌倉大仏殿高徳院
【費用】1万円(拝観料込み)
【申し込み】FAX24-6464(販売中)
みちひらき塾 電話080-4682-4241
【日程】4月10日(日曜日)
【時間】11時00分~11時30分
【場所】湘南ダンス学院
【対象】小学生と保護者
【定員】先着5組
【申し込み】Eメール:michihiraki19@gmail.com
同団体・河田 電話080-1228-1088
【日程】4月10日(日曜日)
【時間】14時00分~15時30分
【場所】鎌倉生涯学習センター(小学2年生以下は保護者同伴)
小原流鎌倉支部・木寺 電話44-8766
【日程】4月16日(土曜日)・17日(日曜日)
【時間】10時00分~17時00分(17日は16時00分まで)
【場所】鎌倉生涯学習センター
日本サーチウォーク協会・姉川 電話090-9136-9367
【日程】4月17日(日曜日)
【時間】9時00分~12時00分
【場所】鎌倉武道館とその周辺
【定員】先着20人(12歳以下は保護者同伴)
【費用】400円
【申し込み】同協会ホームページ
鎌倉楽堂 電話070-1536-1209
【日程】4月24日(日曜日)
【時間】15時00分~16時10分
【場所】鎌倉芸術館
【費用】1500円ほか(小学3年生以下は保護者同伴。3歳以下は膝上で無料)
【申し込み】Eメール:kamakuragakudo@gmail.com(チケット枚数も。販売中)
神奈川県美術家協会 電話045-846-5959
【日程】4月27日(水曜日)~5月2日(月曜日)
【時間】10時00分~18時00分(最終日は13時00分まで)
【場所】横浜市民ギャラリー(6歳以下は保護者同伴)
【申し込み】(販売中)鎌倉能舞台 電話22-5557
【費用】6380円ほか
【日程】5月3日(火曜日・祝日)ほか3日
【時間】午前の部10時00分~12時30分、午後の部14時00分~16時30分
【場所】鎌倉能舞台
【日程】11月22日、来年3月7日の火曜日
【時間】14時00分~16時30分
【場所】横浜能楽堂
山崎・谷戸の会 電話47-1164
【日程】5月8日~来年2月19日の日曜日 全6回
【時間】10時00分~13時00分
【場所】鎌倉中央公園
【対象】小学生
【定員】先着50人
【申し込み】Eメール:ya-yato@arrow.ocn.ne.jp(学年も)
鎌倉市太極拳協会・中根 電話22-4210
【日程】5月10日~31日の火曜日 全4回
【時間】18時00分~19時00分
【場所】深沢学習センター
【定員】先着15人
【申し込み】Eメール:minmei@shonanbayarea.com
鎌倉市点訳赤十字奉仕団・米山(昼間コース) 電話48-5652
木村(夜間コース) 電話45-3555
【定員】抽選8人
【費用】2000円
【申し込み】はがきで同団体(〒248-0012御成町20-21)へ(希望のコース・年齢も。4月13日必着)
【日程】5月12日~12月15日の木曜日(8月は休講)
【時間】13時00分~15時00分
【場所】福祉センター
【日程】5月12日~9月29日の木曜日
【時間】18時30分~20時30分
【場所】玉縄青少年会館
発達障がい児者支援グループ「ふれんど」・木戸 電話090-5799-4998
【日程】5月15日(日曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター(小学生以下は保護者同伴)
【申し込み】Eメール:reico911@r3.dion.ne.jp
大船まつり実行委員会 電話43-0012
5月15日(日曜日)9時30分~15時30分に鎌倉女子大学内で開催。
出店募集も
【定員】抽選40区画
【対象】市内在住の人
【費用】1区画3000円
【申し込み】往復はがきで同委員会(〒247-0056大船1-18-11)へ(出店品目、グループの場合はグループ名・代表者名も。4月15日必着)
鎌倉市弓道協会・田中 電話090-4520-1255
別日に開閉講式あり
【定員】各抽選20人
【場所】鎌倉武道館
【対象】市内の高校生以上
【費用】4000円(学生2000円)
【申し込み】往復はがきで同協会(〒247-0051岩瀬925-105)へ(年齢・性別、学生は学校名・学年も。4月23日必着)
【日程】5月16日(月曜日)~6月16日(木曜日) 全10回
【時間】13時30分~15時30分
【日程】5月14日~6月18日の土曜日 全6回
【時間】17時00分~20時30分
神奈川県民書連・紙崎 電話046-242-8765
【日程】5月17日(火曜日)~22日(日曜日)
【時間】10時00分~16時00分
【場所】神奈川県民ホール
【申し込み】(販売中)神奈川フィル・チケットサービス 電話045-226-5107
【日程】6月5日(日曜日)
【時間】14時00分~16時00分
【場所】鎌倉芸術館
【対象】小学生以上
【費用】5000円ほか
同実行委員会 電話84-8639
【日程】7月2日(土曜日)・3日(日曜日)
【時間】9時00分~17時00分(3日は17時30分まで)
【場所】材木座海岸
【費用】4000円ほか
【申し込み】同委員会ホームページ(募集中。12歳以下は保護者同伴)
カマクラビットラボ 秋山 電話090-1738-8617
【日程】4月10日(日曜日)、4月24日(日曜日)、5月8日(日曜日)、5月22日(日曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【場所】ファブラボ鎌倉
【対象】原則小学3年生以上とその保護者
【定員】先着4組
【費用】17,300円(通し)
【申し込み】Eメール:support_labo@bitlabo.org
商工課…内線2355
商工課では、事業者や創業を目指す人にさまざまな支援を行っています。ぜひ、ご活用ください。問い合わせや申し込みは同課まで。各支援の詳細は市ホームページをご覧ください。
今年度から、より創業に特化した支援で、新規創業者をバックアップします。プレゼンテーションによる選考の上、実現性・独創性・成長性が高いと認められる事業プランに補助金を交付します(各部門1事業)。奮ってご応募ください。
補助率は対象事業費の80%、補助限度額は100万円。
6月15日までに同課へ。詳細は応募要項(4月以降に同課〈本庁舎1階〉・支所・市ホームページで)を。
製造業、情報通信業および自然科学研究所を営む市内の企業が、環境共生施設(照明のLED化、太陽光発電など)を設置したり、経営基盤を強化(展示会出展・産業財産権取得など)したりする際、経費の一部を補助します(上限あり)。
情報通信業を営む事業者が市内にオフィスを開設する際、そのリフォーム費用や賃料の一部を補助します。また、シェアオフィスを新たに開設する際のリフォーム費用の一部を補助します。
神奈川産業振興センターの専門家派遣事業を利用する際、費用の一部を補助します。
対象は、創業予定の人や、経営の革新・販路の拡大を考えている中小企業者、新規事業の計画を検討している人など。
県よろず支援拠点所属の中小企業診断士が、創業やコロナ禍での経営など、経営全般に関する相談に無料で応じます。1回1時間。前日までに電話かEメール(Eメール:shoko@city.kamakura.kanagawa.jp、希望日時・氏名・連絡先・主な相談内容を記載)で予約を。
毎月第3金曜日…市役所 午前9時~午後5時
(注)上記以外でも、電話やオンラインで相談ができます。お気軽に問い合わせを
市内事業者に、必要な資金を低利で融資します。種類は創業資金・事業資金・経営安定資金です。また、新型コロナウイルス感染症により事業活動に影響を受け、セーフティネット保証4号の認定を受けている事業者を対象に、経営安定資金の対象を拡充しています。
制度融資を利用した際の補助制度として、支払う信用保証料の一部を補助する「信用保証料補助金」や、経営安定資金融資の利用者に支払利子相当額の50%(コロナ特例融資の場合は全額)を補助する「経営安定資金融資利子補給金」もあります。
詳細は同課か取扱金融機関へ。
取扱金融機関…湘南信用金庫・スルガ銀行・東日本銀行・横浜銀行の市内各支店
市公式の企業・求人情報発信サイト「鎌倉worker's station」では、画像などを使ってご自身で企業PRや求人情報を掲載することができます。登録・更新は無料です(通信費などは除く)。ぜひ、ご活用を。
ごみ減量対策課 電話61-3396
市の家庭系ごみ有料袋(指定収集袋)は、市内外の約170店舗で販売され、約76,000世帯の幅広い層で使用されています。この外装袋裏面に掲載する広告を募集します。
申し込み方法などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
4月1日~5月30日(抽選)
商工課…内線2355
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内事業者の事業継続と、市内経済の回復を後押しするため、総額10億円の消費を促すキャンペーンを実施します。スマートフォンでのキャッシュレス決済時に、支払額の最大20%が割り引かれます。
詳細が決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。ぜひ、ご参加を!