ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和5年度(2023年度) > 広報かまくら令和5年度8月号(No.1406) > 広報かまくら令和5年度8月号10-11面
ページ番号:35181
更新日:2023年8月7日
ここから本文です。
地域共生課 電話:61-3803
【日程】8月26日(土曜日)
【時間】13時00分〜15時30分
【場所】子どもひろばおなり
【対象】市内の小学4~6年生
【定員】先着20人
【申し込み】e-kanagawa電子申請
【申し込み】鎌倉青少年会館 電話:23-7530
【日程】8月27日(日曜日)
【時間】10時00分〜11時00分
【場所】同館
【対象】市内のダウン症または発達がゆっくりな小学生以下と保護者
【定員】先着10組︎
【費用】1組100円
【申し込み】同会館 電話:44-0480(8月5日から)
【日程】8月21日(月曜日)
【時間】11時00分〜12時00分、13時00分~14時00分
【対象】市内の小・中学生(小学2年生以下は保護者同伴)
【定員】各先着10人
【費用】300円
【日程】8月24日(木曜日)
【時間】14時30分〜16時30分
【対象】市内の小・中学生
【定員】先着30人
【日程】8月27日(日曜日)
【時間】10時30分〜11時30分
【対象】市内の小学3年~中学生
【定員】先着10人
【費用】500円
【申し込み】生涯学習課 電話:61-3912 市内の人優先
【場所】第一小学校
【日程】8月21日(月曜日)
【時間】13時30分〜15時30分
【定員】先着5人
【日程】8月22日(火曜日)
【時間】9時30分〜11時30分
【対象】中学生以上
【定員】先着10人
【日程】8月23日(水曜日)
【時間】13時30分〜15時30分
【定員】先着10人
粘土工作
【日程】8月24日(木曜日)
【時間】9時30分〜11時30分
【定員】先着5人
【日程】8月25日(金曜日)
【時間】13時30分〜15時30分
【対象】小学生(3年生以下は保護者同伴)
【定員】先着20人
【申し込み】商工課 電話:61-3853(募集中)
【日程】8月28日(月曜日)
【時間】13時30分〜16時00分
【場所】大船支所
【対象】市内在住の人
【定員】先着3人
青少年課 電話:61-3886
AEDを使った救急法を学ぶ
【日程】9月2日(土曜日)
【時間】9時00分〜12時00分
【場所】鎌倉消防署
【対象】市内の中学・高校生
【定員】抽選30人
【申し込み】e-kanagawa電子申請
【申し込み】(9時30分以降)鎌倉消防署 電話:24-0119
AEDを使った成人の心肺蘇生法、止血法などを学ぶ
【日程】9月10日(日曜日)
【時間】9時00分〜12時00分
【場所】腰越行政センター
【対象】市内の中学生以上
【定員】先着30人
【申し込み】同課 電話:61-3977
【対象】市内在住の65歳以上
1日目は体力や口腔機能のチェックと姿勢分析、2日目は結果に基づいた個別アドバイス
【日程】9月14日・21日の木曜日 全2回
【時間】13時30分〜15時30分
【場所】明治安田生命大船支社
【定員】先着20人
フレイル予防の運動プログラム
【日程・場所】
【時間】9時30分〜11時30分
【定員】各先着15人
テーマ「認知症にやさしい地域社会をめざして」
【日程】9月19日(火曜日)
【時間】10時00分〜11時30分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【定員】先着80人
商工課 電話:61-3853
【日程】8月7日・21日の月曜日 全2回
【時間】10時00分〜12時00分
【場所】鎌倉駅周辺
【対象】市内在住の高校2年~大学3年生
【定員】先着15人
【費用】500円
【申し込み】e-kanagawa電子申請(募集中)
【申し込み】同会議 電話:32-9094(8月16日から)
【場所】笛田リサイクルセンター
【日程】9月7日(木曜日)~9月26日(火曜日)4回
【時間】10時00分〜12時00分ほか
【定員】各先着12人
【費用】600円
【日程】9月8日・22日の金曜日 全2回
【時間】10時00分〜15時00分
【定員】先着11人
【費用】3200円
【日程】9月11日(月曜日)
【時間】10時00分〜15時00分
【定員】先着10人
【費用】600円ほか
【日程】9月12日(火曜日)・9月26日(火曜日)
【時間】10時00分〜12時00分
【定員】各先着12人
【費用】600円
【日程】9月13日・20日の水曜日 全2回
【時間】10時00分〜12時00分
【定員】先着12人
【費用】1200円
当日直接会場へ
【日程】9月14日(木曜日)
【時間】10時00分〜14時00分
【日程】9月14日(木曜日)・9月28日(木曜日)
【時間】10時00分〜12時00分
【定員】各先着10人
【費用】600円
【日程】9月27日(水曜日)
【時間】10時00分〜12時00分
【定員】先着10人
【費用】600円
【申し込み】障害福祉課 電話:61-3975
8月24日に面接による選考(はがきを1枚持参)
【日程】9月7日~来年2月8日の木曜日 全20回
【時間】18時45分~20時45分
【場所】福祉センター
【対象】市内在住の15歳以上(中学生不可)
【定員】10人
【費用】500円
市公園協会 電話:45-2750
【日程】
【時間】10時30分〜12時00分
【場所】鎌倉中央公園
【申し込み】笛田公園管理事務所 電話:32-0559
【日程】8月28日(月曜日)
【時間】9時00分〜14時30分
【場所】同公園庭球場
【定員】先着8組
【費用】1組4000円
多世代交流【対象】市内在住の小学生以上
【日程】8月19日(土曜日)
【時間】10時00分〜11時30分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着12人
【費用】400円
【申し込み】電話:45-4611
【日程】8月20日(日曜日)
【時間】10時00分〜11時30分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着15人
【費用】800円
【申し込み】電話:31-0800
【日程】8月23日(水曜日)
【時間】13時30分〜15時00分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着10人
【申し込み】電話:47-1338
【日程】8月23日(水曜日)
【時間】14時00分〜15時30分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着12人
【申し込み】電話:25-1188
【日程】8月27日(日曜日)
【時間】14時00分〜15時30分
【場所】教養センター
【定員】先着12人
【費用】1500円
【申し込み】電話:32-1221
【日程】9月2日(土曜日)
【時間】14時00分〜14時45分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着20人
【申し込み】電話:47-1338
【日程】9月9日(土曜日)
【時間】14時00分〜15時30分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着15人
【申し込み】電話:25-1188
【日程】9月16日(土曜日)
【時間】10時00分〜11時30分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着16人
【申し込み】電話:45-4611
【日程】9月17日(日曜日)
【時間】10時00分〜11時30分
【場所】教養センター
【定員】先着12人
【費用】1000円
【申し込み】電話:32-1221
【日程】9月17日(日曜日)
【時間】10時00分〜13時00分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着15人
【費用】600円
【申し込み】電話:31-0800
【申し込み】腰越なごやかセンター
電話:31-0800
【日程】8月9日・16日・23日の水曜日 全3回
【時間】
【場所】同センター
【対象】市内在住の小学生以上
【定員】各先着8人
【申し込み】同センター 電話:47-1338
【対象】市内在住の60歳以上
【日程】8月24日(木曜日)
【時間】13時30分〜14時30分
【定員】先着20人
【日程】8月29日(火曜日)
【時間】10時00分〜11時30分
【定員】先着20人
【日程】9月7日~28日の木曜日 全4回
【時間】10時00分〜12時00分
【定員】先着20人
【申し込み】今泉さわやかセンター
電話:45-4611(募集中)
呼吸法を学び、歌う
【日程】9月8日・15日・22日の金曜日 全3回 13時30分〜15時00分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着15人
同センター 電話:32-1221
自家用車での来所はご遠慮を
【対象】市内在住の60歳以上
【申し込み】Eメール:kyouyou@kamakura-shakyo.jp(8月10日まで)
【時間】9時30分〜11時30分か13時30分~15時30分で全8日間
【定員】各抽選63人
【費用】300円
【日程】
【日程】9月5日~12月26日の火曜日 全8回
【時間】9時30分〜11時30分
【定員】抽選12人
【費用】200円
【日程】9月6日~12月20日の水曜日 全8回
【時間】9時30分〜11時30分
【定員】抽選63人
【費用】200円
【日程】9月6日~12月20日の水曜日 全8回
【時間】13時30分〜15時30分
【定員】抽選63人
【費用】200円
【日程】9月7日~12月14日の木曜日 全10回
【時間】13時30分〜15時30分
【定員】抽選63人
【費用】200円
【日程】9月12日~12月19日の火曜日 全8回
【時間】9時30分〜11時30分
【定員】抽選12人
【費用】1000円
【日程】9月13日~12月27日の水曜日 全8回
【時間】13時30分〜15時30分
【定員】抽選63人
【費用】200円
【日程】9月14日~12月7日の木曜日 全8回
【時間】9時30分〜11時30分
【定員】抽選45人
【費用】200円
【日程】10月3日~12月19日の火曜日 全10回
【時間】9時30分〜11時30分
【定員】抽選63人
【費用】200円
【日程】9月4日~12月18日の月曜日 全8回
【時間】14時00分〜15時30分
【定員】抽選14人
【日程】9月12日~12月26日の火曜日 全8回
【時間】13時30分〜15時00分
【定員】抽選14人
【日程】10月5日~12月7日の木曜日 全8回
【時間】10時00分〜11時30分
【定員】抽選8人
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話:47-1164(募集中)
【日程】
【時間】9時30分〜12時00分(2日は10時00分から)
【場所】鎌倉中央公園
鎌倉海の魅力発信事業実行委員会 電話:43-3419
抽選。詳細は市ホームページを
【日程】9月1日(金曜日)~11月30日(木曜日)
【場所】由比ヶ浜海岸ほか
【対象】市内の小学4年生以上
【申し込み】e-kanagawa電子申請(8月10日まで)
同クラブ 電話:55-9091
【場所】みんなの鳩サブレースタジアム
【費用】500円
【日程】8月2日(水曜日)・30日(水曜日)
【時間】15時45分〜16時30分
【対象】市内の2歳以上の未就学児(保護者同伴)
【定員】各先着20人
【申し込み】Eメール:ishii@kamakura-inter.com(募集中)
【日程】8月3日(木曜日)・8月24日(木曜日)・8月31日(木曜日)
【時間】10時00分〜11時45分
【対象】市内の人
【定員】各先着10人
【申し込み】同クラブ・石井 電話:090-1800-9829︎(募集中)
同保存会 電話:23-6621
〒248-0011 扇ガ谷4-29-1
【日程・場所】
【時間】9時30分〜11時30分
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【申し込み】電話
【日程】9月9日(土曜日)
【時間】10時00分〜12時00分
【場所】十二所果樹園
【対象】小学生以下の子どもとその家族(1家族5人まで)
【定員】抽選10組
【費用】収穫した栗は有料(1kg500円程度)
【申し込み】往復はがき(8月31日必着。参加者全員の氏名(ふりがな)と年齢も)
同センター 電話:50-0181
【日程】8月24日(木曜日)・9月13日(水曜日)・9月28日(木曜日)
【時間】9時30分〜11時30分
【場所】大船学習センター
【対象】市内在住の60歳以上
日本水道新聞社 電話:03-3264-6724
9月10日の「下水道の日」にちなみ、絵画など5部門で作品募集。実施要領は下水道経営課(本庁舎4階)・支所で配布
【対象】小・中学生ほか
【申し込み】郵送(10月31日消印有効)
青少年課 電話:61-3886
【日程】10月21日(土曜日)・10月22日(日曜日)(1泊2日)(10月1日に事前説明会あり、予備日10月2日)
【場所】県立愛川ふれあいの村
【対象】市内の小学4~6年生
【定員】抽選60人
【費用】3500円
【申し込み】e-kanagawa電子申請(9月6日まで)
【申し込み】のあるものは、市内在住の人優先
同センター 電話:48-0023
〒248-0022常盤111-3
発表・展示・販売など。当日直接会場へ
【日程】9月8日(金曜日)~9月10日(日曜日)
【時間】10時00分〜16時30分(最終日は15時30分まで)
【日程】9月17日(日曜日)
【時間】13時30分〜15時30分
【定員】抽選100人
【申し込み】往復はがき(9月8日必着。1人につき1通)
同センター 電話:33-0712
【日程】9月17日・9月24日の日曜日 全2回
【時間】13時30分〜15時30分
【定員】抽選30人
【申し込み】同センターホームページ(9月7日まで)
同センター 電話:44-2219
【日程】9月23日(土曜日・祝日)・9月30日(土曜日)全2回
【時間】13時00分〜15時00分
【定員】抽選50人
【申し込み】同センターホームページ(9月4日まで)
同センター 電話:45-7712
〒247-0056 大船2-1-26
【日程】9月27日(水曜日)
【時間】13時30分〜15時30分
【定員】抽選33人
【申し込み】往復はがき(9月13日必着。1人につき1通)
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています
KAMAKURA DESIGN+ART WALK実行委員会 電話:0466-24-1234
アートで街を彩る
【日程】10月1日(日曜日)まで
【場所】鎌倉から長谷エリアの間
【申し込み】鎌倉手作り甲冑・とんぼの会 電話:090-7265ー6375(募集中)
【日程】来年3月24日までの日曜日 全16回
【時間】13時00分〜16時00分
【場所】鎌倉市内
【費用】3万円
同院 電話:23-2100
【日程】8月5日(土曜日)~8月11日(金曜日・祝日)
【時間】9時30分〜17時30分(入場は17時00分まで)
【場所】東京都美術館
デイサービスやと 電話:42-5110
【日程】8月5日(土曜日)
【時間】15時00分〜16時30分
【場所】深沢小学校
【対象】3歳~小学生(未就学児は保護者同伴)
【費用】1000円
【申し込み】同教室ホームページ(募集中)
腰越地区伝統文化いけばな親子教室
【申し込み】電話:45-3738(募集中)
【日程】8月5日(土曜日)・8月19日(土曜日)
【時間】9時30分〜12時00分
【場所】腰越学習センター
【定員】各先着30人(小学1年生以下は保護者同伴)
【費用】600円から
【申し込み】かまくら冒険遊び場やまもり 電話:090-9153-0776(募集中)
【日程】8月6日(日曜日)
【時間】10時00分~13時30分
【対象・定員】
【場所】鎌倉中央公園
【費用】500円
同連盟 電話:090-6133-4944
【日程】8月6日(日曜日)
【時間】12時00分〜17時00分
【場所】鎌倉芸術館(未就学児は保護者同伴)
鎌倉俳句会 電話:22-0315
【日程】8月7日(月曜日)
【時間】16時00分〜19時00分
【場所】鶴岡八幡宮直会殿
【費用】1000円
日本工芸会東日本支部神奈川研究会 電話:046-254-3362
【日程】8月9日(水曜日)~21日(月曜日)
【時間】10時00分~20時00分(最終日は15時00分まで)
【場所】横浜高島屋
鎌倉音楽クラブ 電話:070-3131-5971
【日程】8月11日(金曜日・祝日)
【時間】13時30分〜15時30分
【場所】鎌倉生涯学習センター(未就学児は保護者同伴)
【費用】500円
【申し込み】Eメール:springfreshconcert@gmail.com(募集中)
同会 電話:45-4754
【日程】8月13日(日曜日)
【時間】13時30分~15時20分
【場所】福祉センター
【費用】500円
鎌倉ジュニアオーケストラ 電話:080-5512-6137
【日程】8月20日(日曜日)
【時間】14時00分〜16時00分
【場所】鎌倉芸術館(小学生以下は保護者同伴)
鎌倉シチズンネット 電話:050-6873-7770
【日程】8月23日(水曜日)・8月24日(木曜日)・8月25日(金曜日)
【時間】10時00分~11時30分、13時00分~14時30分
【場所】かまくら長谷BASE
【対象】小学3〜6年生のスクラッチ経験者(3年生のみ保護者同伴)
【定員】各先着4人
【費用】2000円ほか
【申し込み】Eメール:kcn@kcn-net.org
鎌倉エフエム放送 電話:25-7000
職業体験
【日程】8月25日(金曜日)〜8月27日(日曜日)
【時間】11時00分〜16時00分
【場所】JR鎌倉駅ほか(小学2年生以下は保護者同伴)
【申し込み】しごとてん実行委員会ホームページ(募集中)
同会 電話:045-715-5068
テーマは「集合知によるプラチナ社会の実現」
【日程】8月26日(土曜日)
【時間】14時00分〜15時30分
【場所】鎌倉商工会議所会館
【費用】500円
【申し込み】Eメール:koukaisemi@kamakura-tanseikai.com(年齢も)
同会 電話:45-3452
【日程】9月1日(金曜日)~9月5日(火曜日)
【時間】10時00分~17時00分(初日は12時00分から、最終日は16時00分まで)
【場所】鎌倉芸術館
鎌倉市社会福祉協議会 電話:23-1075
【日程】9月3日(日曜日)
【時間】10時00分~14時00分
【場所】福祉センター
GAURI 電話:22-6324
【日程】9月3日(日曜日)
【時間】14時45分〜15時45分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【定員】先着80組
【申し込み】Eメール:info@gauri.jp(募集中)
【申し込み】ぐるぅぷ未来 電話:080-1167-6679(募集中)
【日程】9月9日(土曜日)
【時間】13時30分~16時45分
【場所】鎌倉商工会議所会館(託児あり。1歳以上の未就学児。先着10人。300円)
【費用】1200円
同会 電話:090-7822-9865
絵画展
【日程】9月21日(木曜日)~9月25日(月曜日)
【時間】10時00分~17時00分(初日は13時00分から、最終日は16時00分まで)
【場所】鎌倉芸術館
青空自主保育なかよし会 電話:080-3191-3445
【日程】9月30日(土曜日)
【時間】14時00分〜16時00分
【場所】福祉センター
【対象】中学生以上(託児あり。1歳以上の未就学児。先着15人。500円)
【定員】先着50人
【費用】1200円
【申し込み】Eメール:eiga2023nakayoshi@gmail.com
生活福祉課 電話:61-3958
市内在住で生活にお困りの人へ
食料パックや生活用品をお渡しします!
【日程】8月26日(土曜日)
【場所】福祉センター
【時間】13時00分~15時00分
【内容】主食・副菜などの食料パック、生活用品(マスクなど)
警防救急課 電話:44-0977
救急車を待つ人の元や病院へ一秒でも早く到着するために、救急車出動時にはサイレンを鳴らして走行します。ご理解とご協力をお願いします。
掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。