ここから本文です。

更新日:2022年7月29日

広報かまくら令和4年度5月号6面

5月9日から証明書交付窓口などで、キャッシュレス決済が利用できます!

行政マネジメント課

本庁舎・支所の窓口などで各種証明書などの手数料の支払いには、非接触で便利なキャッシュレス決済をぜひ、ご利用ください。

注意

  • 市役所の窓口でチャージ(カードへの入金など)はできません
  • キャッシュレス決済と現金との併用はできません
  • クレジットカードでの支払い方法は、1回払いのみです

キャッシュレス決済が利用できる主な手数料・窓口

住民票の写し、印鑑登録証明書などの交付手数料

  • 市民課(本庁舎1階)
  • 市民サービスコーナー(大船ルミネウィング6階)
  • 支所

課税・非課税証明書、固定資産評価証明書などの交付手数料

  • 納税課(本庁舎1階)
  • 支所

有償刊行物の販売代金など

  • 行政資料コーナー(本庁舎3階)

利用できるキャッシュレス決済手段

クレジットカード

  • VISA
  • Master
  • JJCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DinersClub
  • DISCOVER

電子マネー

  • 交通系(Suica、PASMOなど)
  • iiD
  • 楽天Edy
  • WAON
  • nanaco
  • QUICPay

コード決済

  • PayPay
  • au PAY
  • メルペイ
  • 楽天Pay
  • d払い

など

セミセルフレジを導入しました!

現金の受け渡しを正確で効率的に行うことや、感染症対策として、利用者が自分で決済方法の選択や入金ができる「セミセルフレジ」を導入しました。

画面の案内に従って進めていくだけで、簡単に、現金やキャッシュレス決済で支払うことができます。

上記の手数料・窓口でご利用いただけます

  1. 品目と金額を確認する
  2. 支払い方法を選択する
  3. 支払いをする
    • すでに開始…現金
    • 5月9日から
      …電子マネー、非接触型(交通系、電子マネー)
      …クレジットカード(IC読み取り・磁気スリット)
      …コード決済

 鎌倉殿通信

第9回 北条義時の邸宅はどこか!?

鎌倉の有力な御家人は、一族で複数の屋敷を持っていました。鎌倉幕府の歴史書『吾妻鏡(あずまかがみ)』を見ると、北条義時の邸宅も複数あったことが分かります。

一つ目は、建保(けんぽう)元年(一二一三)に起こった和田合戦の記述に登場する「小町上」の邸宅です。この邸宅は、現在宝戒寺(ほうかいじ)が建つ場所にあったと考えられているので、仮に「宝戒寺小町亭」と呼ぶことにしましょう。ここは義時の弟・時房の所有となった後、五代執権・時頼の邸宅となりました。その後、北条氏の嫡流・得宗家(とくそうけ)に伝領され、鎌倉幕府滅亡の際は一四代執権・高時のものとなっていました。宝戒寺は、高時の菩提(ぼだい)を弔うため、その邸宅の跡地に建立された寺院です。さらに宝戒寺小町亭の向かいには、義時の息子・泰時の邸宅がありました。

二つ目は、父・時政から受け継いだ名越の邸宅です。建永(けんえい)元年(一二〇六)二月には、実朝の和歌会(わかえ)が催されています。この名越の邸宅は、長らく釈迦堂口切通(しゃかどうぐちきりどおし)の南東に位置する平場(大町釈迦堂口遺跡)がその旧跡ではないかと伝承されてきましたが、現在では、材木座の谷戸・弁谷(べんがやつ)にあったとする説も出てきています。

三つ目が「大倉亭」と呼ばれる邸宅です。実朝の死後、京都の九条家から三寅(みとら)(後の第四代鎌倉殿・九条頼経)を迎えるにあたり、この邸宅の南に御所が新造されました。義時は自らの邸宅と御所を隣接させることで、幕府内の地位を確固たるものとしました。

大倉亭は義時の立場を考える上でも非常に重要な邸宅ですが、いまだに場所が特定されていません。有力なのは、二階堂大路の南説(位置は諸説あり)、宝戒寺小町亭と同一説、頼朝法華堂跡の南東説(大倉御所推定地の北)などで、近年では釈迦堂谷とする説もあります。

その他にも、和田合戦に先立ち義時の所有となった荏柄天神社前の邸宅などがあります。かつての邸宅の場所を想像しながら、鎌倉のまちを歩いてみてはいかがでしょうか。

(くわしくは広報かまくらPDF版をご覧いただくかお問い合わせください)

【鎌倉歴史文化交流館学芸員・大澤 泉】

(注)鎌倉殿通信-note版-は、鎌倉市教育委員会noteでご覧いただけます( 外部サイトへリンク )

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示