ここから本文です。

更新日:2023年1月30日

広報かまくら令和4年度2月号8-9面

鎌倉国宝館

鎌倉国宝館 電話:22-0753

  • 開館時間…9時00分~16時30分(入館は16時00分まで)
  • 休館日…月曜日
  • 観覧料…500円

特別展 ひな人形―春を寿(ことほ)ぐ ちいさな美

2月1日(水曜日)~3月12日(日曜日)

同館には、江戸時代に制作された作品を中心に、数多くのひな人形・ひな道具が収蔵されています。多くは市内や近隣から寄贈や寄託を受けたもので、全国でも屈指のコレクションとして知られています。

江戸時代の享保(きょうほう)年間より大流行した能面のような顔立ちの享保雛(ひな)や、古い形式とされる立ち雛、芥子粒(けしつぶ)のように小さな芥子雛、五人ばやしや御所(ごしょ)人形、精巧に細工されたミニチュアの調度品など、種類も多彩です。

3月3日の桃の節句に合わせて、一堂に公開します。

鎌倉歴史文化交流館

鎌倉歴史文化交流館 電話:73-8501

  • 開館時間…10時00分~16時00分(入館は15時30分まで)
  • 休館日…日曜日・祝日
  • 観覧料…400円

企画展 北条氏展vol.4 北条義時の子どもたち―中世都市鎌倉の黎明(れいめい)

3月11日(土曜日)まで

大河ドラマは完結しましたが、同館の北条氏展は3月まで開催しています。

北条義時の息子には、政治・文化・宗教など多様な面において傑出(けっしゅつ)した人物が多くいました。

本展では、御成敗式目(ごせいばいしきもく)を制定したことで知られる泰時が建立した常楽寺の境内絵図や、重時が建立した極楽寺境内の出土品など、一門ゆかりの品々を通じて北条氏のその後の足跡をたどります。

北条義時ワークシート

小・中学生には、楽しみながら義時に詳しくなれるワークシートを配布しています。

ワークショップ 拓本を採(と)る―出土古銭の世界

3月25日(土曜日)

拓本(たくほん)にチャレンジしてみませんか。拓本は、古代中国で始まった「モノを写す」ワザです。モノに紙を当てて墨を付けることで、そのかたちや模様、文字などを写しとります。

今回は、鎌倉時代の人が実際に使っていた貨幣(中国銭)の拓本を採ります。貨幣に記された細かい文字や模様が浮かび上がる面白さを、体験してみてください。抽選7組。

  • とき…午後1時~3時
  • 対象…小・中学生(小学生は保護者同伴)

【申し込み】2月15日までにe-kanagawa電子申請で

鏑木清方記念美術館

鏑木清方記念美術館 電話:23-6405

  • 開館時間…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 休館日…月曜日
  • 観覧料…300円(会期中、着物での来館者は50円引き)

企画展 うつりゆく時代を見つめて―江戸から東京へ

2月26日(日曜日)まで

明治の初め、江戸の風情が残る神田や京橋で生まれ育った鏑木清方(かぶらききよかた)は、江戸の文化に強く惹(ひ)かれ、浮世絵や江戸風俗を研究し、作品へ昇華させました。本展では、清方が明治の東京下町の風景や江戸の風俗に取材した作品を展示します。

  • 主な展示作品…「布晒(ぬのさら)し」(初公開・大正末)、「新大橋之景」(明治43年)、「讃春(さんしゅん)」(小下絵・昭和7年頃)いずれも同館蔵、など
  • 展示解説…2月11日(土曜日・祝日)・25日(土曜日)午後1時30分から

鎌倉文学館

鎌倉文学館 電話:23-3911

  • 開館時間…9時00分~16時30分(3月からは17時00分まで。入館は閉館30分前まで)
  • 休館日…月曜日
  • 入館料…300円

鎌倉文学館 春のイベント

文学講演会「いろいろな、あなたと私」

3月4日(土曜日)14時00分~15時00分

  • 講師…角野栄子さん(童話作家)
  • ところ…鎌倉商工会議所会館
  • 抽選150人。

言葉も知らないブラジルに移民として渡った経験や、あちこちの国への旅。『魔女の宅急便』に書かれた登場人物それぞれの生き方と、魔法。角野さんが出合った出来事と作品について、話していただきます。

春のこども俳句ワークショップ

3月11日(土曜日)

  1. 10時00分~12時00分
  2. 13時30分~15時30分
  • 講師…小助川駒介さん(俳人・「玉藻(たまも)」同人)
  • 対象は小学生(3月時点。保護者はご遠慮を)。
  • 各抽選15人。

文学館の庭で春を探して、俳句を作ってみませんか。


【申し込み】はがきかEメールで、希望イベント名・希望回・住所・氏名・電話番号を書き、講演会は2月17日まで、俳句ワークショップは2月24日までに同館「イベント」係(〒248-0016 長谷1-5-3、Eメール:event2022@kamakura-arts.or.jp)へ(必着)。1申し込み1人まで。当落ははがきでお知らせします

配信イベント

2月上旬から

朗読ワークショップ「声に出して読む中原中也」

講師:鈴木佳由さん(演劇集団 円)

『山羊(やぎ)の歌』収録の「サーカス」を自分の声で表現し、中也の詩の魅力を味わいます。朗読テキストの用意を。

資料調査講座「夏目漱石書簡」

講師:同館職員

同館所蔵の漱石の書簡を用いて、学芸員の資料調査を疑似体験します。

同館は3月26日まで開館し、常設展も開催しています。4月1日~令和9年3月31日は、大規模改修のため休館します。この期間中は、庭園にも入ることができなくなります。

図書館まつり
ファンタスティック☆ライブラリー

中央図書館 電話:25-2611

2月4日(土曜日)11時00分~16時00分

深沢学習センターで開催!鎌倉ゆかりの人や作品などを紹介します。

展示・写真展

「かまくらの保育 昭和の初めから敗戦まで(1926~1945年)」

鎌倉の幼児教育の歴史に残る施設を紹介。(かまくら女性史の会)

「田辺松坡(しょうは)題・大橋観籟(かんらい)画『鎌倉風景拾弐(じゅうに)帖』をよむ」

瑞鹿山(ずいろくざん)・稻村崎(いなむらがさき)・滑川の画と詩を紹介。会代表のトークも。(松坡文庫研究会)

「旧図書館修復なる!改めて間島弟彦(おとひこ)・愛子夫妻に学ぶ」

今春、「おなり子どもの家」としてよみがえる旧図書館を紹介。
(間島弟彦・間島愛子夫妻 旌徳(せいとく)の会)

「バリアフリーって、なあに?」

読書バリアフリーについて考えるコーナー。(おはなしひこうせん)

「古都鎌倉へのまなざし」

深沢地区の古写真を中心に紹介。

かみしばい・ゲーム

「鎌倉玉縄のちょっと昔のお話し」

「ご当地ボードゲーム大会」

ボードゲーム「カマクラコレクション」と「鎌倉かるた」を楽しむ。

川喜多映画記念館

川喜多映画記念館 電話:23-2500

  • 開館時間…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 休館日…月曜日
  • 展示観覧料…200円

企画展 映画の分類学入門 ―ジャンルで読み解くハリウッド

3月12日(日曜日)まで

企画展関連上映

  • 映画鑑賞料金(展示観覧料含む)…1,000円
    (注)3月11日(土曜日)ゲット・アウト…1,600円
  • チケット販売は2月11日から

ゲット・アウト

  • 3月7日(火曜日)10時30分
  • 3月7日(火曜日)・8日(水曜日)・9日(木曜日)14時00分
  • 3月11日(土曜日)14時00分…上映+トーク「『ゲット・アウト』から考える現代のホラー映画」ゲストは三浦哲哉さん(映画研究者)と月永理絵さん(ライター)

キャバレー

  • 3月10日(金曜日)・11日(土曜日)・12日(日曜日)10時30分
  • 10日(金曜日)・12日(日曜日)14時00分

ギャラリートーク

2月18日 (土曜日)14時00分

同館職員による展示解説。無料(要展示観覧料)。トーク後、希望者には旧和辻邸見学ツアー(10分程度)あり。

市民は、次の施設で観覧料などが無料

入館時に身分証明書などの提示を。

  • 鎌倉歴史文化交流館
  • 鎌倉国宝館
  • 鎌倉文学館
  • 川喜多映画記念館(映画鑑賞料金は除く)
  • 鏑木清方記念美術館

2月の市民相談

就職・労働

労働相談

要予約(随時)

2日・14日…市役所 13時30分〜16時00分

商工課 電話:61-3853

メール労働相談

市ホームページでタイトルを検索

商工課 電話:61-3853

働く人のメンタルヘルス相談

要予約(随時)

20日…市役所 13時30分〜16時30分

商工課 電話:61-3853

就職支援相談

要予約(随時)

15日…市役所 13時30分〜16時00分

商工課 電話:61-3853

経営相談

要予約(随時)

17日…市役所 9時00分〜17時00分

商工課 商工担当

高年齢者就労相談(主に55歳から)

要予約(随時)

月曜日~金曜日…市役所 9時30分〜16時00分

セカンドライフかまくら 電話:55-5520

行政・法律

行政相談

7日…市役所 13時00分〜16時00分

(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可能です)

くらしと福祉の相談窓口 電話:61-3864

法律相談

要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)

金曜日、14日・28日…市役所 9時00分〜16時00分

(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可能です)

7日・21日…市役所 17時30分〜20時00分

(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可能です)

1日…深沢支所 10時00分〜16時00分

8日…大船支所 10時00分〜16時00分

15日…腰越支所 10時00分〜16時00分

22日…玉縄支所 10時00分〜16時00分

くらしと福祉の相談窓口 電話:61-3864

税務相談

要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)

8日・15日…市役所 9時00分〜16時00分

(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可能です)

13日…腰越支所 9時00分〜16時00分

14日…深沢支所 9時00分〜16時00分

16日…大船支所 9時00分〜16時00分

17日…玉縄支所 9時00分〜16時00分

くらしと福祉の相談窓口 電話:61-3864

司法書士相談

要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)

21日…市役所 13時00分〜16時00分

(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可能です)

くらしと福祉の相談窓口 電話:61-3864

行政書士相談

要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)

22日…市役所 13時00分〜16時00分

(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可能です)

くらしと福祉の相談窓口 電話:61-3864

子ども・家庭

こどもと家庭の相談室(虐待の通告も)

月曜日~金曜日…市役所 8時30分〜17時00分

こども相談課 電話:23-0630(相談専用)

ひとり親家庭の相談

月曜日~金曜日、11日…市役所 8時30分〜17時00分

こども相談課 電話:61-3897

ネウボラすくすく

妊娠・出産・育児に関わる相談

月曜日~金曜日、11日・25日…市役所 8時30分〜17時00分

11日・25日は要予約(随時)

市民健康課 電話:61-3944

教育相談

月曜日~金曜日…9時00分〜17時00分

教育センター 電話:24-3495・3386(相談専用)

いじめ相談ダイヤル

月曜日~金曜日…9時00分〜17時00分

(14日・28日は18時00分まで)

教育センター 電話:24-5235(相談専用)

土地・建物

建築等の紛争に係る相談

要予約(随時)

6日・13日・20日・27日…市役所 9時00分〜16時00分

(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可能です)

くらしと福祉の相談窓口 電話:61-3864

不動産相談

要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)

9日…市役所 14時00分〜16時00分

(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可能です)

くらしと福祉の相談窓口 電話:61-3864

マンション管理相談

要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)

2日…市役所 13時00分〜16時00分

(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可能です)

くらしと福祉の相談窓口 電話:61-3864

窓口耐震相談

要予約(随時)

対象は昭和56年5月以前建築の木造住宅

月1、2回程度…市役所 13時30分〜16時30分

建築指導課 電話:61-3586

消費生活

消費生活相談

月曜日~金曜日…市役所 9時30分〜16時00分

消費生活センター 電話:24-0077

福祉

成年後見専門相談

要予約(随時)

22日…9時00分〜12時00分

成年後見センター 電話:38-8003

障害福祉相談

いずれも面談は要予約(随時)


月曜日~金曜日…8時30分~17時30分

ラファエル会鎌倉地域支援室 電話:55-8878


月曜日~金曜日…9時00分〜17時00分

キャロットサポートセンター 電話:25-3939
(つながらない場合は 電話:23-5235)


対象は主に精神障害のある人

月曜日~金曜日…9時30分〜17時00分

地域生活サポートセンターとらいむ 電話:61-3205

障害者就労相談

要予約(随時)

月曜日~金曜日、11日・25日…9時30分〜17時00分

障害者二千人雇用センター 電話:53-9203

生活困窮相談

要予約(随時)

月曜日~金曜日…9時00分〜17時00分

インクル相談室鎌倉 電話:46-2119

ひきこもり等相談

要予約(随時)

月曜日~金曜日…市役所 9時00分~17時00分

生活福祉課 電話:61-2319

人権・女性

人権相談

要予約(随時)

7日・21日…市役所 13時00分〜16時00分

地域共生課 電話:61-3870

女性相談

面談は要予約(随時)

月曜日~金曜日…市役所 10時00分〜13時00分・14時00分〜16時30分

地域共生課 電話:23-9311 (相談専用)

女性のための法律相談

要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)

16日…市役所 9時30分〜16時30分

(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可能です)

くらしと福祉の相談窓口 電話:61-3864


どこに相談していいか分からない場合は、くらしと福祉の相談窓口(電話:61-3864)へ

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示