ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和5年度(2023年度) > 広報かまくら令和5年度7月号(No.1405) > 広報かまくら令和5年度7月号2面
ページ番号:35033
更新日:2023年6月28日
ここから本文です。
高機能消防指令センターは119番通報を受け付け、その内容に応じて消防・救急隊に出動指令を行う、消防の中枢です。
119番通報(消防・救急・救助)
↓
要請
↓
消防本部(大船消防署内)
高機能消防指令センター
↓
指令
↓
消防署(大船・鎌倉)
出張所(腰越・深沢・浄明寺・七里ガ浜・玉縄・今泉)
(注)火災・災害時は地域の消防団にも
↓
出動
↓
通報現場
近年急増する救急要請や多様化する救助要請を円滑に処理するため、センターでは「高機能機器システム」を採用し、被害を最小限度にとどめています。
119番通報者が正確な場所を伝えられないときでも、通報者の電話の位置情報から通報地点を素早く特定します(統合型位置情報システム)。センターはそれを元に、現場に一番近くにいる消防・救急隊へ出動を指令し、迅速に対応します。
一方、指令を受けた消防・救急隊の車両モニターには位置情報が共有されるため、現場へ円滑に到着することができます。
4つの画面を駆使して119番通報に対応しています。
(注)いずれも利用には事前登録が必要です。詳細は指令情報課
(ファクス:44-5551、Eメール:sirei@city.kamakura.kanagawa.jp)へ
センターの機器システムが令和7年度に更新時期を迎えることから、今年度は、より高度化した情報通信機能を取り入れた基本設計を行っています。今後も引き続き、あらゆる火災・救急・救助・大規模災害に強いまちづくりを目指します。
掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。