ここから本文です。

更新日:2022年10月17日

広報かまくら令和4年度10月号6-7面

令和5年度 保育所・私立幼稚園・学童保育などのご案内

新型コロナウイルス対策のため、郵送での申し込みにご協力を

保育所など

保育課 電話61-3892

来年4月に入所を希望する人の申し込みを受け付けます。出産予定が来年2月3日までの人は、仮申し込みができます。出産後、2月10日までに正式な申し込みをしてください。

申込書は保育課・支所・市ホームページで入手できます。現在、令和4年度の入所申し込みを行っている人でも、来年4月以降も入所を希望する場合は、再度申し込みが必要です。入所の決定は先着順ではありません。郵送での申し込みは、市内在住で市内の施設を希望する人のみ可(10月25日~11月14日必着)。

持参受け付け

  • 11月1日(火曜日)~14日(月曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階)
    平日9時00分~12時00分、13時00分~16時00分
  • 11月6日(日曜日)…保育課(本庁舎1階)
    9時00分~12時00分、13時00分~15時00分

申し込み前に施設の見学をお願いしています

公立(認可保育園)

  • 由比ガ浜保育園(注1)…定員:180…由比ガ浜3-11-48(電話:61-0880)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 腰越保育園(注1)…定員:90…腰越5-11-17(電話:31-1808)(対象年齢:2カ月~就学前)
    (腰越保育園は来年1月から仮園舎(湘南モノレール西鎌倉駅付近)へ移り、令和6年4月から運営を民間に移管し、新園舎(現園舎と同所在地)で保育を行う予定です)
  • 深沢保育園(注1)…定員:100…梶原2-33-2(電話:48-0200)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 大船保育園…定員:80…大船2-10-24(電話:44-6291)(対象年齢:6カ月~就学前)
    (大船保育園は令和7年度までに施設整備をして、運営を民間に移管する方針ですが、現在調整中で施設整備の内容によっては所在地が変わる場合もあります)
  • 岡本保育園(注1)…定員:100…岡本2-21-19(電話:45-2212)(対象年齢:2カ月~就学前)

(注1)…一時預かり実施。申し込みは施設へ直接お問い合わせを。定員に達した際は一時的に募集していない場合があります

私立(認可保育園)

  • 鎌倉浄明寺雲母保育園…定員:40…浄明寺5-5-7(電話:22-5188)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • うちゅう保育園かまくら…定員:50…扇ガ谷1-1-31(電話:40-4670)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 保育所のぞみ…定員:25…小町2-11-4(電話:81-4560)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • 富士愛育園…定員:116…材木座6-8-20(電話:22-3465)(対象年齢:3カ月~就学前)
  • 鎌倉おなり保育園…定員:50…御成町2-5(電話:23-5430)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • 佐助保育園(注1)…定員:96…佐助1-13-6(電話:40-4040)(対象年齢:4カ月~就学前)
  • 梶原の森たんぽぽ保育園…定員:80…梶原4-2-10(電話:39-6600)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 寺分保育園…定員:110…寺分418-10(電話:45-1360)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • 山崎保育園(注1)…定員:100…山崎1148(電話:45-6440)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • たんぽぽ共同保育園(注1)…定員:60…手広2-18-27(電話:38-1688)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • まんまる保育園…定員:60…手広5-5-5(電話:33-5840)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • ピヨピヨ保育園…定員:60…常盤666(電話:84-8671)(対象年齢:2カ月~就学前)
    入所前に見学が必須の施設です。施設に直接連絡の上、事前に見学を
  • 北鎌倉保育園 さとの森…定員:69…山ノ内388(電話:22-5537)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • 大船ひまわり保育園…定員:48…台1-2-25(電話:44-6335)(対象年齢:2カ月~3歳児)
  • 大船ひまわり保育園分園…定員:26…台1-2-22(電話:44-6335)(対象年齢:4歳児~就学前)
  • 保育園みつばち(注1)…定員:60…台2-6-7(電話:46-2221)(対象年齢:3カ月~就学前)
  • 聖アンナの園…定員:150…大船4-1-19(電話:43-2208)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • プレップおおぞら保育園…定員:45…大船4-21-1(電話:46-1071)(対象年齢:2カ月~2歳児)
  • 清心保育園(注1)…定員:90…大船6-5-53(電話:44-7855)(対象年齢:2カ月~就学前)
    入所前に見学が必須の施設です。施設に直接連絡の上、事前に見学を
  • グローバルキッズ大船園…定員:48…岩瀬1-2-1(電話:38-6601)(対象年齢:2カ月~就学前)
  • こばとナーサリー(注1)…定員:80…岩瀬776-2(電話:46-6930)(対象年齢:3カ月~就学前)
  • オランジェ分園Sprout…定員:10…岩瀬1273-7(電話:44-5821)(対象年齢:3カ月~0歳児)
    (オランジェと分園は園舎建て替えのため、仮園舎(横浜市栄区)で保育を行っており、来年1月から新園舎(現本園舎と同所在地)で保育を行う予定です)
  • オランジェ…定員:65…岩瀬1304(電話:44-5821)(対象年齢:1歳児~就学前)
    (オランジェと分園は園舎建て替えのため、仮園舎(横浜市栄区)で保育を行っており、来年1月から新園舎(現本園舎と同所在地)で保育を行う予定です)
  • 岩瀬保育園(注1)…定員:90…岩瀬1526(電話:46-2629)(対象年齢:3カ月~就学前)
  • 明照フラワーガーデン保育園(注1)…定員:90…岡本1022-31(電話:43-5960)(対象年齢:3カ月~就学前)

(注1)…一時預かり実施。申し込みは施設へ直接お問い合わせを。定員に達した際は一時的に募集していない場合があります

認定こども園

認定こども園の定員数は、保育認定部分のみを記載しています

  • 七里ガ浜楓幼稚園…定員:75…七里ガ浜東3-13-12(電話:31-2626)(対象年齢:1歳児~就学前)
  • アワーキッズ鎌倉…定員:80…寺分1-13-5(電話:45-1886)(対象年齢:6カ月~2歳児)
    (アワーキッズ鎌倉は園舎建て替えのため、0~2歳児は仮園舎(寺分)で保育を行っており、来年2月ごろから新園舎(現園舎と同所在地)で保育を行う予定です)
  • アワーキッズ鎌倉分園…定員:80…寺分1-15-4(電話:46-2610)(対象年齢:3歳児~就学前)
  • アワーキッズ大船…定員:170…大船2-16-49(電話:84-9511)(対象年齢:6カ月~就学前)
  • おおぞら幼稚園…定員:30…大船5-10-35(電話:46-2932)(対象年齢:3歳児~就学前)
  • 鎌倉みどりこども園…定員:90…植木210-1(電話:67-5274)(対象年齢:6カ月~就学前)

地域型保育事業

  • てつなぐ腰越保育室(小規模保育事業施設)…定員:16…腰越5-2-1(電話:81-3357)(対象年齢:3カ月~2歳児)
  • キンダークリッペ西鎌倉(小規模保育事業施設)…定員:19…西鎌倉2-17-1(電話:32-6754)(対象年齢:1~2歳児)
  • きみのまま保育園(小規模保育事業施設)…定員:19…津西1-5-15(電話:39-5950)(対象年齢:2カ月~2歳児)
  • 保育室ハピネス(小規模保育事業施設)…定員:19…小袋谷2-1-5(電話:48-1150)(対象年齢:6カ月~2歳児)
  • ササKids(事業所内保育施設)…定員:2…城廻270-2(電話:42-3701)(対象年齢:1~2歳児)
  • 深見保育室(事業所内保育施設)…定員:5…長谷5-6-12-101(電話:080-1342-5052)(対象年齢:6カ月~2歳児)
  • 育ちあいの家 おなり(家庭的保育施設)…定員:5…御成町6-15(電話:67-6139)(対象年齢:6カ月~2歳児)

私立幼稚園・認定こども園

県私学振興課 電話045-210-1111(内線3770)

来年4月に入園する園児の募集時期は、県内私立幼稚園関係団体で統一しています。

なお、市内に公立幼稚園はありません。

  • 募集要項配布…10月15日(土曜日)から
  • 願書受け付け…11月1日(火曜日)から

各幼稚園などの個別の状況は、直接各園にお問い合わせください。


(注)(認)=認定こども園。幼稚園部分の募集

(注)満3歳に達した子どもを随時受け付けている園もあります

  • かまくら幼稚園浄明寺…6-19-1(電話:25-2391)
  • 鶴岡幼稚園…雪ノ下2-1-31(電話:22-2975)
  • 比企谷幼稚園…大町1-13-10(電話:22-1687)
  • 鎌倉いずみ幼稚園…材木座3-3-7(電話:23-2055)
  • ハリス記念鎌倉幼稚園…由比ガ浜2ー2ー33(電話:23-3207)
  • 長谷幼稚園…長谷3ー8-38(電話:24-2310)
  • 聖路加幼稚園…稲村ガ崎4-2-5(電話:22-3673)
  • 鎌倉幼稚舎幼稚園…腰越3-18-9(電話:31-6905)
  • モンタナ幼稚園…津550(電話:32-5741)
  • 西鎌倉幼稚園…西鎌倉2-17-1(電話:32-6754)
  • (認)七里が浜楓幼稚園…七里ガ浜東3-13-12(電話:31-2626)
  • (認)アワーキッズ鎌倉…寺分1-15-4(電話:46-2610)
  • 片岡幼稚園…手広1-11-32(電話:31-5875)
  • 北鎌倉幼稚園…山ノ内483(電話:22-3575)
  • 大船カトリック幼稚園…大船2-1-34(電話:46-7395)
  • (認)おおぞら幼稚園…大船5-10-35(電話:46-2932)
  • ひがし幼稚園…大船6-10-10(電話:45-1402)
  • 鎌倉女子大学幼稚部…岩瀬1420(電話:44-2134)
  • (認)鎌倉みどりこども園…植木210-1(電話:45-5311)
  • 玉縄幼稚園…植木129(電話:46-7673)
  • 鎌倉しろやま幼稚園…城廻479(電話:45-2467)

子どもの家(学童保育)・子どもひろば(アフタースクール)

青少年課 電話61-3886

  • 直営施設の申請書は、各施設・青少年課(本庁舎1階)・市ホームページで入手できます
  • 指定管理施設は申し込み方法が異なります。直接施設へお問い合わせください
  • 対象…対象学校区の小学生

(注)利用要件などの詳細情報は市ホームページを

直営施設

  • にかいどう…所在地(受付場所)二階堂912-1(電話:23-7532)
  • いなむらがさき…所在地(受付場所)極楽寺3-2-3(電話:24-8354)

指定管理施設

  • だいいち…所在地(受付場所)由比ガ浜2-9-13(電話:25-1481)
  • おなり…所在地(受付場所)御成町18-10(電話:24-1822)
  • しちりがはま…所在地(受付場所)七里ガ浜東5-3-3(電話:33-2233)
  • こしごえ…所在地(受付場所)腰越5-2-10(電話:31-0179)
  • にしかまくら…所在地(受付場所)津1069(電話:31-3010)
  • ふかさわ…所在地(受付場所)梶原1-11-1(電話:47-1418)
  • ふじづか…所在地(受付場所)寺分418-10(電話:46-5357)
  • やまさき…所在地(受付場所)山崎2456-1(電話:43-0454)
  • おおふな…所在地(受付場所)大船2-10-3(電話:44-1490)
  • おさか…所在地(受付場所)大船2135(電話:44-6070)
  • いまいずみ…所在地(受付場所)今泉2-13-1(電話:43-5270)
  • たまなわ…所在地(受付場所)玉縄1-860(電話:47-1293)
  • うえき…所在地(受付場所)植木66-6(電話:47-4011)
  • せきや…所在地(受付場所)関谷468-1(電話:44-5462)

子どもの家

学童保育

就労などで保護者が昼間家庭にいない児童に、放課後の適切な遊びや生活の場を提供し、家庭的な支援を行います

利用時間
  • 放課後~18時00分(19時00分まで延長可)、学校休校日は開所時間が異なります
利用料金
  • 月額6,000円(延長・早朝利用は、それぞれ1回利用ごとに100円)。きょうだい(2人目以降)は半額

(注)利用料金は令和6年度は7,000円、令和7年度は7,500円に改定予定です

申し込み
  • 郵送(消印有効)または持参で受け付けます。申請書などを、11月1日(火曜日)~15日(火曜日)に青少年課(平日9時00分~12時00分、13時00分~16時00分。11月1日・10は19時00分まで)へ

(注)上記期間の受け付けを原則優先とし、11月16日以降も受け付けは行います

子どもひろば

アフタースクール

保護者の就労に関係なく利用でき、放課後に学校から直接行けます。プレイルームや校庭などで遊ぶほか、実施するプログラムに参加できます

利用時間
  • 放課後(学校休校日は8時30分)~17時00分(冬季は16時30分)
利用料金
  • 無料(保険料・プログラムの実費負担あり)
申し込み
  • 持参のみ受け付けます(郵送不可)。申請書などを、11月1日以降に利用開始の10日前(土曜日・日曜日・祝日を除く)までに、子どもひろば(平日10時00分~12時00分、土曜日9時00分~17時00分)か青少年課(平日8時30分~17時00分)へ

 鎌倉殿通信

第14回 北条義時の妻たち

北条義時には、少なくとも四人の女性との間に子どもが生まれています。

源頼朝が征夷大将軍に任じられた建久けんきゅう三年(一一九二)、義時は姫の前を正妻に迎えました。比企朝宗ひきともむねの娘で、将軍御所で女房を務めていた女性です。格別に頼朝のお気に入りで、美しい容姿の持ち主でした。

姫の前を見初めた義時は、恋文を送り続けましたが相手にされません。そこで頼朝が義時に、絶対に離別しない旨を誓約書として書かせて仲を取り持ち、婚姻に至りました。これには、源氏将軍家を支える北条氏と比企氏の一体化を目指す頼朝の意向も含まれていたと考えられます。

姫の前との間には、朝時ともとき重時しげとき、娘の竹殿が生まれました。しかし、将軍頼家の重篤を機に北条氏と比企氏の対立が表面化し、二人は離別します。姫の前は上洛して貴族の源具親ともちかと再婚し、二人の男子をもうけましたが、承元じょうげん元年(一二〇七)にこの世を去ります。

なお、義時には、姫の前との婚姻以前に男子が誕生していました。名宰相さいしょうの北条泰時やすときです。相手は『系図纂要けいずさんよう』に「官女阿波局かんじょあわのつぼね」と記されるのみで、出自しゅつじなどの詳細は分かりません。また、正治元年(一二〇〇)には伊佐朝政いさともまさの娘との間に有時ありときが生まれています。

姫の前との離別後、義時は伊賀いがかたという後妻を得ました。奥州おうしゅう合戦などで活躍した伊賀朝光ともみつの娘で、政村まさむら実泰さねやす、また一条実雅さねまさらに嫁ぐ娘たちを出産しています。

貞応じょうおう三年(一二二四)六月、義時が急死し、執権職(将軍の後見役)を巡る対立が生じます。尼将軍政子は、泰時に執権職への就任を命じますが、伊賀の方はこれを不服とし、娘婿の一条実雅を将軍に、実子の政村を執権に据えようともくろみます。しかし、この計画は政子によって未然に防がれ、伊豆国北条へ流罪るざいとなりました。同年、伊賀の方の危篤のしらせせが鎌倉に届いています。

三年後、驚くべき情報が明らかとなります。承久じょうきゅうの乱で京方だった僧の尊長そんちょう(一条実雅の兄)が、武士二人を斬りつけて捕縛ほばくされた際、「早く首を斬れ。さもなくば、義時の妻が義時に盛った薬で殺せ」と叫んだというのです。これを記した藤原定家さだいえ著『明月記めいげつき』には信ぴょう性があるとして、義時は伊賀の方に毒殺されたと考える研究者もいます。ただ、義時に恨みを持っていた尊長の突発的な発言が、どこまで信用できるのか分かりません。

黒い霧に包まれた義時の死。大河ドラマでは、どのように描かれるのか注目です。

【鎌倉歴史文化交流館学芸員・山本みなみ】


北条氏展では「承久記絵巻」を展示中。鎌倉歴史文化交流館では巻5(10月8日まで)、鎌倉国宝館では巻1(10月23日まで)をご覧いただけます

進メ、鎌倉ペンギン

「Society5.0」の時代をしなやかに泳ぐ子どもたちを育む

鎌倉市教育委員会

第12回 GIGAワークブックかまくら ~みんなで作り上げるICTモラル&活用能力

昨年4月に市立の小・中学校で1人1台のiPadが活用され始めてから、校務・学習・課外活動・家庭学習などさまざまな場面で、多様なICTの実践が花開いてきました。「学習者中心の学び」を生み出すための強力なツールとなるICTですが、使うようになれば当然、子どもたちの失敗も出てきます。「使い過ぎてやめられない」「友だちが嫌がる写真を撮ってしまう」など、いろいろな失敗を日々経験していくようになるのです。

将来、制限のないICTの世界に飛び込んでいく子どもたちが、今の安全安心な環境の中で失敗することはとても重要です。失敗したからルールを厳しくするというのではなく、失敗を学びのチャンスと捉え、情報モラルや情報活用のスキルを育てる指導のきっかけとしたい―。そんな「想い」はあっても、それを適切に教える教材がありませんでした。

この課題を解決するために、教育委員会は一般財団法人LINEみらい財団や深沢小学校(GIGAスクール構想推進校)と連携して、情報モラルから情報活用までを主体的・協働的に学べる教材「GIGAワークブックかまくら」を作成・公開しました。ICT活用のあり方を学校・児童・保護者みんなで考えたいという学校の想いから、7月に深沢小学校では、授業の様子を保護者に公開したほか、保護者向けの講演も実施しました。本教材は、ニーズが生じたときにすぐ活用できるよう、45分授業用の内容のほか、15分で教えられる内容も盛り込まれています。現在は小学生対象の「スタンダード版(高学年向け)」のみですが、「ビギナー版(低学年向け)」や中学生向けの教材「アドバンスド版」も順次開発・公開していく予定です。

今回教材を作成したことにより、「情報モラル教育をやりたいが、そのためのリソースがない」という深沢小学校からの声に応えることができたこと、子どもの将来につながる教材が現場の先生の努力により作成できたことに、私自身とても喜びを感じています。

子どもたちが、ICTにまつわるリスクを適切に回避しながら、Society5・0を前向きにしなやかに生きていくことができる力を少しでも身に付けられるよう、引き続き、取り組んでいきたいと思います。

【教育長・岩岡寛人】

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示