ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和5年度(2023年度) > 広報かまくら令和5年度2月号(No.1412) > 広報かまくら令和5年度2月号10-11面
ページ番号:36280
更新日:2024年1月29日
ここから本文です。
【日程】2月25日(日曜日)9時15分〜10時30分
【場所】鎌倉青少年会館
【対象】市内の小学生(1・2年生は保護者同伴)
【定員】先着12人
【費用】1500円
【申し込み】同館 電話:23-7530(2月3日から)
【日程】2月25日(日曜日)10時00分〜11時00分
【場所】鎌倉青少年会館
【対象】市内のダウン症または発達がゆっくりな小学生までのお子さんと保護者
【定員】先着10組
【費用】1組100円
【申し込み】同館 電話:23-7530
【日程】3月17日(日曜日)10時30分〜11時30分
【場所】玉縄青少年会館
【対象】市内の小学3年~中学生
【定員】先着10人
【費用】1000円
【申し込み】同館 電話:44-0480(2月3日から)
【申し込み】同課 電話:61-3977
【対象】市内在住の65歳以上
フレイル予防の運動プログラム
【日程】3月7日(木曜日)
【場所】
【定員】各先着15人
意外と知らない、実は大事な薬の話
【日程】3月22日(金曜日)10時00分〜11時30分
【場所】深沢学習センター
【定員】先着50人
ハローワーク藤沢 電話:0466-23-8609(47#)
【日程】2月9日(金曜日)9時00分〜16時00分
【場所】市役所講堂(第3分庁舎)
【対象】障害者手帳を持っている人
【定員】1社当たり先着10人
【申し込み】直接同ハローワークへ(1月29日から)
文化財課 電話:61-3859
北条時房・顕時邸跡新出土の文字・絵画・花押墨書(かおうぼくしょ)資料の研究発表
【日程】2月25日(日曜日)9時30分~16時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
同実行委員会 電話:080-5680-6057
【日程】2月25日(日曜日)12時00分~18時45分
【場所】鎌倉芸術館(小学3年生以下は保護者同伴)
生活福祉課 電話:61-2319
【日程】2月27日(火曜日)14時30分〜16時00分
【場所】福祉センター
【対象】ひきこもりについて悩んでいる人や関心のある人
【定員】先着50人
【申し込み】e-kanagawa電子申請
同大学 電話:03-3261-1285
講演会
【日程】3月9日(土曜日)14時00分~16時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【申し込み】同大学ホームページ
同課 電話:43-3419
【日程】2月23日(金曜日・祝日)9時00分〜12時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター~源氏山公園(約3kmコース)
【対象】市内の人(小学生以下は保護者同伴)
【定員】先着30人
【申し込み】e-kanagawa電子申請
【日程】2月25日(日曜日)(小雨決行)8時30分〜12時30分
【場所】鎌倉武道館(直接集合)~市役所(約9kmコース)
【対象】市内の人(小学3年生以下は保護者同伴)
【申し込み】同会議 電話:32-9094(2月15日から)
【場所】笛田リサイクルセンター
【日程】3月1日(金曜日)~18日(月曜日)4回 13時30分〜15時30分ほか
【定員】各先着12人
【費用】600円ほか
【日程】3月6日・13日の水曜日 全2回 10時00分〜15時00分ほか
【定員】先着15人
【費用】1800円
【日程】3月7日(木曜日)・21日(木曜日)10時00分〜12時00分
【定員】各先着10人
【費用】600円
【日程】3月12日(火曜日)・26日(火曜日)10時00分〜12時00分
【定員】各先着12人
【費用】600円
【日程】3月14日(木曜日)10時00分〜12時00分
【定員】先着10人
【費用】600円
【日程】3月27日(水曜日)10時00分〜12時00分
【定員】先着10人
【費用】600円
【日程】3月28日(木曜日)10時00分〜12時00分
【対象】小・中学生
【定員】先着5人(小学3年生以下は保護者同伴)
【費用】500円
【日程】3月28日(木曜日)10時00分〜15時00分
【定員】先着6人
【費用】950円ほか
同協会 電話:45-2750
【日程】
【時間】10時30分〜12時00分
【場所】鎌倉中央公園
自然観察会
【日程】2月18日(日曜日)13時30分〜15時30分
【場所】柏尾川(雨天時は鎌倉中央公園)
【日程】2月23日(金曜日・祝日)10時00分〜12時00分
【場所】鎌倉中央公園
【対象】市内の小学生以下(未就学児は保護者同伴)
【定員】先着10人
【申し込み】Eメール:info@kamakura-park.com(ふりがなと年齢も)
広町緑地管理事務所 電話:32-5112
ガイダンス
【日程】2月11日(日曜日)13時00分〜14時00分
【場所】同管理事務所ほか
【申し込み】Eメール:info@kamakurahiromachi.org
【申し込み】笛田公園管理事務所 電話:32-0559(募集中)
【日程】2月26日(月曜日)9時00分〜14時30分
【場所】同公園庭球場
【対象】ペアの総年齢が120歳以上
【定員】先着8組
【費用】1組4000円
【申し込み】希望のセンター
弁護士による相談。自家用車での来所はご遠慮を
【日程・場所】
【時間】9時30分ほか(各日4回)
【対象】市内在住の人
【定員】各先着4人
多世代交流
【対象】市内在住の小学生以上
【日程】2月17日(土曜日)10時00分〜11時20分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着10人
【申し込み】電話:25-1188
【日程】2月17日(土曜日)10時00分〜11時30分
【場所】教養センター
【定員】先着12人
【費用】500円
【申し込み】電話:32-1221
【日程】2月17日(土曜日)10時00分〜11時30分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着8人
【申し込み】電話:47-1338
【日程】2月18日(日曜日)10時00分〜13時00分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着12人
【費用】600円
【申し込み】電話:45-4611
【日程】2月24日(土曜日)13時30分〜15時00分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着20人
【申し込み】電話:47-1338
【日程】2月25日(日曜日)10時00分〜11時30分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着10人
【申し込み】電話:31-0800
【日程】3月16日(土曜日)10時00分〜11時30分
【場所】玉縄すこやかセンター
【定員】先着20人
【申し込み】電話:47-1338
【日程】3月17日(日曜日)10時00分〜11時30分
【場所】腰越なごやかセンター
【定員】先着15人
【申し込み】電話:31-0800
【日程】3月23日(土曜日)13時30分〜15時00分
【場所】今泉さわやかセンター
【定員】先着18人
【申し込み】電話:45-4611
【日程】3月27日(水曜日)10時00分〜12時00分
【場所】名越やすらぎセンター
【定員】先着12人
【申し込み】電話:25-1188
【日程】3月30日(土曜日)10時00分〜12時00分
【場所】教養センター
【定員】先着12人
【費用】200円
【申し込み】電話:32-1221
【申し込み】同センター 電話:47-1338
【対象】市内在住の60歳以上
【日程】2月15日~3月7日の木曜日 全4回 13時30分〜15時00分
【定員】先着10人
【費用】200円
【日程】2月29日・3月7日・3月14日の木曜日 全3回 13時30分〜15時00分
【定員】先着14人
【申し込み】同センター 電話:45-4611
【対象】市内在住の60歳以上
【日程】2月19日(月曜日)10時00分〜11時30分
【定員】先着8人
【費用】200円
【日程】3月4日~25日の月曜日 全4回 13時30分〜15時00分
【定員】先着10人
【費用】200円
【申し込み】腰越なごやかセンター 電話:31-0800
【日程】2月22日(木曜日)13時30分〜15時00分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着10人
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話:47-1164(募集中)
【日程】
【時間】9時30分〜12時00分ほか
【場所】鎌倉中央公園
同大学 電話:045-664-3710
文化遺産の自然災害対応について
【日程】2月17日(土曜日)13時30分〜15時30分
【場所】同大学(みなとみらいキャンパス)
同クラブ 電話:55-9091
【場所】みんなの鳩サブレ-スタジアム
【費用】500円
【日程】2月1日~22日の木曜日 4回 10時00分〜11時45分
【対象】市内の人
【定員】各先着12人
【申し込み】同クラブ・石井 電話:090-1800-9829(募集中)
【日程】2月7日(水曜日)・14日(水曜日)・21日(水曜日)10時00分〜11時00分
【対象】市内の65歳以上
【日程】2月7日(水曜日)・14日(水曜日)・21日(水曜日)15時45分〜16時30分
【対象】市内の2歳以上の未就学児(保護者同伴)
【定員】各先着20人
【申し込み】Eメール:ishii@kamakura-inter.com(募集中)
【申し込み】同会 電話:23-6621
【日程・場所】
【時間】9時30分〜11時30分
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【日程】2月17日(土曜日)14時30分〜16時30分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【定員】先着15人(小学生以下は保護者同伴)
【費用】500円
鎌倉市赤十字奉仕団 電話:50-0365
【日程】2月13日(火曜日)10時00分〜14時30分
【場所】福祉センター
湘南・海のようちえんスイミーズ 電話:080-6830-6087
自然の中で親子で遊ぶ
【日程】2月17日(土曜日)・3月30日(土曜日)10時00分〜13時00分
【場所】腰越海岸ほか
【対象】未就学児のいる家族
【定員】先着6組
【費用】1組3000円
【申し込み】同団体ホームページ(募集中)
鎌倉市青少年指導員連絡協議会鎌倉地区 電話:24-4414
【日程】2月18日(日曜日)10時00分〜12時00分
【場所】御成小学校
【対象】市内の小学4年~高校生
【定員】先着20人
【申し込み】ファクス:24-4454(募集中)
同センター 電話:50-0181
【日程】
【時間】9時30分〜11時30分
【場所】大船学習センター
【対象】市内在住の60歳以上
同センター 電話:25-2030
【日程】2月1日(木曜日)~18日(日曜日)9時00分〜21時00分(最終日は15時00分まで)
【日程】3月7日(木曜日)13時30分〜15時30分
【対象】市内在住の人優先
【定員】抽選45人
【申し込み】同センターホームページ(2月28日まで)
上映会と講演会
【日程】3月10日(日曜日)13時00分〜16時15分
【対象】市内在住の小学生以上
【定員】抽選200人
【申し込み】往復はがき:〒248-0006 小町1-10-5(3月1日必着)
同体育館 電話:47-1862
有酸素・無酸素運動を交互に行うサーキットトレーニング
【日程】通年 9時00分~20時30分
【対象】15歳以上(中学生不可)
【費用】1回200円
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています
みちひらき塾 電話:080-4682-4241
【日程】2月4日(日曜日)10時00分〜11時00分
【場所】湘南ダンス学院
【対象】市内在住の小学生
【定員】先着8人
【費用】500円
【申し込み】Eメール:michihiraki19@gmail.com
鎌倉エフエム 電話:090-7311-0356
体験型の防災イベント
【日程】2月10日(土曜日)・11日(日曜日)・12日(月曜日・振替休日)11時00分~16時00分
【場所】MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉ほか(小学4年生以下は保護者同伴)
【申し込み】同団体ホームページ
山崎・谷戸の会 電話:47-1164
【日程】2月11日(日曜日)10時00分〜12時00分
【場所】鎌倉中央公園
【対象】未就学児~小学3年生と親
【費用】1組500円ほか
【申し込み】Eメール:ya-yato@arrow.ocn.ne.jp(募集中)
同会 電話:45-4754
【日程】2月11日(日曜日)13時30分〜15時20分
【場所】福祉センター
【費用】500円
【申し込み】ヒッポファミリークラブ 電話:0120-557-761(募集中)
【日程】2月18日(日曜日)~3月10日(日曜日)8回
【場所】問い合わせを
【定員】各先着10組(中学生以下は保護者同伴)
同オーケストラ 電話:070-3196-2757
【日程】2月24日(土曜日)14時00分〜16時00分
【場所】鎌倉芸術館
【費用】1500円ほか(未就学児不可)
【申し込み】Eメール:kamaclassic2022@gmail.com(販売中)
【申し込み】宅建協会鎌倉支部 電話:23-2085
不動産相談も
【日程】2月27日(火曜日)14時00分〜16時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【費用】1000円
村田良策記念アトリエM 電話:22-1759
絵画展
【日程】2月27日(火曜日)~3月3日(日曜日)10時00分〜17時00分(最終日は16時00分まで)
【場所】鎌倉生涯学習センター
同団体 電話:080-3422-2604
クラシック音楽演奏
【日程】3月2日(土曜日)14時00分〜16時30分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【費用】5000円(未就学児不可)
【申し込み】Eメール:buhnenkunst.verein@gmail.com(販売中)
【申し込み】鎌音企画 電話:080-1309-4079
【日程】3月3日(日曜日)11時00分〜12時30分、14時30分~16時00分
【場所】カノンハウス鎌倉
【対象】5歳以上(小学生以下は保護者同伴)
【定員】各先着40人
【費用】3500円ほか(販売中)
【申し込み】湘南おおふなクリニック 電話:080-8475-3138(募集中)
テーマ「災害時、医療・避難所・行政はどうする?」。経験者から学ぶ講演会
【日程】3月9日(土曜日)13時00分~16時00分
【場所】鎌倉芸術館
同楽団 電話:31-4380
【日程】3月9日(土曜日)14時00分〜16時00分
【場所】鎌倉芸術館
【費用】1000円(小学生以下は保護者同伴)
【申し込み】同楽団ホームページ(販売中)
癒しの医療を考える会 電話:050-6868-9986
医療講演も
【日程】3月10日(日曜日)14時00分〜16時00分
【場所】鎌倉芸術館
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【費用】4000円
【申し込み】Eメール:iyashinoiryo2006@yahoo.co.jp(販売中)
【申し込み】ICP鎌倉地域振興協会 電話:090-2302-1104(募集中)
講演会
【日程】3月14日(木曜日)13時00分~16時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【費用】1000円
鎌倉リサイクル推進会議 電話:32-9094
【日程】3月24日(日曜日)10時00分〜12時00分
【場所】笛田リサイクルセンター
【日程】2月19日(月曜日)~3月15日(金曜日)
詳細は問い合わせを
鎌倉野球協会 電話:45-4109
【日程】4月7日(日曜日)~8月12日(月曜日・振替休日)全8回(3月3日の14時00分から深沢学習センターで抽選会)
9時00分~17時00分
【場所】笛田公園野球場ほか
【費用】2万5000円
【申し込み】抽選会に費用持参
生活福祉課 電話:61-3958
食料パックや生活用品をお渡しします!
(注)開始時間前の来場はご遠慮を
(注)数量限定
(注)大きめのエコバッグの持参を
文化課 電話:61-3854
いまこそ平和学を身につけよう!
戦争・紛争や生きづらさを、
身のまわりと地球からなくしていくために
「平和の反対は?」と聞かれると、「戦争」の言葉が浮かびがちですが、実は、環境破壊、貧困、格差、差別など、私たちの身近には体も心も傷つけてしまうさまざまな問題があります。
理解を深め、平和をつくるためのきっかけを一緒に考えてみませんか。
広報課 電話:61-3867
鎌倉エフエム「かまくらじお」(82.8MHz)で市の取り組みなどを放送しています。
(防災行政用無線の放送があった際には、その内容を割り込み放送します)
市公式LINEアカウントで、子育てや防災など生活に役立つ情報を配信しています。
「受信設定」で、選択した情報を受信することができます。
(災害発生時などの緊急時は、全登録者に配信を行う場合があります)
掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。