ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和4年度(2022年度) > 広報かまくら令和4年度8月号(No.1394) > 広報かまくら令和4年度8月号9面
ページ番号:33342
更新日:2024年8月5日
ここから本文です。
鎌倉芸術館 電話48-5500
観て 聴いて 体験して 鎌倉文化の魅力大発見
申し込み不要・無料
写真パネルで紹介するよ。どこの写真か分かるかな?
8月19日(金曜日)~21日(日曜日)10時00分~18時00分
フルートとピアノの音色を楽しもう!
8月20日(土曜日)
伝統工芸に挑戦してみよう。オリジナルのコースターを作るよ。
8月21日(日曜日)
神社やお寺はどう作られているかが分かるよ。建築図面の塗り絵もやってみよう。
8月20日(土曜日)
8月21日(日曜日)
8月20日(土曜日)・21日(日曜日)
仏像のお話も聞けるよ。
8月20日(土曜日)
どんな音がするかな。
8月21日(日曜日)
「聴く」「体験する」の催しについて
対象は市内在住・在学の小・中学生。
各回抽選10人。
参加費500円。
小学3年生以下は保護者同伴。
【申し込み】往復はがき(1人につき1通)に、催し名・希望日時・氏名(ふりがな)・学年・年齢を書いて、8月10日(必着)までに、ワークショップ係(〒247-0056大船6-1-2鎌倉芸術館)へ
鏑木清方記念美術館 電話23-6405
日本画家・鏑木清方(かぶらききよかた)が意匠を凝らした浴衣地や描き絵を施した絽(ろ)の着物を展示しています。
とき…前期=8月7日(日曜日)まで、後期=8月11日(木曜日・祝日)~9月11日(日曜日)
企画展会期中、着物(浴衣含む)での来館者には、観覧料を50円割り引きます。
8月31日は、鏑木清方の誕生日です。
これにちなみ、8月28日(日曜日)~9月3日(土曜日)の来館者各日先着10人に、絵はがきをプレゼントします。
鎌倉文学館 電話23-3911
「せとうちたいこさん」シリーズ、『おかあさんがおかあさんになった日』など、長野ヒデ子の作品世界を紹介します!
9月19日(月曜日・祝日)まで。
小・中学生の詩(テーマは自由)を募集します。
応募は9月9日(金曜日)まで。
詳細は同館ホームページを。皆さんの心のこもった作品をお待ちしています。
川喜多映画記念館 電話23-2500
9月11日(日曜日)まで
展示解説…8月27日(土曜日)
市民は、次の施設で観覧料などが無料です。入館時に身分証明書などのご提示を。
鎌倉歴史文化交流館・鎌倉国宝館・鎌倉文学館・鏑木清方記念美術館・川喜多映画記念館(映画鑑賞料金は除く)
掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。