ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和4年度(2022年度) > 広報かまくら令和4年度2月号(No.1400) > 広報かまくら令和4年度2月号10-11面
ページ番号:34327
更新日:2025年2月3日
ここから本文です。
商工課 電話:61-3853
就職活動や応募書類作成などの相談に応じる
【日程】2月21日(火曜日)13時00分~16時00分
【場所】玉縄学習センター
【対象】市内在住の人
同図書館 電話:25-2611
【日程】2月22日(水曜日)~26日(日曜日)9時30分~19時00分(最終日は15時00分まで)
【場所】鎌倉生涯学習センター
昭和30~50年代の鎌倉の風景写真を展示
鎌倉女学院・逗子開成の創立者である田辺新之助の生涯を紹介
同課 電話:61-3977
認知症サポーター養成講座
【日程】2月24日(金曜日)13時30分~15時00分
【場所】深沢学習センター
【対象】市内の人
【定員】先着30人
【申し込み】電話(募集中)
高齢者向けの健康づくり運動プログラム
【日程】
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】各先着15人
【申し込み】電話(開催日の1カ月前から)
テーマ「食べることは生きること~食事からのフレイル予防」
【日程】3月9日(木曜日)13時30分~15時00分
【場所】玉縄学習センター
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】先着50人
【申し込み】電話(募集中)
スポーツ課 電話:43-3419
鎌倉武道館をスタートとした約10kmのコース
【日程】3月5日(日曜日)8時30分~12時30分
【場所】諏訪神社前ほか
【対象】市内の人
【申し込み】神奈川県みらい未病コホート研究事務局(県立がんセンター) 電話:045-520-2222
血液検査などの健康チェック
【日程】2月8日(水曜日)・20日(月曜日)10時00分~15時00分
【場所】深沢学習センター
【対象】県内在住・在勤の18~95歳
【定員】各先着80人
同実行委員会・森田 電話:090-4457-4972
市内外で活躍するアマチュアジャズグループによるジャズの祭典
【日程】2月26日(日曜日)12時00分~19時05分
【場所】鎌倉芸術館(小学3年生以下は保護者同伴)
同センター 電話:39-6122
障害理解啓発講演会
【日程】3月11日(土曜日)9時45分~12時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【対象】市内の人
【申し込み】ファクス:39-6132
【申し込み】地域包括支援センター聖テレジア第2 電話:38-6612(2月15日から)
テーマ「認知症介護の体験から学びあう」
【日程】3月15日(水曜日)13時30分~15時00分
【場所】腰越行政センター
【対象】市内の人
【定員】先着10人
同協会 電話:45-2750
【日程】
【時間】10時30分~12時00分
【場所】鎌倉中央公園
【定員】各先着20人
【申し込み】電話
森の自然素材を使った工作・体験教室
【日程】2月18日(土曜日)10時00分~12時00分
【場所】鎌倉中央公園
【対象】市内の小学生以下(未就学児は保護者同伴)
【定員】先着10組
【申し込み】Eメール:info@kamakura-park.com(年齢も)
自然観察会
【日程】2月19日(日曜日)13時30分~15時30分
【場所】柏尾川
【定員】先着20人
【申し込み】電話
【申し込み】同センター 電話:45-4611
【対象】市内在住の60歳以上
【日程】2月16日、3月2日・9日の木曜日 全3回
【時間】10時00分~11時30分
【定員】先着10人
【日程】2月28日、3月7日・14日の火曜日 全3回
【時間】13時30分~15時00分
【定員】先着15人
【申し込み】名越やすらぎセンター 電話:25-1188
【日程】2月16日(木曜日)14時00分~15時10分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着16人
【申し込み】鎌倉市青少年指導員鎌倉地区・岩田 電話:090-2153-4514(2月10日まで)
【日程】2月18日(土曜日)9時30分~13時00分
【場所】宝戒寺ほか
【対象】市内在住・在学の小学4年~高校3年生
【定員】抽選10人
多世代交流
【対象】市内在住の小学生以上
【日程】2月18日(土曜日)10時00分~11時15分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着8人
【申し込み】電話:25-1188
【日程】2月18日(土曜日)10時00分~11時30分
【場所】教養センター
【定員】先着12人
【費用】500円
【申し込み】電話:32-1221
【日程】2月18日(土曜日)10時00分~11時30分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着12人
【費用】500円
【申し込み】電話:47-1338
【日程】2月19日(日曜日)10時00分~12時00分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着14人
【費用】800円
【申し込み】電話:31-0800
【日程】2月25日(土曜日)13時30分~15時00分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着15人
【申し込み】電話:45-4611
【日程】3月18日(土曜日)10時00分~11時30分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着15人
【申し込み】電話:47-1338
【日程】3月19日(日曜日)13時30分~15時00分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着16人
【申し込み】電話:31-0800
【日程】3月25日(土曜日)10時00分~11時30分
【場所】教養センター
【定員】先着12人
【申し込み】電話:32-1221
【日程】3月25日(土曜日)10時00分~11時30分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着12人
【申し込み】電話:45-4611
【日程】3月27日(月曜日)14時00分~15時40分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着15人
【申し込み】電話:25-1188
【申し込み】腰越なごやかセンター 電話:31-0800
【日程】2月20日(月曜日)13時30分~15時00分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着15人
弁護士による相談
【日程】
【時間】9時30分ほか3回
【対象】市内在住の人
【定員】各先着4人
【申し込み】希望のセンターへ。
【申し込み】同センター 電話:47-1338
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】各先着10人
【日程】2月22日(水曜日)13時30分~15時00分
【日程】2月27日(月曜日)13時30分~15時00分
【日程】3月10日・24日の金曜日 全2回 10時00分~11時30分
【申し込み】笛田公園管理事務所 電話:32-0559(募集中)
テニス大会
【日程】3月6日(月曜日)8時45分~14時30分
【場所】同公園庭球場
【対象】ペアの総年齢が120歳以上
【定員】先着9組
【費用】4000円
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話:47-1164(募集中)
【日程】
【時間】9時30分~12時00分(1日は10時00分から)
【場所】鎌倉中央公園
【申し込み】高齢者生活支援サポートセンター 電話:48-1130
【日程】2月21日(火曜日)・24日(金曜日)全2回 9時30分~16時00分
【場所】深沢学習センター
【対象】市内在住の人
【定員】先着20人
【申し込み】同会議 電話:32-9094(2月15日から)
【場所】笛田リサイクルセンター
【日程】3月2日・9日の木曜日 全2回
【時間】10時00分~15時00分
【定員】先着10人
【費用】2400円
【日程】3月3日(金曜日)・17日(金曜日)10時00分~12時00分
【定員】各先着10人
【費用】500円
【日程】3月7日(火曜日)・16日(木曜日)・24日(金曜日)・30日(木曜日)
【時間】10時00分~12時00分(7日・24日は13時30分~15時30分)
【定員】各先着10人
【費用】600円
【日程】3月14日(火曜日)・28日(火曜日)
【時間】10時00分~12時00分
【定員】各先着12人
【費用】500円
【日程】3月22日(水曜日)10時00分~12時00分
【定員】先着10人
【費用】500円
当日直接会場へ
【日程】3月22日(水曜日)10時00分~14時00分
【日程】3月22日(水曜日)13時30分~15時30分
【定員】先着10人
【費用】500円
【日程】3月24日(金曜日)10時00分~12時00分
【対象】小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
【定員】先着5人
【費用】500円
【日程】3月24日(金曜日)10時00分~12時00分
【定員】先着5人
【費用】850~1000円
【日程】3月29日(水曜日)10時00分~15時00分
【対象】小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
【定員】先着10人
【費用】1500円
同クラブ 電話:55-9091
【場所】みんなの鳩サブレ-スタジアム
【定員】各先着20人
【費用】500円
【日程】2月1日(水曜日)・8日(水曜日)・15日(水曜日)
【時間】10時00分~11時00分
【対象】市内の65歳以上
【申し込み】電話(募集中)
【日程】2月1日(水曜日)・15日(水曜日)
【時間】
【対象】市内の2歳~小学生(未就学児は保護者同伴)
【申し込み】Eメール:ishii@kamakura-inter.com(募集中)
【日程】2月2日(木曜日)・9日(木曜日)・16日(木曜日)
【時間】10時00分~11時45分
【対象】市内の65歳以上
【申し込み】電話(募集中)
同保存会 電話:23-6621
緑地の手入れ作業
【日程】2月4日(土曜日)9時30分~11時30分
【場所】建長寺回春院
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【申し込み】電話(募集中)
【日程】2月4日(土曜日)13時00分~16時00分
【場所】鉄の井ほか
【定員】先着15人(小学生以下は保護者同伴)
【費用】1500円
【申し込み】電話(募集中)
自然観察会
【日程】2月25日(土曜日)9時30分~11時30分
【場所】十二所果樹園
【定員】先着15人(小学生以下は保護者同伴)
【費用】1200円
【申し込み】電話
生涯学習課 電話:61-3912
鎌倉生涯学習指導者の会による琴・三味線・舞踊などの発表
【日程】3月11日(土曜日)13時15分~15時50分
【場所】鎌倉生涯学習センター(小学生以下は保護者同伴)
同センター 電話:25-2030
【日程】2月23日(木曜日・祝日)・24日(金曜日)
【時間】10時00分~12時00分、13時00分~15時00分
【対象】3歳~小学生(未就学児は保護者同伴)
声優による読み聞かせ
【日程】3月12日(日曜日)
【時間】
【対象】0~6歳の子と家族
【定員】各抽選250人
【申し込み】学習センターホームページ(2月28日まで)
【申し込み】同体育館 電話:24-3553
【日程】2月3日~24日の金曜日 全4回
【時間】13時15分~14時45分
【対象】15歳以上(中学生不可)
【定員】先着18人
【費用】1回 1020円
【申し込み】同体育館 電話:47-1862(2月6日から)
【時間】11時10分~11時40分
【対象】市内の人
【定員】各先着6人
【日程】3月7日・14日・28日の火曜日 全3回
【日程】3月9日・16日・23日の木曜日 全3回
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています
神奈川県建築士事務所協会鎌倉支部・前砂 電話:44-7741
同展ホームページで紹介
【日程】2月1日(水曜日)~3月15日(水曜日)
同団体・大嶋 電話:39-5225
詳細は同団体ホームページ
【時間】10時00分~15時00分
【申し込み】The 和みSpace Connected・深町 電話:080-1591-5004
【定員】各先着15人
【費用】1500円
同団体 電話:050-6873-7770
【時間】10時00分~12時00分
【場所】かまくら長谷BASE
【定員】各先着4人
【費用】2000円
【申し込み】Eメール:kcn@kcn-net.org
【日程】2月10日(金曜日)
【日程】2月24日(金曜日)
【申し込み】湘南エールアンサンブル 電話:080-7383-7617(販売中)
【日程】2月11日(土曜日・祝日)
【時間】
【場所】藤沢リラホール(未就学児不可)
【費用】3500円
【申し込み】ヒッポファミリークラブ大船鎌倉 電話:0120-557-761(募集中)
【日程】2月12日(日曜日)~3月16日(木曜日)7回
【時間】10時00分~12時00分ほか
【場所】オンラインほか
【定員】各先着10組(中学生以下は保護者同伴。小学生以下の託児あり、要申し込み先着20人)
同会・青野 電話:45-4754
【日程】2月12日(日曜日)13時30分~15時20分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【定員】先着40人
【費用】500円
鎌倉ガイド協会 電話:24-6548
【時間】9時30分~12時30分(Cコースは14時30分まで)
【費用】
【申し込み】同協会ホームページ(募集中)
鎌倉市赤十字奉仕団・塘(つつみ) 電話:080-6813-4627
【日程】2月14日(火曜日)10時00分~14時30分
【場所】福祉センター
【申し込み】同会議所 電話:25-5538(募集中)
点字の打ち込み体験など
【日程】2月19日(日曜日)13時00分~15時00分
【場所】建長寺
【対象】市内の人(小学生以下は保護者同伴)
【費用】拝観料
鎌倉助産師会・羽太 電話:090-7035-7011
子育て世代の防災講座
【日程】2月25日(土曜日)10時00分~11時30分
【場所】鎌倉生涯学習センターほか
【対象】市内の人
【定員】先着10組
【費用】2000円
【申し込み】同会ホームページ(募集中)
駅からハイキング事務局 電話:03-6386-9503
アプリをダウンロードして参加。詳細は同事務局ホームページ
【日程】3月1日(水曜日)~31日(金曜日)9時00分~16時00分
【場所】大船駅西口ほか
ハーモニーフォーピース財団 電話:91-9772
【日程】3月3日(金曜日)19時00分~21時00分
【場所】鎌倉芸術館(小学生は保護者同伴。未就学児不可)
【費用】6500円ほか
【申し込み】同財団ホームページ(販売中)
癒しの医療を考える会 電話:050-6868-9986
医療講演も
【日程】3月4日(土曜日)14時00分~16時00分
【場所】鎌倉芸術館
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【費用】4000円
【申し込み】Eメール:iyashinoiryo2006@yahoo.co.jp(販売中)
華の会・小倉 電話:46-7664
【日程】3月5日(日曜日)11時00分~15時20分
【場所】鎌倉生涯学習センター
同団体・勝田 電話:24-2272
【日程】3月5日(日曜日)13時00分~15時30分
【場所】鎌倉芸術館
同楽団・曽根 電話:31-4380
【日程】3月11日(土曜日)14時00分~16時00分
【場所】鎌倉芸術館(小学生以下は保護者同伴)
【費用】1000円
同支部 電話:23-2085
テーマ「本郷先生の鎌倉ものがたり」
【日程】3月14日(火曜日)14時00分~16時30分
【場所】鎌倉生涯学習センター(小学生以下は保護者同伴)
【申し込み】〒248-0007 大町2-1-10 宅建協会鎌倉支部(募集中)
鎌倉水泳協会・中野 電話:44-4220
【日程】3月19日(日曜日)10時00分~11時30分
【場所】こもれび山崎温水プール
【対象】県内在住の人
【定員】先着30人
【費用】1種目1500円
【申し込み】同協会ホームページ
レインボーサークルかまくら・神田 電話:090-4434-6299
【日程】3月29日(水曜日)18時00分~20時45分
【場所】鎌倉生涯学習センター(小学生以下は保護者同伴)
【申し込み】Eメール:rainbowchildren0467@gmail.com
鎌倉野球協会・石田 電話:45-4109
【日程】4月2日(日曜日)~8月11日(金曜日・祝日)全9回(3月5日に主将会議あり)
【時間】9時00分~17時00分
【場所】笛田公園野球場ほか
【費用】2万5000円
【申し込み】主将会議に費用持参
【申し込み】横浜アイメイト支援基金・髙山 電話:045-365-0777(販売中)
盲導犬支援のコンサート
【日程】4月2日(日曜日)13時30分~15時30分
【場所】横浜みなとみらいホール
【対象】小学生以上
【費用】3500円
コレギウム・アルモニア・スペリオーレ・ジャパン・椿 電話:090-2148-1598
【日程】4月9日(日曜日)19時00分~20時30分
【場所】鎌倉芸術館
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【申し込み】Eメール:midorigaoka.memorial.assoc@gmail.com(募集中)
市民通信員が身近な話題をリポート
鎌倉地域 田中正哉さん
高齢ですっかり目が悪くなった母を横に乗せ、車を走らせていると、「あら、ここ海岸通りね」と一言。
ああ、この道は「海岸通り」だったっけ、と今さら思い出しました。でも、よくよく考えてみると、海岸通りという呼び方はあまり一般的でない気もします。ネットの地図を見ても、今小路や琵琶小路の名前はあっても海岸通りはない。かつて江ノ電の由比ヶ浜駅は「海岸通駅」という名称だったらしいが、今残るのはバス停の「海岸通り」くらい。最近引っ越してきた人や観光で来る人には、海の見えないこのバス停の名前はピンとこないかもしれません。
そんな海岸通りも朝夕は散歩をする人が多く、我が家でも妻や娘がチワワを連れて歩きます。平日の昼間は修学旅行の学生や遠足の小学生、休日はサーファーにカップル、もちろん観光客の姿も多く、スマホを見ながらどこへ行こうか思案しているよう。
昔から親しまれた道なのにもったいない。海岸通り、味わいのある名称だし、もっと目立っていいんじゃないかな。
掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。