ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和5年度(2023年度) > 広報かまくら令和5年度5月号(No.1403) > 広報かまくら令和5年度5月号10-11面
ページ番号:34798
更新日:2025年3月28日
ここから本文です。
同館 電話:44-2218
当日直接会場へ
【日程】5月7日(日曜日)14時30分~15時00分、15時30分~16時00分
【場所】同館
【対象】小学生以上
【定員】先着15人
スポーツ課 電話:43-3419
対セレッソ大阪戦
【日程】5月20日(土曜日)15時00分 キックオフ
【場所】レモンガススタジアム平塚
【対象】市内在住の人
【費用】1500円
【申し込み】湘南ベルマーレホームページ
【日程】6月17日(土曜日)15時00分~16時30分
【場所】徳洲会スポーツセンターかまくら
【対象】市内在住の人(小学3年生以下は保護者同伴)
【定員】先着100人
【申し込み】e-kanagawa電子申請(5月15日から)
【申し込み】湘南・横浜若者サポートステーション 電話:42-0203
【日程】
【場所】同ステーション
【対象】市内の15~49歳の人と家族
【定員】個別相談は先着10組
【申し込み】市民健康課 電話:61-3977
テーマ「フレイル予防で健康長寿!」
【日程】5月24日(水曜日)10時00分~11時30分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【対象】市内の65歳以上
【定員】先着80人
同実行委員会 電話:23-2561
【日程】5月27日(土曜日)・28日(日曜日)10時00分~16時30分(28日は16時00分まで)
【場所】由比ヶ浜海岸
【申し込み】同会議 電話:32-9094(5月15日から)
【場所】笛田リサイクルセンター
【日程】6月2日(金曜日)~23日(金曜日)4回
【時間】詳細は問い合わせを
【定員】各先着10人
【費用】1回600円
【日程】6月5日・19日の月曜日 全2回
【時間】10時00分~12時00分
【定員】先着10人
【費用】1700円
【日程】6月6日(火曜日)・20日(火曜日)10時00分~12時00分
【定員】各先着10人
【費用】1回600円
【日程】6月13日(火曜日)・27日(火曜日)10時00分~12時00分
【定員】各先着12人
【費用】1回600円
【日程】6月14日・21日の水曜日 全2回
【時間】10時00分~12時00分
【定員】先着12人
【費用】1200円
【日程】6月16日(金曜日)10時00分~15時00分
【定員】先着10人
【費用】950~1550円
【日程】6月28日(水曜日)10時00分~12時00分
【定員】先着10人
【費用】600円
【申し込み】同センター 電話:47-1338
【時間】13時30分~15時00分
【対象】市内在住の60歳以上
夏バテ予防の食事などについて学ぶ
【日程】5月16日(火曜日)
【定員】先着10人
【日程】5月25日・6月8日・15日の木曜日 全3回
【定員】先着12人
【日程】6月6日(火曜日)
【定員】先着8人
【費用】100円
【申し込み】今泉さわやかセンター 電話:45-4611
【日程】5月23日~6月27日の火曜日 全4回
【時間】13時30分~15時00分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着15人
同協会 電話:45-2750
【日程】
【場所】鎌倉中央公園
【時間】10時30分~12時00分
【定員】各先着20人
【申し込み】電話(募集中)
【日程】5月13日(土曜日)・14日(日曜日)9時00分~14時00分
【場所】同公園休憩舎
【費用】1回300円
自然観察会
【日程】5月21日(日曜日)13時30分~15時30分
【場所】山崎・台峯緑地
【定員】先着20人
【申し込み】電話
作品募集。詳細は同協会ホームページを
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話:47-1164(募集中)
【日程】
【時間】9時30分~12時00分
【場所】鎌倉中央公園
【申し込み】笛田公園管理事務所 電話:32-0559(募集中)
【日程】5月29日(月曜日)8時45分~14時30分
【場所】同庭球場
【対象】ペアの総年齢が120歳以上
【定員】先着8組
【費用】1組4000円
商工課 電話:61-3853
【日程】5月9日~9月12日の火曜日 全4回
【時間】10時00分~12時00分
【場所】初回のみ鎌倉商工会議所会館、2回目以降はオンライン
【対象】PC操作ができる市内の人
【定員】先着15人(初回は未就学児の託児あり・先着5人)
【申し込み】e-kanagawa電子申請
team HINATA・真霜 電話:090-6144-7436
障害への理解を深めるイベント
【日程】5月21日(日曜日)10時00分~16時00分
【場所】大船中学校
同クラブ・石井 電話:090-1800-9829
【場所】みんなの鳩サブレースタジアム
【費用】1回500円
当日直接会場へ
【日程】5月10日(水曜日)・17日(水曜日)・24日(水曜日)
【時間】10時00分~11時00分
【対象】市内の65歳以上
【定員】各先着20人
【日程】5月10日(水曜日)・17日(水曜日)・24日(水曜日)
【時間】15時30分~16時30分
【対象】市内の2歳以上の未就学児(保護者同伴)
【定員】各先着20人
【申し込み】Eメール:ishii@kamakura-inter.com(募集中)
【日程】5月11日(木曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日)
【時間】10時00分~11時45分
【対象】市内の人
【定員】各先着10人
【申し込み】電話(募集中)
同センター 電話:50-0181
当日直接会場へ
【日程】5月25日(木曜日)・6月14日(水曜日)・22日(木曜日)
【時間】9時30分~11時30分
【場所】大船学習センター
【対象】市内在住の60歳以上
みらいふる鎌倉・赤井 電話:45-0437
【日程】6月26日(月曜日)13時00分~15時30分
【場所】鎌倉芸術館
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着100人
【申し込み】往復はがき 〒247-0055 小袋谷2-14-43
腰越漁業協同組合 電話:32-4743
鎌倉漁業協同組合 電話:22-3403
荒天・不漁時中止
【時間】10時00分から(売り切れ次第終了)
【日程】5月4日(木曜日・祝日)・18日(木曜日)
【場所】同組合事務所前
【日程】5月7日(日曜日)
【場所】鎌倉パークホテル駐車場
同保存会 電話:23-6621
小学生以下は保護者同伴
【時間】9時30分~11時30分
【対象】小学生以上
【申し込み】電話(募集中)
【日程】5月24日(水曜日)9時30分~12時30分
【場所】浄妙寺ほか
【定員】先着10人
【費用】1500円
【申し込み】電話(5月2日から)
【日程】5月27日(土曜日)14時00分~16時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【定員】先着20人
【申し込み】電話(5月2日から)
同センター 電話:25-2030
全2回
【対象】市内の高校生以上
【定員】抽選20人
【費用】3000円
【申し込み】学習センターホームページ(5月22日まで)
全2回
【対象】小学4~6年生(市内在住の人優先)
【定員】抽選16人
【申し込み】学習センターホームページ(5月18日まで)
同センター 電話:33-0712
〒248-0033 腰越864
【日程】7月3日・10日の月曜日 全2回
【時間】10時00分~12時00分
【対象】市内在住の人優先
【定員】抽選20人
【申し込み】往復はがき(6月22日必着。1人につき1通)
同センター 電話:48-0023
〒248-0022 常盤111-3
【対象】市内在住の人優先
【日程】6月8日(木曜日)13時30分~15時30分
【定員】抽選45人
【申し込み】往復はがき(5月29日必着。1人につき1通)
【日程】6月15日(木曜日)14時00分~15時30分
【定員】抽選45人
【申し込み】往復はがき(6月7日必着。1人につき1通)
【日程】6月22日・29日の木曜日 全2回
【時間】13時30分~15時30分
【定員】抽選45人
【申し込み】往復はがき(6月14日必着。1人につき1通)
同センター 電話:45-7712
〒247-0056 大船2-1-26
【日程】6月16日・30日の金曜日 全2回
【時間】10時00分~12時00分
【対象】市内在住の人優先
【定員】抽選33人
【申し込み】往復はがき(5月31日必着。1人につき1通)
同センター 電話:44-2219
【対象】市内在住の人優先
【日程】6月14日・28日・7月12日の水曜日 全3回
【時間】13時30分~15時30分
【定員】抽選25人
【申し込み】学習センターホームページ(5月24日まで)
【日程】6月13日・20日の火曜日 全2回
【時間】12時00分~14時00分
【定員】抽選12人
【費用】2000円
【申し込み】学習センターホームページ(5月29日まで)
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています
シェアハート鎌倉 電話:090-5751-3185
【日程】6月までの金曜日で毎月2回
【時間】10時00分~16時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
同運営委員会 電話:47-9358
【日程】来年3月までの火曜日、木曜日ほか
【時間】10時30分~14時00分
【場所】市役所ロビー
鶴岡八幡宮 槐(えんじゅ)の会 電話:22-0315
作品募集も(5月1日~7月21日で受け付け。出展料1000円)
【日程】9月2日(土曜日)~8日(金曜日)
【時間】10時00分~16時00分
【場所】鶴岡八幡宮社務所
海の里創造基金・森山 電話:090-3209-4413
【日程】5月5日(金曜日・祝日)・6日(土曜日)
【時間】9時30分~16時00分
【場所】建長寺
鎌倉ガイド協会・東 電話:080-5049-1797
【時間】
【費用】各コース700円(拝観料別)
【申し込み】同協会ホームページ(募集中)
【申し込み】腰越地区伝統文化いけばな親子教室 電話:45-3738(募集中)
【日程】5月6日(土曜日)・20日(土曜日)
【時間】9時30分~12時00分
【場所】腰越学習センター
【定員】各先着30人(小学1年生以下は保護者同伴)
【費用】600円から(花代)
同協会 電話:45-2036
【日程】5月9日(火曜日)~14日(日曜日)
【時間】10時00分~17時00分(初日は13時00分から)
【場所】鎌倉生涯学習センター
【申し込み】The 和みSpace Connected・深町 電話:080-1591-5004
【日程】5月11日(木曜日)~6月28日(水曜日)8回
【時間】10時00分~12時00分ほか
【場所】鎌倉生涯学習センターほか
【定員】各先着15人
【費用】1回1500円ほか
同協会 電話:46-4345
【場所】鎌倉武道館
【対象】市内の人
当日直接会場へ
【日程】5月11日~10月12日の木曜日 15回
【時間】9時00分~11時00分
【費用】1回400円(運動靴持参)
【日程】6月4日(日曜日)・18日(日曜日)
【時間】9時00分~17時00分
【費用】1回1500円ほか
【申し込み】ファクス:46-4345(年齢・性別も)
【申し込み】湘南文化サークル 電話:45-8235
【日程】5月12日(金曜日)13時00分~16時00分
【場所】麻雀サロンバンブー
【定員】先着8人
山崎・谷戸の会 電話:47-1164
【日程】5月14日(日曜日)10時00分~12時00分
【場所】鎌倉中央公園
【対象】小学生までと保護者
【費用】1組500円
【申し込み】Eメール:ya-yato@arrow.ocn.ne.jp(募集中)
みちひらき塾・山本 電話:080-4682-4241
【日程】5月14日(日曜日)10時30分~11時30分
【場所】湘南ダンス学院
【対象】市内在住の小学生
【定員】先着8人
【費用】500円
【申し込み】Eメール:michihiraki19@gmail.com
同実行委員会・太田 電話:080-1078-3759
【日程】5月14日(日曜日)14時00分~16時00分
【場所】市役所~カトリック雪ノ下教会
みんなの広場・川島 電話:090-1876-6000
【日程】5月15日~6月26日の月曜日 4回
【時間】10時00分~11時30分
【場所】材木座公会堂(小学生以下は保護者同伴)
【費用】1組1回200円
鎌倉漢方ハーブソサエティ・垣田 電話:25-0068
【日程】5月19日(金曜日)11時30分~13時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【費用】3000円
【申し込み】Eメール:info@aoiac.com
【申し込み】同協会・薄田 電話:080-8820-3939
【時間】10時00分~12時00分
【場所】大路ビル
【定員】先着6人
【日程】5月19日~6月9日の金曜日 全4回
【費用】8000円
【日程】5月23日~6月27日の火曜日・水曜日 全6回
【費用】1万2000円
小原流鎌倉支部 電話:44-8766
【場所】鎌倉生涯学習センター
神奈川県障がい者スポーツ協会
電話:0466-83-0033
ファクス:0466-83-0034
5月20日~9月30日の土曜日・日曜日 7回
【対象】12歳以上の知的障害者
【申し込み】同協会ホームページ
リビエラSDGsアクション実行委員会 電話:03-5474-8008
【日程】5月20日(土曜日)8時30分~9時30分
【場所】由比ヶ浜海岸(中学生以下は保護者同伴)
鎌倉ペンクラブ 電話:24-4002
【日程】5月21日(日曜日)14時00分~15時30分
【場所】早見芸術学園
【定員】先着80人
【費用】1500円
【申し込み】往復はがき 〒248-0006 小町1-2-16早見芸術学園内鎌倉ペンクラブ(募集中)
鎌倉アジサイ同好会 電話:52-5547
【日程】5月23日(火曜日)~28日(日曜日)
【時間】9時00分~17時00分(最終日は16時30分まで)
【場所】日比谷花壇大船フラワーセンター
【費用】400円ほか(入園料)
同団体・益田 電話:090-6028-3434
【日程】5月23日(火曜日)~28日(日曜日)
【時間】10時00分~17時00分(初日は13時00分から。最終日は16時00分まで)
【場所】鎌倉生涯学習センター
神奈川県民書連 電話:046-242-8765
【日程】5月24日(水曜日)~28日(日曜日)
【時間】10時00分~16時00分
【場所】神奈川県民ホール
同団体 電話:45-9397
【日程】5月27日(土曜日)14時00分~16時30分
【場所】鎌倉芸術館
【費用】1500円ほか
カマクラビットラボ・秋山 電話:090-1738-8617
【日程】5月28日~7月9日の日曜日 全4回
【時間】10時00分~12時00分
【場所】ファブラボ鎌倉
【対象】小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】先着6組
【費用】1組1万5200円
【申し込み】同団体ホームページ
同団体・渡辺 電話:090-8319-2411
ごみに関する課題を解決するための環境イベント
【日程】5月28日(日曜日)9時00分~15時00分
【場所】面白法人カヤックほか
國學院大學院友会 神奈川県支部 電話:22-0315
【日程】6月3日(土曜日)15時00分~17時00分
【場所】鶴岡八幡宮直会殿
【申し込み】女声合唱かまくらの風 電話:0466-23-2722
【日程】6月17日(土曜日)14時00分~15時30分
【場所】逗子文化プラザホール(小学3年生以下は保護者同伴)
【費用】1000円
市高齢者生活支援サポートセンター 電話:48-1130
日常生活に不自由を感じ始めた高齢者宅に、サポーターとして定期的・継続的に訪問してお手伝い(有償ボランティア)をします。
サポーターになるには、「高齢者生活支援サポーター養成講座」の受講が必要です。
地域福祉の在り方、信頼関係をつくるコミュニケーションや認知症の人への対応の仕方などについて学びます。先着20人。
令和3年度以降に市の「認知症サポーター養成講座」を受講し、県の認知症サポーターカードをお持ちの人は、オレンジリング(リストバンド)と交換することができます。市民健康課(本庁舎1階・電話:61-3976)へ。
認知症について正しく理解し、自分のできる範囲で当事者やその家族を温かく見守ります。市では、認知症の症状や本人の気持ち、接し方について学ぶ「認知症サポーター養成講座」を開催しています。開催時は本紙でお知らせします。
市ファミリーサポートセンター 電話:43-5401
ファミリーサポートセンターは、子育ての手助けをしてほしい人(依頼会員)、そのお手伝いをしたい人(支援会員)が互いに助け合う(有償ボランティア)会員組織です。
支援会員になるには、「ファミサポ支援会員登録講習会」の受講が必要です。
子どもの発達や現代の子育て事情、子どもの遊びなどについて学びます。先着20人。託児あり。
生活福祉課 電話:61-3958
5月27日(土曜日)13時00分~15時00分 玉縄支所
対象は、市内在住で生活にお困りの人。就労・生活・こころと身体の相談も受け付けます。
食料などの寄付は随時募集
掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。