ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和4年度(2022年度) > 広報かまくら令和4年度4月号(No.1390) > 広報かまくら令和4年度4月号9面
ページ番号:32589
更新日:2024年4月8日
ここから本文です。
ご近所で!つながる
地域のつながり課…内線2311
自治会・町内会は、地域の身近な困りごとを解決するために住民同士で運営している組織です。防犯パトロールや清掃活動をはじめ、災害時の協力体制作りなど、いざというときに備えながら、安心して暮らせるまちづくりを支えています。
お住まいの地域の自治会・町内会長へご相談ください。連絡先が分からない場合は、地域のつながり課へ問い合わせを。
地域のつながり課…内線2311
大船地区の市場町内会では、(一財)自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業を活用して、市場公会堂を大規模修繕しました。地域住民や町内会活動の拠点として、より使いやすくなりました。
なお、この助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に実施しています。
青少年課 電話61-3886
子ども会の活動を支援する補助金を交付します。希望する子ども会は、5月31日までに青少年課へ申請を(郵送可)。申請書は同課(本庁舎1階)・市ホームページで。
なお、昨年度に補助金の交付を受けた子ども会は、5月2日までに事業報告書の提出をお願いします。
みんなで!まもる
4月6日~15日…春の全国交通安全運動
4月10日~…交通事故死ゼロを目指す日
新入学児童・園児を交通事故から守ろう
安全は 心と時間のゆとりから
地域のつながり課…内線2582
市民と行政で!つながる
市民のニーズに応えたり、地域の課題を解決するため、公益的な事業提案を募集します。
設立3年以内の団体が実施する、公益的な事業。補助金上限は1件10万円。4月16日(土曜日)の14時00分~15時00分に、市役所全員協議会室(本庁舎2階)で説明会を行います(終了後、NPOセンターによる相談会も)。
【申し込み】5月27日まで
市民活動団体などが公益的な事業企画を市に提案し、お互いに内容を協議しながら共に実施するもの。負担金上限は1件50万円。
【申し込み】6月24日まで
(注)各コースの詳細は募集案内(市役所ロビー・同課〈第3分庁舎〉・支所・NPOセンターで入手可)か、市ホームページを