ここから本文です。

更新日:2024年3月29日

広報かまくら令和4年度2月号12面

新型コロナウイルス

  • 新型コロナウイルス対策特設サイト

引き続き、「密」の回避、換気、適切なマスクの着用、手洗いなど基本的な感染対策の徹底を!

(注)掲載情報は1月24日時点のものです。最新情報は、市ホームページ「新型コロナウイルス」の各サイトや市公式SNSで

発熱・咳(せき)・喉の痛み…もしかして感染したかも?

今年の冬は新型コロナの感染拡大に加え、季節性インフルエンザ(以下、インフル)も流行しており、多くの発熱患者が同時に生じています。

事前の備えをするとともに、症状がある場合は重症化リスクなどに応じた受診・療養にご協力をお願いします。

【事前の備え】

  • (新型コロナの症状に対応する薬・常備薬・服用中の薬)
  • 食品(水分補給ができる・体調が優れないときでも食べやすい・調理不要のものなど)
  • 日用品(2週間程度を目安に用意を)
  • 抗原検査キット(1人につき2テスト分の用意を)

発熱(咳・咽頭痛・倦怠(けんたい)感など感冒症状を含む)

(くわしくは広報かまくらPDF版(PDF:3,729KB)をご覧いただくかお問い合わせください)

  1. 発熱(咳・咽頭痛・倦怠(けんたい)感など感冒症状を含む)
  2. 新型コロナ抗原検査キットで自己検査
  3. ⊕ 陽性…発生届
発生届の提出は?
  • 対象の人…高齢者・重症化リスクがある人・体調が心配な人・妊娠中…対面診療
  • または小児…小学生以下…対面診療

対面診療…かかりつけ医がいない・受診できない場合は、県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤルへ

対象外の人…陽性者登録窓口に登録

  • 陽性者登録窓口

県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル

24時間無休

  • 電話:0570-056774(ゼロコロナなし)
  • 電話:045-285-0536(IP電話)

(注)かかりつけ医がいる人は、まずかかりつけ医に連絡を

後遺症が続く場合は

コロナ罹患(りかん)後に倦怠感や頭痛、息切れなどの症状が2カ月以上続く場合は、かかりつけ医か対応医療機関に相談を。

  • 対応医療機関( 外部サイトへリンク )

ワクチン接種

  • ワクチン接種特設サイト

新型コロナウイルスワクチンの特例臨時接種(無料)の実施期間は3月31日までです。4月からの詳細は、決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。

鎌倉市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話:0120-238-771

9時00分〜17時00分(土曜日・日曜日・祝日も)

オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5)接種

初回接種(1・2回目接種)が完了し、前回の接種から3カ月経過した日から1人1回接種できます。対象年齢は12歳以上。ファイザー社製かモデルナ社製から選択を。

接種券

オミクロン株対応ワクチン接種が可能な人には、すでに発送済みです。前回接種から3カ月経過していて接種券が届かない人はe-kanagawa電子申請か郵送で申請が必要です。詳細は市ホームページを。

ご注意

現在、オミクロン株対応ワクチン接種は1人1回のため、BA.1、BA.4-5に関わらず一度接種した人には、新たな接種券は発送しません。

接種会場

市内の医療機関(個別接種)…3回目以降を対象に実施
  • 実施医療機関と予約方法
集団接種会場…1〜5回目を実施(1・2回目は従来ワクチン)

2月から、集団接種会場は福祉センターのみの実施になります。

福祉センター
  • 水曜日・木曜日・土曜日…14時00分~17時30分
  • 日曜日…9時00分~12時30分
  • 駐車場なし・駐輪場あり

(注)会場には十分な待ち合いスペースがありません。予約時間にお越しください

他ワクチンとの同時接種

インフルエンザワクチン以外のワクチンは、同時接種できません。片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。

  • 新型コロナ・インフル…同時接種 ○
  • 新型コロナ・インフル以外…同時接種 ×(2週間後に接種可)

接種証明書

マイナンバーカードをお持ちの人は、アプリやコンビニなどで接種証明書の発行ができます。また、市でも郵送で発行申請を受け付けています。

(注)コンビニなどで海外用の接種証明書を発行する場合、事前にパスポートの情報登録が必要です

(注)郵送での申請は、受け付けてから発行されるまで1週間~10日程度かかります。余裕を持って申請を

  • 接種証明書

子育て世帯生活支援特別給付金
低所得の世帯、児童1人につき5万円

こども相談課 電話:61-3896

申請は2月28日必着

【対象】令和5年2月28日までに生まれた児童も

令和4年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児は20歳未満)を養育し、(1)令和4年度の住民税が非課税の世帯か、(2)4年1月1日以降の収入が急変し、非課税相当の収入となった世帯に支給しています。

(注)(1)(2)とも、ひとり親世帯の給付金を受け取った人は対象外です

(注)4年度分の所得が未申告の場合は支給できません

防災ラジオ有償配布は終了しました

総合防災課 防災担当

防災行政用無線の放送を受信できる、新しい「防災ラジオ」の有償配付は終了しました。

今後の予定は未定ですが、決まり次第市ホームページなどでお知らせします。

令和5年1月1日現在

  • 人口:172,107人(前月比-153人)
  • 世帯数:76,864世帯(前月比-67世帯)

(注)令和2年国勢調査結果(確定値)に基づく推計

アプリ「マチイロ」で広報かまくらが読めます

https://machiiro.town/(外部サイトへリンク)

鎌倉市役所

平日…8時30分~17時00分

  • 電話:0467-23-3000(代表)
  • FAX:0467-23-8700(担当課・件名を明記)

市役所への郵送物は、郵便番号(〒248-8686)と宛名(鎌倉市役所・〇〇課)で届きます。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示