ここから本文です。

更新日:2024年5月16日

広報かまくら令和6年度5月号4-5面

お知らせ

市役所の住所・電話:番号などは12面で確認を

市民課・保険年金課土曜窓口の開設

  • 5月11日・25日…午前9時~午後5時(マイナンバー関連は4時まで。混雑状況により時間前に終了する場合あり。正午~午後1時は市民課の証明書の交付のみ)

保険年金課は、国民健康保険の各種届け出・申請業務のみ。内容により受け付けできないものもあります。

【問い合わせ】

市民課 電話:61-3902

保険年金課 電話:61-3954

土曜の市税納付相談

納付もできます。

  • 5月25日…納税課(本庁舎1階)午前9時~午後4時

【問い合わせ】納税課 電話:61-3915

市税の納期限

軽自動車税(種別割)全期の納期限は、5月31日(金曜日)です。

【問い合わせ】納税課 電話:61-3915

国民年金保険料口座振替・クレジットカード納付案内

国民年金保険料は、口座振替やクレジットカードでの納付が便利でお得です。

【メリット】

  • 金融機関などへ行く手間が省ける
  • 納付漏れがなくなる
  • 早割制度や前納制度などの割引がある

【手続きに必要なもの】

  • 基礎年金番号が分かるもの(納付書、基礎年金番号通知書〈年金手帳〉など)
  • 本人確認書類
  • 口座振替の場合は通帳・金融機関届け出印
  • クレジットカード納付の場合は対象のカード

以上を持参の上、保険年金課(本庁舎1階)か、口座のある金融機関、藤沢年金事務所へ。

なお、3月から口座振替・クレジットカード納付での前納(6カ月分・1年分・2年分)を希望する場合は、年度途中からまとめて振替できるようになりました。詳しくは日本年金機構ホームページを。

【問い合わせ】藤沢年金事務所 電話:0466-50-1151

図書館の休館

蔵書点検などのため、次のとおり休館します(毎週月曜日は定期休館)。

  • 深沢・玉縄図書館…5月14日(火曜日)~17日(金曜日)
  • 腰越・大船図書館…5月21日(火曜日)~24日(金曜日)
  • 中央図書館…5月28日(火曜日)~6月2日(日曜日)

【問い合わせ】中央図書館 電話:25-2611

スマートフォンを活用したコンビニ交付サービス開始

一部事業者の店舗において、マイナンバーカードに加えて、スマートフォンでもコンビニ交付サービスを利用できるようになりました。

利用にはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンが必要です。なお、現時点ではAndroid端末、コンビニは、ローソンとファミリーマートのみ。

【問い合わせ】

市民課 電話:61-2300

マイナンバー総合フリーダイヤル 電話:0120・95・0178

均等割のみ課税世帯支援給付金・低所得世帯等へのこども加算給付金

  • 対象…令和5年12月1日時点で本市に住民登録がある、次の(1)(2)の世帯。
    (1)令和5年度住民税均等割のみ課税世帯、(2)令和5年度住民税非課税世帯
  • 給付金(1)の世帯に1世帯当たり10万円(児童の有無にかかわらず)。
    (1)(2)の世帯で18歳以下の児童1人当たり5万円
  • 受給方法(1)の世帯には4月中旬に「確認書」を送付済み。必要書類を添えて8月31日までに返送を。(2)の世帯は申請不要。自動的に口座へ振り込み。引っ越しなどで「確認書」が送付されていない場合は申請を。令和5年12月2日以降に出生した児童も対象となり、申請が必要な場合もあります。詳細は市ホームページを。

【問い合わせ】福祉総務課臨時特別給付金担当

特定不妊治療(先進医療分)費用助成

医療保険適用の体外受精・顕微授精と併せて、医療保険適用とならない先進医療の治療を受けた人を対象に、費用の一部を助成します(令和6年4月1日以降に終了した治療が対象)。詳細は市ホームページを。

【問い合わせ】こども家庭センター 電話:61-3944

地域防犯カメラ設置費用など補助

自治会町内会などの自主防犯活動団体が、地域で発生する犯罪の抑止を目的として防犯カメラの設置などを行う場合は、その費用の一部を補助します(前年度に行う計画調査での回答が必須)。詳細は市ホームページを。

【問い合わせ】地域のつながり課安全安心担当

特殊詐欺被害防止電話機などの購入費を補助

70歳以上の人を対象に、振り込め詐欺などの特殊詐欺被害を防止する機能のある機器を購入する際、費用の一部を補助します。先着120人。

特殊詐欺被害防止機能のある機器とは、電話機の呼び出し音が鳴る前に、相手に自動で警告メッセージを流し、通話を録音する機器のことです。電話機内蔵の機器と外付け機器の2つのタイプがあります。

補助金は、1世帯につき1台で、購入費の3分の2(6千円を上限)を交付します。詳細は購入前に問い合わせを。

【問い合わせ】地域のつながり課安全安心担当

耐震に関する補助制度

(1)窓口耐震相談

建築士による、耐震相談と図面による簡易的な耐震診断を定期的に行っています。詳細は「5月の市民相談」(12面)を。無料。

(2)耐震診断費の一部補助

建築士による耐震診断を現地で行います。

  • 対象(1)を受けた住宅
  • 補助額…診断費8万9千円のうち、6万7千円

(3)耐震改修工事費の一部補助

  • 対象(2)で安全基準を満たさないと診断された住宅
  • 補助額…工事費などの50%(上限100万円。低所得世帯、要介護・要支援認定世帯などは上限120万円)

(4)耐震改修アドバイザーの派遣

建築士をアドバイザーとして派遣します。無料。

  • 対象…昭和56年5月以前に建築工事に着手した共同住宅の管理組合などが行う、耐震診断や耐震改修の勉強会・検討会

(5)マンションの耐震診断費の一部補助

  • 対象(4)を受けた共同住宅(マンション)
  • 補助額…診断費の50パーセント(上限150万円。延べ面積が1千平方メートル未満の場合は、1平方メートル当たり上限1500円)

(6)避難路沿道建築物の耐震診断費の一部補助

  • 対象…地震時の避難路となる国道134号と県道21号(横浜鎌倉線〈通称=鎌倉街道〉)沿いにあり、昭和56年5月以前に建築工事に着手した、一定の高さ以上で耐震診断が義務付けられている建築物
  • 補助額…診断費のうち、床面積1平方メートル当たりの基準単価を乗じた額(規模・構造により補助内容が異なる)

(7)避難路沿道木造建築物の耐震改修工事費・除却費の一部補助

  • 対象(6)の建築物のうち、木造建築物
  • 補助額…工事費の50%(上限100万円)

(8)防災ベッドなど設置費の一部補助

  • 対象(1)を受けた住宅に設置する、市指定の防災ベッドや耐震シェルター(既存のベッドや部屋などにフレームを設置して、住宅の倒壊や落下物から身を守るもの)
  • 補助額…設置費の50%(防災ベッドは上限10万円で2台まで、耐震シェル ターは上限30万円で1室まで)

(9)危険ブロック塀除却費などの一部補助

  • 対象…申請者以外の第三者が通行する道路に面し、長さが1メートル以上、かつ高さが1メートル以上(擁壁(ようへき)の上に築造されている場合は、擁壁を含む高さが1メートル以上で、塀の高さが60センチ以上)のブロック塀などで、市から危険であると指導か勧告を受けたものの除却や除却後に設置する軽量なフェンスなど
  • 補助額…市が定めた標準工事費に、塀の面積(基礎、軽量なフェンスは長さ)を乗じた額と、工事の見積金額のいずれか少ない方の額の50%(市立小学校の通学路は90%)

詳細は、市ホームページか同課まで。

【問い合わせ】建築指導課 電話:61-3586

合併処理浄化槽設置整備事業補助金

生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止し、生活環境の保全を図るため、下水道の事業計画区域以外の地域で既存単独処理浄化槽または、くみ取り式便槽から合併処理浄化槽への設置換えを行った人を対象に、設置費用の一部を補助します。

工事に着手する前に申請が必要。条件などの詳細は市ホームページを。

なお、令和6年12月27日までの申請で本制度は終了します。希望する人は早めに相談を。

【問い合わせ】環境保全課 電話:61-3444

マイナンバーカード出張申請を実施

職員が指定の場所(個人宅は除く)に伺い、カードの申請(無料写真撮影、自宅へのカード郵送など)をお手伝いします。要予約。

  • 対象…福祉施設・企業・地域団体など
  • 訪問時間…平日の午前10時~午後4時

【申し込み】市民課 電話:61-2300、ファクス:23-5166

スズメバチの巣の駆除費を補助

事前に環境保全課(本庁舎1階)に相談の上、直接、専門の業者に依頼を。申請書は、市ホームページから入手できます。

対象は、スズメバチが営巣する土地か建物などを市内に所有し、使用か管理しており、駆除事業者により巣の駆除を行った個人。ただし、市税の滞納のない人。

補助対象額など

補助額は、駆除1件当たりの費用(税別)の3分の1の額(100円未満は切り捨て)。上限は1万円。詳細は、市ホームページを。

【問い合わせ】環境保全課 電話:61-3444

自殺対策計画推進委員会の市民委員を募集

  • 対象…市内在住の20歳以上で、平日の会議(年3回程度、原則平日、夜間を含む)に出席できる人(公務員・公職にある人、市の他の委員は除く)
  • 募集人数…3人
  • 任期…7月から3年間
  • 報酬…会議1回の出席につき1万円(交通費込み)

【申し込み】「自殺のないまちの実現に向け私ができること」(800字以内・書式自由)に、住所・氏名・生年月日・職業・連絡先を記入し、5月31日までに、郵送・Eメールか直接、市民健康課(Eメール:shikenko@city.kamakura.kanagawa.jp、本庁舎1階、電話:61-3979)へ

傍聴者を募集

社会教育委員会議

社会教育に関する協議や報告。先着3人。

  • 5月10日(金曜日)…鎌倉商工会議所会館 午後3時~4時30分

【申し込み】5月1日~7日に電話で生涯学習課(電話:61-3912)へ

まちづくり審議会

大規模開発事業について。

(1)由比ガ浜四丁目・共同住宅など。先着15人
  • 5月13日(月曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)午後5時30分~7時30分
(2)梶原・一戸建て宅地など。先着5人
  • 5月27日(月曜日)…山崎浄化センター午後2時~4時(中止となりました)

【申し込み】(1)は5月10日まで(2)は5月14日~24日に電話で土地利用政策課まちづくり政策担当

線引き見直しに関する説明会

都市計画法に基づき、県下一斉の線引き見直し作業を進めています。

県に提出する素案をまとめたため、計画の内容と制度について、説明会を開催します。予約不要。詳細は市ホームページを。

  • 5月9日(木曜日)…大船学習センター 午後7時~8時
  • 5月12日(日曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)午前10時~11時

【問い合わせ】都市計画課 電話:61-3408

議会報告会にご参加を

2月定例会の内容を議員が報告した後、「災害時における避難と避難所~いざというときのために、今から一緒に考えてみませんか」をテーマに、皆さんの意見をお聞きします(オンラインはZoom使用)。

対面・オンライン

  • 5月18日(土曜日)…市役所全員協議会室(本庁舎2階)午前10時~11時30分
  • 定員…オンラインは10人

【オンライン】

  • 5月20日(月曜日)…午後7時30分~9時

【申し込み】5月1日~9日に氏名・希望日・連絡先(保育〈対面のみ〉や手話通訳を希望する人はその旨も)をEメール・電話かe-kanagawa電子申請で、議会事務局(Eメール:gikai02@city.kamakura.kanagawa.jp)へ

Jアラート全国一斉情報伝達試験

弾道ミサイル情報や緊急地震速報などの緊急情報を迅速・確実に伝達できるよう、国は防災行政用無線の自動起動試験を、次のとおり実施します。

  • 5月22日(水曜日)…午前11時
  • 放送内容…チャイム・「これは、Jアラートのテストです」(3回)・「こちらは、防災かまくらです」・チャイム

【問い合わせ】総合防災課危機管理担当

5月は自転車マナーアップ強化月間

「自転車も のれば車のなかまいり」をスローガンに、自転車のマナー向上を目指します。

自転車安全利用五則

  • 車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先
  • 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  • 夜間はライトを点灯
  • 飲酒運転は禁止
  • ヘルメットを着用

「自転車ルールブック」神奈川県・神奈川県警

自転車損害賠償責任保険等に加入しましょう。

【問い合わせ】都市計画課交通安全担当

事業者向け補助金

事業ごとに予算上限があり、補助内容や必要書類が異なります。詳細は市ホームページか商工課へ。

環境共生施設導入を補助

製造業、情報通信業および自然科学研究所を1年以上営む市内の企業が、環境共生施設(照明のLED化、太陽光発電施設など)を設置する場合は、経費の一部を補助します。

経営基盤強化を補助

市内で1年以上継続して事業を営む事業者が実施する、経営基盤の強化(産業財産権取得、展示会出展など)や、デジタル化の推進、広報・マーケティングに係る経費の一部を補助します(補助メニューにより対象業種が異なります)。なお、キャッシュレス決済の手数料に対する補助は、申請時に優先的に受け付けを行う事前届け出を実施しています。

オフィス開設などのリフォーム経費・賃料を補助

製造業、情報通信業、宿泊業および自然科学研究所を営む事業者が、市内に事業所またはサテライトオフィスを開設する場合のリフォーム費用や賃料の一部の補助、シェアオフィスを新たに開設する際のリフォーム費用の一部を補助します。

【問い合わせ】商工課商工担当

笛田公園駐車場

4月27日から、駐車料金が有料となります。工事状況により、開始日が遅れる場合があります。

(注)変更がある場合は、市ホームページでお知らせします

【問い合わせ】みどり公園課 電話:61-3583

県鎌倉保健福祉事務所から

相談と検査

会場・申し込みは同事務所。電話相談以外は要予約。

禁煙相談・薬物乱用問題の相談(電話・来所)も実施中

こころの健康相談・認知症相談

電話での相談も実施中。

  • 5月8日(水曜日)、6月7日(金曜日)9時00分~12時00分(精神科医師)
  • 5月16日(木曜日)13時30分~16時30分(精神科医師)
HIV・梅毒血液検査(匿名可)
  • 5月16日(木曜日)13時15分~15時00分
B・C型肝炎ウイルス血液検査(39歳以下)
  • 5月16日(木曜日)15時15分~15時45分
からだとこころの健康相談

電話での相談も実施中。

  • 5月16日(木曜日)13時30分~15時30分(産婦人科医師)
  • 5月21日(火曜日)10時00分~12時00分(女性心理カウンセラー)
アルコール教室

電話での相談も実施中。

  • 5月17日(金曜日)15時00分~17時00分(グループディスカッション)

【問い合わせ】県鎌倉保健福祉事務所 電話:24-3900

令和6年度職員採用試験が始まります

職員課 人財育成担当

試験の特徴

  • 人物重視(特別な公務員試験対策は不要)
  • 幅広い層の人が受験できる受験資格
  • 応募受け付けと一次試験はウェブ上で

受付期間

4月30日(火曜日)~5月17日(金曜日)

職種

事務・技術職(建築・土木)

障害者を対象とした採用試験あり

年齢

  • 事務A、建築A、土木A…平成11年4月2日以降生まれ
  • 建築B、土木B…昭和59年4月2日~平成11年4月1日生まれ

試験日

第一次

  • 事務:6月16日(日曜日)
  • 技術職:6月10日(月曜日)~16日(日曜日)

第二次

7月中旬

第三次

8月中旬(合格発表は、8月下旬)

(注)詳細は受験案内をご覧ください

(注)事務C(令和7年3月に高等学校卒業予定者)の採用試験は、8月下旬から募集を行う予定です

新型コロナワクチン・今後の接種などについて

市民健康課 電話:️61-3979

65歳以上と、60~64歳で重症化リスクの高い人を対象に10月~1月の年1回で実施する予定です。詳細は決まり次第お知らせします。

副反応が長引く場合

かかりつけ医か、下記の県や国の専門相談窓口へ。なお、重い副反応により健康被害が生じた場合、健康被害救済制度の対象になることがあります。
詳細は市ホームページを。

県新型コロナワクチン副反応等相談コールセンター

  • 電話:045-285-0719
  • 平日9時00分~17時00分

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(9月30日まで)

  • 電話:0120-700-624
  • 9時00分~21時00分無休

罹患(りかん)後の後遺症が続く場合

かかりつけ医か罹患後症状対応医療機関( 外部サイトへリンク )へご相談ください。

消費生活相談

  • 困ったらすぐ相談を

給湯器などの無料
点検商法にご注意!

「『給湯器の点検が必要です。無料で点検します』と自宅に電話があった。点検日の約束をしてしまったが信用できるか」との相談が多く寄せられています。

「市役所から委託されている」と説明される場合がありますが、市役所が点検を民間事業者に委託することはありません。このような電話や訪問があっても、すぐに了承せず、本当に点検が必要かをメーカーやガス会社などに確認しましょう。

また、「点検の日時を決めてしまった。断りたいが電話番号が分からない」「着信番号に電話をしたが、つながらない」などの相談も寄せられています。このような場合には、点検日に事業者が来訪しても、ドアは開けずにインターホン越しに断るなどの対応が必要です。一人ではなく、複数人で対応しましょう。


点検を受けてしまった場合の事例を紹介します。

「高齢の父が、昨日、『点検する』と言って訪れた事業者から交換した方がよいと言われ、ガス給湯器の購入契約をしてしまった。契約しているガス会社に点検してもらったら交換は不要と言われた。契約を断りたい」

このような場合は、契約書を受領した日から8日間はクーリングオフが可能です。はがきかEメールでクーリングオフの申し出をしましょう。また、契約から8日以上経過した場合でも、消費生活センターに相談してください。


点検トラブルは屋根工事、床下工事でも発生しています。不安に思った場合は、すぐに消費生活センター(電話:24-0077)へ。

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示