ページ番号:33696

更新日:2024年10月7日

ここから本文です。

広報かまくら令和4年度10月号10-11面

  • 特に記載のない催しは参加自由、無料
  • 先着・抽選の催しは、記載がない限り申込開始日は10月1日(土曜日)から
  • 申込時は、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記
  • 子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印

インフォメーション

講座•教室•展示

就職相談会を開催します!

商工課 電話61-3853

就職活動の悩みや応募書類の作成などの相談に応じる

10月7日(金曜日)9時00分〜13時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】市内在住の人

(★子ども子育て情報)深沢キッズネット(広場であそぼう)

生活福祉課 電話61-3958

のんびり散歩する

10月13日(木曜日)10時00分〜12時00分

【場所】鎌倉中央公園

【対象】未就学児と保護者

青少年会館の催し

(★子ども子育て情報)【親子でアジをさばいてフライにしよう!】

10月22日(土曜日)10時00分〜13時00分

【場所】鎌倉青少年会館

【対象】市内の小学生と保護者

【定員】先着8組

【費用】1500円

【申し込み】同会館 電話23-7530

(★子ども子育て情報)【ゆっくりリトミック】

10月30日(日曜日)10時00分〜11時00分

【場所】鎌倉青少年会館

【対象】市内のダウン症または発達がゆっくりなお子さんと保護者

【定員】先着10組

【費用】100円

【申し込み】同会館 電話23-7530

【ピラティス体験教室】

11月6日・13日・20日の(日曜日)全3回…13時00分〜14時30分

【場所】玉縄青少年会館

【対象】市内の中学生〜30歳

【定員】先着20人

【申し込み】同会館 電話44-0480

市民健康課の催し

【申し込み】同課 電話61-3977

【認知症について知ろう!】

認知症サポーター養成講座

10月18日(火曜日)13時30分〜15時00分

【場所】たまなわ交流センター

【対象】市内の人

【定員】先着15人(募集中)

【かまくらシニア健康大学】

【対象】市内在住の65歳以上

【定員】各先着50人(募集中)

(1)「コロナ時代にこころを整える3つのC」

10月24日(月曜日)13時30分〜15時00分

【場所】深沢学習センター

(2)「100年食べて、笑うためのオーラルフレイル予防」

11月17日(木曜日)10時00分〜11時30分

【場所】玉縄学習センター

【からだの元気度チェック】

1日目は体力や口腔機能のチェックと姿勢分析、2日目は結果に基づいた個別アドバイス

  • 11月7日・14日の(月曜日)13時30分~15時30分…深沢学習センター
  • 11月8日・15日の(火曜日)13時30分~15時30分…たまなわ交流センター
  • 11月9日・16日の(水曜日)9時30分~11時30分…玉縄学習センター

【対象】市内在住の65歳以上

【定員】各先着20人(募集中)

【月いち元気アップ教室】

高齢者向けの健康づくり運動プログラム。健康づくりに役立つ情報提供も

  • 11月8日(火曜日)9時30分〜11時30分…明治安田生命大船支社
  • 16日(水曜日)9時30分〜11時30分…鎌倉生涯学習センター

【対象】市内在住の65歳以上

【定員】各先着15人

【申し込み】電話(開催日の1カ月前から)

FAB CITY WORKSHOP

政策創造課 電話23-3000(内線2793)

3Dプリンタでオリジナルキーホルダーを作る

10月22日(土曜日)

  • 9時30分~12時00分
  • 14時00分~16時30分

【場所】市役所講堂

【対象】PCの基本操作ができる、市内の人か市内で活動をしている人

【定員】各抽選20人

【申し込み】市ホームページ(10月11日まで)

街頭労働相談会

県かながわ労働センター 電話045-633-6110(内線2716)

10月8日(土曜日)9時30分〜15時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター

藤沢・戸塚障害者合同面接会

ハローワーク藤沢 電話0466-23-8609(47♯)

10月26日(水曜日)13時00分〜16時00分

【場所】秩父宮記念体育館

【対象】障害者手帳を持っている人

【申し込み】直接ハローワーク藤沢へ(10月11日〜24日)

「語る・かたる・人権トーク」

国連NGO横浜国際人権センター 電話045-261-3855

10月28日(金曜日)13時30分〜16時00分

【場所】横須賀市文化会館(未就学児は保護者同伴)

(★子ども子育て情報)鎌倉逗子葉山地区青少年剣道錬成大会

鎌倉剣道連盟・佐藤 電話090-6502-0494

10月30日(日曜日)9時00分〜17時00分

【場所】鎌倉武道館

【対象】市内の小学生(4年生以下は保護者同伴)

【申し込み】Eメール:kamakurakenren@yahoo.co.jp(10月7日まで。性別・学年も)

市公園協会の催し

同協会 電話45-2750

【場所】鎌倉中央公園

【ミニ園芸教室】

【日程】

  • 10月8日(土曜日)サフランの花のはなし
  • 9日(日曜日)自家採種をしよう
  • 16日(日曜日)中央公園の植物めぐり
  • 23日(日曜日)野菜づくりのあれこれ

【時間】10時30分〜12時00分

【定員】各先着20人

【申し込み】電話

【秋の動植物〜ミゾソバの仲間を観察しよう】

自然観察会

10月16日(日曜日)13時30分〜15時30分

【定員】先着20人

【申し込み】電話

(★子ども子育て情報)【親子でつくろうハロウィンのアレンジメント】

フラワーアレンジメントづくり

10月22日(土曜日)10時00分〜12時00分

【対象】市内の小学生と保護者

【定員】抽選10組

【費用】2000円

【申し込み】Eメール:info@kamakura-park.com(10月9日まで。学年も)

【鎌倉中央公園フェスティバル】

自然と親しむ催しなど。荒天中止

10月30日(日曜日)10時00分〜14時00分

(★子ども子育て情報)【こどもエコパーク〜自然観察】

11月5日(土曜日)10時00分〜12時00分

【対象】市内の小学生(3年生以下は保護者同伴)

【定員】先着15人

【申し込み】Eメール:info@kamakura-park.com

(★子ども子育て情報)【赤ちゃん、あそびたい】

自然のなかで読み聞かせなど

11月9日(水曜日)

  • 10時00分〜11時00分
  • 11時00分〜12時00分

【対象】市内在住の0〜1歳児と保護者

【定員】各抽選8組

【申し込み】Eメール:info@kamakura-park.com(10月20日まで)

だれでも参加・たのしく交流

多世代交流

【対象】市内在住の小学生以上

【たのしく学ぶ囲碁教室】

10月15日(土曜日)10時00分〜11時30分

【場所】玉縄すこやかセンター

【定員】先着8人

【申し込み】同センター 電話47-1338

【楽しく囲碁ボール体験】

10月16日(日曜日)10時00分〜11時30分

【場所】腰越なごやかセンター

【定員】先着10人

【申し込み】同センター 電話31-0800

【スワッグ作り体験~ハロウィン飾り】

10月22日(土曜日)10時00分〜11時30分

【場所】教養センター

【定員】先着12人

【費用】800円

【申し込み】同センター 電話32-1221

【けん玉体験と昔あそび】

11月12日(土曜日)10時00分〜11時15分

【場所】名越やすらぎセンター

【定員】先着10人

【申し込み】同センター 電話25-1188

【天然酵母のパン作り教室】

11月12日(土曜日)14時00分〜16時00分

【場所】教養センター

【定員】先着10人

【費用】500円

【申し込み】同センター 電話32-1221

【秋のクラフト~木の実を使って】

11月13日(日曜日)10時00分〜11時30分

【場所】今泉さわやかセンター

【定員】先着10人

【費用】150円

【申し込み】同センター 電話45-4611

【体験!ダブルダッチ】

11月19日(土曜日)13時30分〜15時00分

【場所】玉縄すこやかセンター

【定員】先着20人

【申し込み】同センター 電話47-1338

【ドライフラワーでミニクリスマスツリー作り】

11月20日(日曜日)10時00分〜11時30分

【場所】腰越なごやかセンター

【定員】先着10人

【費用】1000円

【申し込み】同センター 電話31-0800

老人福祉センター フェスティバル

サークル発表会や食品販売など

【名越やすらぎセンター】

10月15日(土曜日)10時00分〜15時00分

電話25-1188

【教養センター】

10月22日(土曜日)9時30分〜15時30分

【申し込み】同センター 電話32-1221(10月7日まで)

(★子ども子育て情報)(1)「親子陶芸教室」

【時間】10時00分〜15時00分

【対象】小学生以上と保護者

【定員】抽選6組

【費用】2000円

(2)「ヒロセカイ・ハーモニカコンサート」

【時間】10時30分〜11時30分

【定員】抽選40人

(3)「悲劇の二代目鎌倉殿・源頼家の生涯」

【時間】13時30分〜15時00分

【定員】抽選10人

【玉縄すこやかセンター】

10月29日(土曜日)10時00分〜12時30分

電話47-1338

玉縄すこやかセンターの催し

【申し込み】同センター 電話47-1338

【時間】13時30分〜15時00分

【対象】市内在住の60歳以上

【定員】各先着10人

【費用】100円

【文学講座「川端康成と鎌倉」】

10月27日~12月8日の(木曜日)全4回

【歴史講座「古代神奈川の郡の役所」】

10月21日・28日の(金曜日)全2回

今泉さわやかセンターの催し

【申し込み】同センター 電話45-4611(10月3日から)

【時間】13時30分〜15時00分

【対象】市内在住の60歳以上

【定員】各先着10人

【らっく楽エアロビクス&ストレッチ】

10月24日・31日、11月14日の(月曜日)全3回

【アロマでセルフケア】

10月27日(木曜日)

【費用】700円

漁協の朝市

荒天・不漁時中止

【時間】10時00分から(売り切れ次第終了)

【鎌倉漁業協同組合】

10月2日(日曜日)

【場所】鎌倉パークホテル駐車場

電話22-3403

【腰越漁業協同組合】

10月6日(木曜日)・20日(木曜日)

【場所】同組合事務所前

電話32-4743

鎌倉インターナショナルスポーツクラブの催し

同クラブ・石井 電話55-9091

【日程】10月5日(水曜日)・12日(水曜日)・19日(水曜日)

【場所】みんなの鳩サブレースタジアム

【定員】各先着20人

【費用】500円

【シニア向け健康教室】

【時間】10時00分〜11時00分

【対象】市内の65歳以上

【申し込み】電話(募集中)

(★子ども子育て情報)【ボール遊び(バルシューレ)教室】

【時間】16時00分〜17時00分(未就学児)、17時00分〜18時00分(小学生)

【対象】市内の2歳〜小学生(未就学児は保護者同伴)

【申し込み】Eメール:ishii@kamakura-inter.com(募集中)

里山一日体験

【申し込み】山崎・谷戸の会 電話47-1164

【日程】

  • 10月1日(土曜日)虫の音を聞く
  • 5日(水曜日)湿地の花の観察
  • 9日(日曜日)稲刈り
  • 16日(日曜日)雑木林を歩いて調査
  • 19日(水曜日)小麦選別・製粉(製粉機)
  • 23日(日曜日)大根の間引き・草取り・雑木林の下草刈り
  • 24日(月曜日)絹さやの種蒔(ま)き

【時間】9時30分〜12時00分(1日は18時30分〜20時30分、19日は10時00分から)

【場所】鎌倉中央公園

鎌倉リサイクル推進会議の催し

【申し込み】同会議 電話32-9094(10月18日から)

【場所】笛田リサイクルセンター

【リサイクル作品展】

直接会場へ

10月18日(火曜日)〜11月11日(金曜日)10時00分〜16時00分

【リメイクソーイング】

  • 11月1日(火曜日)・16日(水曜日)13時30分〜15時30分
  • 11月11日(金曜日)・24日(木曜日)10時00分〜12時00分

【定員】各日先着10人

【費用】500円

【手持ち糸で編み物(クリスマスツリー)】

11月4日(金曜日)・18日(金曜日)10時00分〜12時00分

【定員】各先着10人

【費用】500円

【はぎれでパッチワーク】

11月8日(火曜日)・22日(火曜日)10時00分〜12時00分

【定員】各先着12人

【費用】500円

【和布でお細工物(あけび)】

11月9日・16日の(水曜日)全2回…10時00分〜12時00分

【定員】先着12人

【費用】1000円

【手軽に裂き織り】

11月22日(火曜日)13時30分〜15時30分

【定員】先着10人

【費用】850〜1000円

【カルトナージュ(空き箱をリメイク)】

11月25日(金曜日)10時00分〜15時00分

【定員】先着10人

【費用】1000円

【和布の柄を生かす手仕事】

11月30日(水曜日)10時00分〜12時00分
【定員】先着10人

【費用】500円

シニアの就労啓発セミナー・からだ測定会

【申し込み】セカンドライフかまくら 電話55-5520(10月3日から)

10月27日(木曜日)13時00分〜17時00分

【場所】KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館

【対象】市内在住の55歳以上

【定員】先着50人

チャレンジ!!オープンガバナンス

デジタル戦略課 電話23-3000(内線2625)

「働くまち鎌倉」「住みたい・住み続けたいまち鎌倉」を実現するアイデアを募集。

詳細は東京大学公共政策大学院ホームページを

【対象】市内の人

【申し込み】12月20日まで

学習センター

【対象】市内在住の人優先

【申し込み】往復はがき(1人につき1通)

鎌倉生涯学習センターの催し

同センター 電話25-2030

〒248-0006小町1-10-5

【承久の乱~真の武士の世を開いた戦い】

11月5日(土曜日)13時30分〜15時30分

【定員】抽選280人(未就学児不可。10月25日必着)

【鎌倉七口(鎌倉七切通)】

11月9日・16日・23日の(水曜日)全3回…13時30分〜15時30分

【定員】抽選50人(11月1日必着)

【年中行事に見る日本の特色〜由来と変遷】

11月12日・26日、12月3日の(土曜日)全3回…10時00分〜12時00分

【定員】抽選45人(10月31日必着)

【室町・戦国時代の鎌倉】

11月19日(土曜日)13時30分〜15時30分

【定員】抽選280人(未就学児不可。11月8日必着)

深沢学習センターの催し

同センター 電話48-0023

〒248-0022常盤111-3

【狂言の笑いと禅】

11月11日(金曜日)14時00分〜15時30分

【定員】抽選23人(10月31日必着)

【サクソフォン名曲コンサート】

11月13日(日曜日)13時30分〜15時30分

【定員】抽選80人(11月2日必着)

【自作旅行のすすめ】

11月17日(木曜日)13時30分〜15時30分

【定員】抽選23人(11月7日必着)

玉縄学習センターの催し

同センター 電話44-2219

〒247-0072岡本2-16-3

【そば打ちの楽しさを体験しましょう!】

11月7日・14日の(月曜日)全2回…9時30分〜13時00分

【定員】抽選8人(10月21日必着)

【費用】1500円

スポーツ施設

鎌倉武道館

【申し込み】同武道館 電話46-8010(10月7日まで)

【メダリストのメンタルドクター辻氏講演会】

10月8日(土曜日)10時30分〜12時00分

スポーツの日 個人利用無料開放DAY

10月10日(月曜日・祝日)9時00分〜21時00分

【場所】

  • 鎌倉体育館…電話24-3553
  • 鎌倉武道館…電話46-8010
  • 大船体育館…電話47-1862
  • 見田記念体育館…電話24-1415

【対象】市内の人(鎌倉体育館トレーニング室は16歳以上)

【申し込み】利用希望の施設に電話

見田記念体育館

【申し込み】同館 電話24-1415(10月3日から)

【やさしいバレエ】

11月10日・17日・24日の(木曜日)全3回…9時30分〜10時30分

【対象】高校生以上

【定員】先着14人

【費用】1回820円

市民情報伝言板

今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています

ブラームス弦楽六重奏大型室内楽

【申し込み】湘南エールアンサンブル 電話080-7383-7617(販売中)

10月1日(土曜日)

  • 13時00分~14時10分
  • 15時30分~16時40分

【場所】藤沢リラホール(未就学児不可)

【費用】3000円ほか

(★子ども子育て情報)おもちゃ病院かまくら

同団体・大嶋 電話39-5225

詳細は同団体ホームページを

  • 10月5日(水曜日)〜11月19日(土曜日)4回…福祉センター
  • 10月25日(火曜日)、11月22日(火曜日)…笛田リサイクルセンター

【時間】10時00分〜15時00分

古都鎌倉史跡めぐり

鎌倉ガイド協会 電話24-6548

  • Aコース(手子神社ほか)…10月17日(月曜日)~28日(金曜日)4回
  • Bコース(寿福寺ほか)…10月5日(水曜日)~19日(水曜日)4回
  • Cコース(二の鳥居ほか)…10月13日(木曜日)・15日(土曜日)

【時間】9時00分〜12時30分

【費用】

  • Aコース=800円
  • B・Cコース=700円

【申し込み】同協会ホームページ(募集中)

(★子ども子育て情報)親子一緒にお山で歩こう!にこにこ会体験会

青空自主保育にこにこ会・須貝 電話080-4946-2966

10月7日(金曜日)・18(火曜日)9時30分〜13時00分

【場所】鎌倉中央公園

【対象】0〜4歳児と家族

【申し込み】同会ホームページ(希望日の前日まで)

湘現会講演会「昭和期の日本百名山の山旅」

同会・青野 電話45-4754

10月9日(日曜日)13時30分〜15時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【定員】先着40人

【費用】500円

日赤奉仕団ミニチャリティバザー

鎌倉市赤十字奉仕団・塘(つつみ) 電話080-6813-4627

10月11日(火曜日)10時00分〜14時30分

【場所】福祉センター

スマホの使い方サロン

【申し込み】The和みSpace Connected・深町 電話080-1591-5004

10月11日(火曜日)・24日(月曜日)全2回(どちらかのみの参加可)10時00分〜12時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】初めて参加する人

【定員】先着15人

【費用】1回1500円

大人のためのお金の基礎講座

鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ 電話55-4008

10月13日(木曜日)・18日(火曜日)・22日(土曜日)10時00分〜12時00分

【場所】同事務所

【対象】18歳以上

【定員】各先着4人

【費用】1000円

【申し込み】同ホームページ

中高生のための茶道体験教室

徒然の会 電話25-3007

10月15日(土曜日)・16日(日曜日)・30日(日曜日)

  • 9時30分〜11時30分
  • 13時00分〜15時00分

【場所】英勝寺

【対象】中学~高校生

【定員】各回先着50人

【申し込み】Eメール:ichiwan.no.aji@gmail.com(学校名・学年・希望日時も)

中高生と実践!インクルーシブ防災訓練

鎌倉青年会議所 電話25-5538

討論会も

10月15日(土曜日)13時00分〜16時00分

【場所】湘南鎌倉医療大学

【対象】市内の人

【申し込み】FAX24-6464

薬と健康フェア かまくら

鎌倉市薬剤師会・寺杣(てらそま) 電話42-7222

相談や測定など

【日程】10月16日(日曜日)12時00分〜15時00分

【場所】市役所前庭

スクエアダンス無料体験会

鎌倉ビーチ&スターズ・常野 電話090-6933-0311

  • 10月19日(水曜日)14時00分〜16時00分
  • 26日(水曜日)16時30分〜18時30分

【場所】玉縄学習センター

【定員】各先着25人

漢方を学んでみよう〜冷えと冬の養生編

鎌倉漢方ハーブソサエティ・垣田 電話25-0068

10月21日、11月4日の(金曜日)全2回…11時30分〜13時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【定員】先着8人

【費用】4500円

【申し込み】Eメール:info@aoiac.com(募集中)

内装ふすま表装作品展

神奈川県表具経師内装協同組合 電話045-253-2655

10月22日(土曜日)〜24日(月曜日)10時00分〜17時00分

(初日は12時30分から、最終日は15時00分まで)

【場所】鎌倉生涯学習センター

鎌倉淡青会公開セミナー

同会・石井 電話045-715-5068

テーマは「大船田園都市を考える」

10月25日(火曜日)10時00分〜12時00分

【場所】鎌倉商工会議所会館

【定員】先着80人

【費用】300円

【申し込み】Eメール:koukaisemi@kamakura-tanseikai.com

古徳景子&馬場祥子DUO Hathm

エルスカルマリンバ・古徳 電話080-5442-3617

マリンバとピアノのコンサート

10月28日(金曜日)

  • 16時00分〜17時00分
  • 19時00分〜20時30分

【場所】鎌倉芸術館(託児あり)

【費用】2500円ほか

【申し込み】同団体ホームページ(販売中)

未病改善の体づくりは足元から

【申し込み】神奈川県柔道整復師会 電話045-473-0735(10月3日から)

講演とエクササイズ

10月30日(日曜日)10時00分〜12時00分

【場所】鎌倉プリンスホテルほか

【対象】50歳以上

【定員】先着50人

障がい者就労支援の為の東北応援物産展

シェアハート鎌倉 電話090-5751-3185

10〜12月の(金曜日)月2回…10時00分〜16時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

(★子ども子育て情報)谷戸で遊ぼう!「さといもとどろんこ」

かまくら子育て支援グループ懇談会・町田 電話080-7053-1573

11月3日(木曜日・祝日)10時00分〜11時30分

【場所】鎌倉中央公園

【対象】市内在住の未就学児と家族

【定員】抽選20組

【申し込み】Eメール:ahirako325.erouyrou@gmail.com(10月20日まで。子の氏名と月齢も)

プリキュア ドリームステージ♪

劇団飛行船 電話03-4500-6810

11月3日(木曜日)・祝日)

  • 11時00分〜12時45分
  • 14時00分〜15時45分

【場所】鎌倉芸術館

【費用】3800円

【申し込み】同団ホームページ(募集中)

東誠三 湘南アフタヌーン・コンサート

【申し込み】東誠三逗子リサイタル実行委員会・鈴木 電話045-833-3288(募集中)

11月3日(木曜日・祝日)14時00分〜16時15分

【場所】横須賀芸術劇場(未就学児不可)

【費用】3500円ほか

いきいき健康マージャン大会

みらいふる鎌倉・奴田 電話22-5550

11月6日(日曜日)9時30分〜16時00分

【場所】深沢学習センター

【対象】60歳以上

【定員】先着30人

【費用】2000円

【申し込み】往復はがき(〒141-0031品川区西五反田2-4-2東海ビル2階 健康麻将全国会。年齢も)

(★子ども子育て情報)親子ではじめるものづくり・プログラミング

カマクラビットラボ・秋山 電話090-1738-8617

11月6日~12月18日の(日曜日)全4回…10時00分〜12時00分

【場所】ファブラボ鎌倉

【対象】原則小学3年生以上と保護者

【定員】先着4組

【費用】1万4000円

【申し込み】Eメール:support_labo@bitlabo.org

東日本被災児童支援チャリティーコンサート

鎌倉市倫理法人会(マツヤ内) 電話22-8537

11月8日(火曜日)18時00分〜20時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)

【費用】2800円

【申し込み】FAX24-8506

精神保健福祉「県民の集い」

じんかれん 電話045-821-8796

当事者などの相互交流

11月13日(日曜日)13時00分〜16時00分

【場所】藤沢市民会館

【申し込み】FAX045-821-8469(募集中)

文字に願いを込めて

鎌倉青年会議所 電話25-5538

灯籠作りなど

11月13日(日曜日)14時00分〜16時00分

【場所】山崎浄化センター

【対象】市内の人

【申し込み】同会議所ホームページ(募集中)

地域産業活性化研究会 in 鎌倉

日本技術士会神奈川県支部・柘植 電話045-210-0337

講演会(オンラインも)

11月17日(木曜日)13時30分〜16時50分

【場所】鎌倉芸術館

【定員】先着75人

【申し込み】Eメール:kanagawa@engineer.or.jp

鎌倉吹奏楽団 定期演奏会

同楽団MusicFarm・上戸 電話050-3552-4010

11月27日(日曜日)14時00分〜16時00分

【場所】鎌倉芸術館

鎌倉芸術祭

同実行委員会・岡林 電話23-3755

文化施設や寺社での展示やコンサートなど。詳細は問い合わせを

12月17日(土曜日)まで

ふれあい広場おおふな

大船消防署 電話43-2424

消防署で緊急車両と写真を撮ったり、救助隊の訓練のようすなどが見られるよ。

小学生以下のお子さんには記念品あり(数量限定)。

雨天・災害時中止。

とき

10月15日(土曜日)9時00分~12時00分

(受け付けは10時30分まで)

ところ

大船消防署

(駐車場はありません)

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。