ここから本文です。

更新日:2024年4月8日

広報かまくら令和4年度4月号9面

地域で 支え合い 助け合い 安全・安心なまちへ!

自治会・町内会に入ろう!

ご近所で!つながる

地域のつながり課…内線2311

顔の見える関係づくり

  • 防犯・防災…防災訓練の大切さを知った!
  • イベント交流
  • 環境美化…まちがきれいだと気持ちがいいね!
  • 広報活動…町内で道路工事が始まるんだね
  • 諸団体と連携…県・市・警察などからのお知らせも

【自治会・町内会の活動】

自治会・町内会は、地域の身近な困りごとを解決するために住民同士で運営している組織です。防犯パトロールや清掃活動をはじめ、災害時の協力体制作りなど、いざというときに備えながら、安心して暮らせるまちづくりを支えています。

【加入するには】

お住まいの地域の自治会・町内会長へご相談ください。連絡先が分からない場合は、地域のつながり課へ問い合わせを。

宝くじの助成で町内会の集会所をリニューアル

地域のつながり課…内線2311

大船地区の市場町内会では、(一財)自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業を活用して、市場公会堂を大規模修繕しました。地域住民や町内会活動の拠点として、より使いやすくなりました。

なお、この助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に実施しています。

子ども会の活動を支援します

青少年課 電話61-3886

子ども会の活動を支援する補助金を交付します。希望する子ども会は、5月31日までに青少年課へ申請を(郵送可)。申請書は同課(本庁舎1階)・市ホームページで。

なお、昨年度に補助金の交付を受けた子ども会は、5月2日までに事業報告書の提出をお願いします。

交通ルールを守って 事故をなくそう!

みんなで!まもる

4月6日~15日春の全国交通安全運動

4月10日~交通事故死ゼロを目指す日

新入学児童・園児を交通事故から守ろう

安全は 心と時間のゆとりから

  • 都市計画課…内線2319
  • 鎌倉警察署 電話23-0110
  • 大船警察署 電話46-0110

子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保

  • 家族で通学路・踏切など近所の交通危険箇所をチェックし、安全な通行方法を確認しましょう
  • 夜間の外出時は、明るい色の服装で。また、反射材を活用しましょう

歩行者などの保護をはじめとする安全運転意識の向上

  • 夕暮れ時は、歩行者・運転者が互いに見えにくくなるので、ヘッドライトは早めに点灯しましょう
  • 自転車も含めて、「飲酒運転は、絶対にしない・させない」を徹底しましょう

自転車の安全利用の推進

  • 高齢者は運転技量と身体機能の変化を認識して、ゆとりのある運転を心掛けましょう
  • 万一の事故に備えて、必ず「自転車損害賠償責任保険」などに加入しましょう

二輪車の交通事故防止

  • 無理な追い越し、乗用中の携帯電話使用などの危険な運転はやめ、安全運転に努めましょう
  • ヘルメットやプロテクター着用の必要性・効果を認識し、正しい着用を習慣づけましょう

地域課題を解決する提案を募集「つながる鎌倉エール事業」

地域のつながり課…内線2582

市民と行政で!つながる

市民のニーズに応えたり、地域の課題を解決するため、公益的な事業提案を募集します。

【スタートアップコース】新コース

設立3年以内の団体が実施する、公益的な事業。補助金上限は1件10万円。4月16日(土曜日)の14時00分~15時00分に、市役所全員協議会室(本庁舎2階)で説明会を行います(終了後、NPOセンターによる相談会も)。

【申し込み】5月27日まで

【協働コース】

市民活動団体などが公益的な事業企画を市に提案し、お互いに内容を協議しながら共に実施するもの。負担金上限は1件50万円。

【申し込み】6月24日まで

(注)各コースの詳細は募集案内(市役所ロビー・同課〈第3分庁舎〉・支所・NPOセンターで入手可)か、市ホームページを

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示