ここから本文です。

更新日:2024年3月29日

広報かまくら令和5年度12月号5面

お知らせ

アライグマなど外来生物にお困りの人へ

外来生物(動物)とは、本来の生息地域から、元々は生息していなかった地域に入り込んだ生物のことです。外来生物の中には、環境適応力が高いものや、繁殖力が強い種もいるため、農林水産業に対し被害を与えたり、生態系に悪影響を及ぼしたりします。

市内では、アライグマ・ハクビシン・タイワンリスにより、家庭菜園や果樹を荒らされるなどの被害が発生しています。市では、お困りの人に捕獲おりを無料で貸し出しています。詳細は市ホームページを。

なお、タヌキは在来生物のため、捕獲の対象ではありません。

【問い合わせ】環境保全課 電話:61-3389

スマホdeドック申し込みは12月28日まで

「スマホdeドック」は、自分で少量の血液を採取して送ることで、肝機能・脂質(コレステロールなど)・腎機能・痛風・糖尿病のチェックが簡単にできる検査です。

対象は市内在住の20~39歳の人。詳細は市ホームページを。

【問い合わせ】市民健康課 電話:61-3942

普通救命講習を開催

いずれも内容は、AEDを使った成人の心肺蘇生法・止血法など。ウェブと組み合わせた講習。対象は市内在住・在勤・在学の中学生以上の人。各先着16人。

普通救命講習1)

  • 1月14日(日曜日)…玉縄青少年会館 午前9時30分~11時30分

【申し込み】12月1日の午前9時30分以降に、大船消防署(電話:43-2424)へ

夜間普通救命講習

  • 1月19日(金曜日)大船消防署 午後7時~9時

【申し込み】12月1日の午前9時30分以降に、e-kanagawa電子申請で(10人に満たない場合は中止。個別に連絡)

「人権」について考えてみませんか

12月4日~10日は「人権週間」です。

DVやハラスメント、いじめ、児童虐待、インターネット上での誹謗中傷などが社会問題化しています。人権は、私たちが人間として幸福な生活を営むための基本的な権利です。この機会に、「思いやりの心」や「かけがえのない命」について考えてみませんか。

【問い合わせ】地域共生課 電話:61-3870

おいしく残さず食べ切ろう

12月~1月は、外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン期間です。外食の機会が多い年末年始に、食べ残しによる食品ロスを削減する普及啓発活動を強化します。

会食やテークアウトは適量注文して、おいしく残さず食べ切りましょう。

【問い合わせ】ごみ減量対策課 電話:61-3396

脱炭素につながる暮らし

新しい国民運動「デコ活」を展開中

「脱炭素」という言葉は広く浸透してきましたが、具体的にどんなことに取り組んだらいいのかよく分からないという人が多いのも実状です。

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、環境省が提唱する「デコ活」は、脱炭素(デカーボナイゼーション)とエコに結び付く活動です。例えば、LED照明・省エネ家電を選ぶ、地産地消・食べ切り、テレワーク、公共交通機関・自転車・徒歩で移動するなど、脱炭素につながる「新しい豊かな暮らし」を創るために、一人一人ができることから実践してみませんか。

市でも取り組みを推進

市では令和2年に「気候非常事態宣言」を表明し、未来の地球のために脱炭素を目指す「緩和策」と、今ある危機に対応する「適応策」を進めています。

【問い合わせ】環境政策課 電話:61-3421

自衛官候補生を募集

防衛省では、自衛官候補生(男女とも)を年間を通じて募集しています。試験期日や応募資格など、詳細は問い合わせを。

【問い合わせ】防衛省自衛隊神奈川地方協力本部藤沢募集案内所 電話:0466-26-2216

県鎌倉保健福祉事務所から

会場・申し込みは同事務所。電話相談以外は要予約。

【問い合わせ】県鎌倉保健福祉事務所 電話:24-3900

こころの健康相談・認知症相談

電話相談も随時実施。

  • 12月1日(金曜日)9時00分~12時00分
  • 12月18日(月曜日)9時30分~12時30分
  • 12月19日(火曜日)13時30分~16時30分

HIV・梅毒血液検査(匿名可)

  • 12月21日(木曜日)13時15分~15時00分

からだとこころの健康相談

電話相談も随時実施。

  • 12月21日(木曜日)13時30分~15時30分

B・C型肝炎ウイルス血液検査(39歳以下)

  • 12月21日(木曜日)15時15分~15時45分

妊婦さんの歯ぐきの検診

【申し込み】1月9日まで

  • 1月16日(火曜日)13時30分~14時30分

アルコール依存症の相談(電話)、禁煙相談・薬物乱用問題の相談(電話・来所)も随時実施

職員を募集

(1)職務内容

(2)資格・募集人数

(3)応募締め切り

詳細は募集案内か市ホームページを

特定任期付職員

事務職員

(1)教育行政事務

(2)弁護士資格を持ち、2年以上の実務経験がある人。1人

(3)12月25日

【問い合わせ】職員課人財育成担当

会計年度任用職員

事務補助職員

(1)文書作成、データ入力、窓口・電話対応など

(2)若干名

(3)12月18日

【問い合わせ】職員課人財育成担当

栄養指導員

(1)健康教育・家庭訪問など

(2)管理栄養士資格を持つ人。若干名

(3)12月13日

【問い合わせ】市民健康課 電話:61-3946

成人保健活動員

(1)健康教育・家庭訪問など

(2)保健師資格を持つ人。若干名

(3)12月13日

【問い合わせ】市民健康課 電話:61-3946

母子保健指導員

(1)保健指導・相談など

(2)保健師・歯科衛生士・栄養士・心理相談員・保育士・幼稚園教諭・看護師のいずれかの資格・免許を持つ人。若干名

(3)12月13日

【問い合わせ】市民健康課 電話:61-3944

母子保健コーディネーター

(1)保健指導・相談支援など

(2)助産師か保健師資格を持つ人。若干名

(3)12月13日

【問い合わせ】市民健康課 電話:61-3944

母子保健事務員

(1)健診に関する事務など

(2)若干名

(3)12月13日

【問い合わせ】市民健康課 電話:61-3944

母子保健活動員(育休代替)

(1)保健指導・相談など

(2)保健師資格を持つ人。1人

(3)12月13日

【問い合わせ】市民健康課 電話:61-3944

こどもと家庭の相談室相談員

(2)社会福祉士・保健師・看護師・保育士・教員・児童福祉司任用資格者のいずれかで、児童相談経験のある人。若干名

(3)12月15日

【問い合わせ】こども相談課 電話:61-3751

発達支援専門員

(2)理学療法士資格を持ち、乳幼児を対象にした実務経験がある人。若干名

(3)12月20日

【問い合わせ】発達支援室 電話:23-5130

学校技能員

(1)来訪者の対応や清掃など

(2)若干名

(3)12月28日

【問い合わせ】教育総務課 電話:61-3740

学級介助員

(1)特別な支援が必要な児童・生徒の介助など

(2)若干名

(3)12月26日

【問い合わせ】教育指導課 電話:61-3812

小・中学校非常勤講師

(2)小学校か中学校の教員免許を持つ人。若干名

(3)12月26日

【問い合わせ】教育指導課 電話:61-3812

教育委員会理学療法士

(2)理学療法士資格を持ち、運動発達につまずきのある児童・生徒の指導経験がある人。1人

(3)12月26日

【問い合わせ】教育指導課 電話:61-3812

【教育相談員】

(2)公認心理師か臨床心理士資格を持ち、教育相談などの実務経験がある人。若干名

(3)1月16日

【問い合わせ】教育センター 電話:61-3807

季節性インフルエンザ・新型コロナウイルス

市民健康課 電話:61-3943

基本的な感染防止対策の心掛けを!

  • 手洗い
  • うがい
  • 咳エチケット

など

県感染症情報センター「週報最新号」を

新型コロナウイルスワクチン接種など

3月31日まで、XBB.1系統対応ワクチン接種を実施中

  • 新型コロナウイルスワクチン接種特設サイト

対象は初回接種(1・2回目)が完了している全ての人(生後6カ月以上)。

接種券:お手元に接種券がない人に、前回接種から3カ月経過をめどに発送します。お手元に未使用の接種券がある人は、それをお使いください

接種場所:市内医療機関(予約方法は、接種券に同封の案内で確認を)

鎌倉市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話:0120-238-771(9時00分〜17時00分)

(注)12月30日~1月3日を除く毎日

副反応が長引く場合

かかりつけ医か県の専門相談窓口(県新型コロナワクチン副反応等相談コールセンター〈24時間・無休〉電話:045-285ー0719)へ。

なお、重い副反応により健康被害が生じた場合、健康被害救済制度の対象になることがあります。詳細は市ホームページを。

罹患(りかん)後の後遺症が続く場合

かかりつけ医か医療機関、県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル〈8時00分~22時00分・無休〉電話:0570-056774(IP電話からは電話:045-285-0536)へご相談ください。

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示