ページ番号:37379

更新日:2024年7月30日

ここから本文です。

広報かまくら令和6年度8月号10-11面

  • 特に記載のない催しは参加申し込み不要、無料
  • 先着・抽選の催しは、記載がない限り申込開始日は8月1日(木曜日)から
  • 申込時は、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記
  • (子ども子育て情報)未就学児とその保護者対象の催し

インフォメーション

講座•展示など

青少年会館の催し

鎌倉青少年会館

【申し込み】電話:23-7530((1)(3)は8月3日から、(5)(6)は8月4日から)

【対象】市内の小学3~6年生((4)は除く)

(1)石絵具で描こう!

【日程】8月20日(火曜日)・21日(水曜日)

【時間】10時00分~12時00分

【定員】各先着8人

【費用】100円

(2)こども将棋教室

【日程】8月20日(火曜日)・21日(水曜日)・22日(木曜日)全3回

【時間】初心者コース=10時00分~10時50分、経験者コース=11時00分~11時50分

【定員】各先着10人

(3)スポーツチャンバラ体験教室

【日程】8月22日(木曜日)

【時間】14時30分~16時30分

【定員】先着30人

(4)ゆっくりリトミック

【日程】8月25日(日曜日)

【時間】10時00分~11時00分

【対象】市内の小学生までのダウン症または発達がゆっくりなお子さんと保護者

【定員】先着10組

【費用】1組100円

(5)おもしろ科学教室~ゲルってなあに?スライムで学ぼう!

【日程】8月27日(火曜日)

【時間】10時30分~11時40分

【定員】先着15人

【費用】500円

(6)おもしろ科学教室~かつおぶしはなぜ踊る?そっくりたこ焼き作り

【日程】8月27日(火曜日)

【時間】13時30分~14時40分

【定員】先着10人

【費用】800円

玉縄青少年会館

【申し込み】電話:44-0480(8月3日から)

(1)チャレンジピンポン

【日程】8月26日(月曜日)・27日(火曜日)・28日(水曜日)全3回

【時間】10時00分~12時00分

【対象】市内の小学3~6年生

【定員】先着30人

(2)スポーツチャンバラ体験教室

【日程】8月29日(木曜日)

【時間】14時30分~16時30分

【対象】市内の小・中学生

【定員】先着30人(初めての人優先)

商工課の催し

【申し込み】商工課 電話:61-3853((1)は募集中)

(1)「かまくら版GBER(ジーバー)」の登録説明会

【日程】8月20日(火曜日)13時30分~14時45分、15時00分~16時15分

【場所】鎌倉商工会議所会館

【定員】各先着10人

(2)鎌倉市合同就職説明会参加企業募集

10月31日(木曜日)に市内で開催される、合同就職説明会への参加企業を8月20日(火曜日)まで募集

市民健康課の催し

【申し込み】市民健康課 電話:61-3977

大人のためのやさしい栄養講座

【日程】8月27日(火曜日)

【時間】10時00分〜11時00分

【場所】福祉センター

【対象】市内在住の50歳以上または50歳以上の親を持つ人

【定員】先着15人

パーソナルアドバイス

【日程・時間・場所】

  • 9月3日(火曜日)・10日(火曜日)13時30分~15時30分=深沢学習センター
  • 9月19日(木曜日)・26日(木曜日)9時30分~11時30分=福祉センター

【対象】市内在住の65歳以上

【定員】各先着20人

お試し運動トレーニング

【日程・場所】

  • 9月6日(金曜日)鎌倉生涯学習センター
  • 9月10日(火曜日)明治安田生命大船支社
  • 9月20日(金曜日)深沢学習センター

【時間】9時30分~11時30分

【対象】市内在住の65歳以上

【定員】各先着15人

6日間運動トレーニング

【日程】9月9日~11月25日の月曜日 全6回

【時間】10時00分〜12時00分

【場所】七里ガ浜自治会館

【対象】市内在住の65歳以上

【定員】先着15人

ぐっすり快眠講座(Zoom)

【日程】9月14日(土曜日)

【時間】20時00分〜21時00分

【対象】市内在住の人

【申し込み】県ホームページ

かまくらシニア健康大学

認知症にやさしい地域社会をめざして

【日程】9月19日(木曜日)

【時間】13時30分〜15時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】市内在住の65歳以上

遺跡調査・研究発表会

文化財課 電話:61-3859

【日程】8月10日(土曜日)

【時間】9時30分~15時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

日本在宅ケア学会学術集会 市民公開講座

同会運営事務局 電話:052-872-8101

「住み慣れた自宅で最期まで…」をかなえるために~在宅ケアのすゝめ

【日程】8月25日(日曜日)

【時間】14時40分~15時40分

【場所】鎌倉芸術館

手話講習会(応用)

障害福祉課 電話:61-3975

【日程】9月5日~来年1月30日の木曜日 全20回

【時間】18時45分~20時45分

【場所】福祉センター

【対象】市内在住の15歳以上(中学生不可)

【費用】500円

【申し込み】Eメール:mimi110@city.kamakura.kanagawa.jp(手話の学習歴も)

下水道いろいろコンクール

日本水道新聞社 電話:03-3264-6724

9月10日の「下水道の日」にちなみ、絵画など5部門で作品募集。実施要領は下水道経営課(本庁舎4階)・支所で配布

【対象】小・中学生ほか

【申し込み】郵送(10月31日消印有効)

鎌倉リサイクル推進会議の催し

【申し込み】同会議 電話:32-9094(8月19日から)

【場所】笛田リサイクルセンター

【定員】各先着13人

和布でお細工物(サンマ)

【日程】9月4日・11日の水曜日 全2回

【時間】10時00分〜12時00分

【費用】1200円

スモッキング刺しゅう

【日程】9月6日(金曜日)・20日(金曜日)

【時間】10時00分〜12時00分

【費用】600円

リメイクソーイング

【日程】9月6日(金曜日)~30日(月曜日)4回

【時間】13時30分〜15時30分ほか

【費用】600円ほか

裂き織り

【日程】9月9日(月曜日)

【時間】10時00分〜15時00分

【費用】950円ほか

はぎれでパッチワーク

【日程】9月10日(火曜日)・24日(火曜日)

【時間】10時00分〜12時00分

【費用】600円

手持ち糸で編み物(かぎ針編みのベスト)

【日程】9月12日~10月24日の木曜日 全4回

【時間】10時00分〜12時00分

【費用】2400円

手持ち布でショルダーバッグ

【日程】9月13日・27日の金曜日 全2回

【時間】10時00分〜15時00分

【費用】2700円

ステンドグラスキルト(キャンドル)

【日程】9月18日・10月9日・23日の水曜日 全3回

【時間】10時00分〜12時00分

【費用】1800円

ボード織り(マフラー)

【日程】9月19日・10月3日の木曜日 全2回

【時間】10時00分〜12時00分

【費用】1200円

ハンドメイド雑貨(ハロウィーンのリース)

【日程】9月25日(水曜日)

【時間】13時30分〜15時30分

【費用】800円

市公園協会の催し

同協会 電話:45-2750

【場所】鎌倉中央公園

ミニ園芸教室

【日程】

  • 8月3日(土曜日)夏の庭管理について
  • 8月4日(日曜日)パンジーの品種と種まき
  • 8月10日(土曜日)土の生きものを考える
  • 8月11日(日曜日)宿根フロックスの花のはなし
  • 8月18日(日曜日)ウメの夏せん定をしよう
  • 8月23日(金曜日)中央公園の植物めぐり

【時間】10時30分〜12時00分

草バッタ作り教室

【日程】8月21日(水曜日)

【時間】10時00分〜11時30分

【対象】小学生(3年生以下は保護者同伴)

はじめてのガーデニング

【日程】9月5日~来年1月16日の木曜日 全7回

【時間】10時00分〜12時00分

【対象】市内の人

【定員】抽選20人

【申し込み】Eメール:info@kamakura-park.com(8月14日まで)

広町緑地のボランティア活動を知ろう!

広町緑地管理事務所 電話:32-5112

【日程】8月4日(日曜日)

【時間】9時30分〜12時00分

【場所】同事務所ほか

【申し込み】Eメール:info@kamakurahiromachi.org(8月3日まで)

玉縄すこやかセンターの催し

【申し込み】同センター 電話:47-1338

【対象】市内在住の60歳以上

すこやかうたごえ広場

【日程】8月22日(木曜日)

【時間】10時00分〜11時00分

【定員】先着20人

【費用】100円

身近な防災講座

【日程】8月26日(月曜日)

【時間】13時30分〜15時00分

【定員】先着16人

防犯講座 特殊詐欺から財産を守る

【日程】8月28日(水曜日)

【時間】13時30分〜14時30分

【定員】先着16人

はじめての手話

【日程】8月29日・9月5日・9月12日の木曜日 全3回

【時間】10時00分〜11時30分

【定員】先着12人

【費用】100円

気分スッキリ「はじめよう!太極拳」

【日程】9月5日~26日の木曜日全4回

【時間】10時00分〜12時00分

【定員】先着20人

苔(コケ)玉作り教室

【申し込み】笛田公園管理事務所 電話:32-0559

【日程】8月23日(金曜日)10時00分~11時00分

【場所】同管理事務所

【定員】先着10人

【費用】800円

子供から大人まで
だれでも参加・たのしく交流

多世代交流

【対象】市内の小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

リコーダーで吹いて歌ってミニコンサート

【日程】8月24日(土曜日)

【時間】10時00分〜11時00分

【場所】名越やすらぎセンター

【定員】先着15人

【申し込み】電話:25-1188

木育・積み木で作る「昭和・平成・令和それぞれのまちづくり」

【日程】8月25日(日曜日)

【時間】10時00分〜11時30分

【場所】教養センター

【定員】先着12人

【費用】1000円

【申し込み】電話:32-1221

かわいいバネグチポーチを作ろう

【日程】8月25日(日曜日)

【時間】10時00分〜12時00分

【場所】腰越なごやかセンター

【定員】先着8人

【費用】500円

【申し込み】電話:31-0800

マジックショーとマジック教室

【日程】8月27日(火曜日)

【時間】13時30分〜15時00分

【場所】玉縄すこやかセンター

【定員】先着20人

【申し込み】電話:47-1338

囲碁ボール体験教室~世代を超えて楽しめるスポーツ

【日程】8月31日(土曜日)

【時間】13時30分〜15時00分

【場所】今泉さわやかセンター

【定員】先着8人

【申し込み】電話:45-4611

管楽器による小編成アンサンブルコンサート

【日程】9月7日(土曜日)

【時間】10時00分〜11時30分

【場所】玉縄すこやかセンター

【定員】先着20人

【申し込み】電話:47-1338

昔遊び「竹馬作り」

【日程】9月14日(土曜日)

【時間】10時00分〜11時30分

【場所】今泉さわやかセンター

【定員】先着10人

【費用】300円

【申し込み】電話:45-4611

大人も子供もボッチャ体験

【日程】9月22日(日曜日)

【時間】10時00分〜11時30分

【場所】腰越なごやかセンター

【定員】先着20人

【申し込み】電話:31-0800

秋の花かざり

【日程】9月28日(土曜日)

【時間】10時00分〜11時20分

【場所】名越やすらぎセンター

【定員】先着10人

【費用】1000円

【申し込み】電話:25-1188

中国家庭料理・水餃子作り体験~中国食文化に触れる

【日程】9月28日(土曜日)

【時間】10時00分〜12時00分

【場所】教養センター

【定員】先着12人

【費用】500円

【申し込み】電話:32-1221

安心安全スマホ入門講座

【申し込み】腰越なごやかセンター 電話:31-0800

【日程】9月3日~24日の火曜日 全4回

【時間】10時00分〜11時30分

【場所】同センター

【対象】市内在住の60歳以上

【定員】先着10人

【費用】200円

里山一日体験

【申し込み】山崎・谷戸の会 電話:47-1164(募集中)

【日程】

  • 8月4日(日曜日)アズマネザサの除去
  • 8月7日(水曜日)梅干し作り(天日干し)
  • 8月14日(水曜日)水の生物の観察
  • 8月18日(日曜日)土手の草刈り、畔(あぜ)の草刈り
  • 8月21日(水曜日)バッタの観察
  • 8月28日(水曜日)大根畑の耕し、長ねぎの土寄せ

【時間】9時30分~12時00分ほか

【場所】鎌倉中央公園

鎌倉風致保存会の催し

【申し込み】同会 電話:23-6621

みどりのボランティア

【日程・場所】

  • 8月21日(水曜日)浄光明寺
  • 8月31日(土曜日)十二所果樹園

【時間】9時30分〜11時30分

【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)

歴史ウォーク座学 伊豆の国市韮山を訪ねる

【日程】8月31日(土曜日)

【時間】14時30分~16時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【定員】先着15人(小学生以下は保護者同伴)

家族で栗拾い

【日程】9月7日(土曜日)

【時間】10時00分〜12時00分

【場所】十二所果樹園

【対象】小学生以下の子どもとその家族

【定員】抽選10組(1家族5人まで)

【費用】1kg500円程度

【申し込み】Eメール:fuhchi@fsinet.or.jp(8月31日まで)

教養センター秋の講座

【申し込み】同センター 電話:32-1221(8月10日まで)

自家用車での来所はご遠慮を

【対象】市内在住の60歳以上

一般教養講座(全8回)

【時間】9時30分~11時30分、13時30分~15時30分

【定員】各抽選63人

【費用】300円

【日程】

  • 9月9日(月曜日)音楽から出会う近代の作家たち~蓄音機・SPレコードで聴く
  • 9月30日(月曜日)ブラタモリができるまで
  • 10月7日(月曜日)渋沢栄一と「論語」~パリは渋沢に何を教えたか
  • 10月28日(月曜日)スポーツって何?
  • 11月11日(月曜日)鎌倉の寺社と伝説~説話文学の視点から
  • 11月18日(月曜日)仏像を見る、見せる~展覧会の舞台裏から
  • 11月25日(月曜日)「紫式部日記」を読む
  • 12月9日(月曜日)厠(かわや)のはなし~中世人のトイレ事情

専門講座

(1)初心者のトールペイント入門~雪だるまサンタの飾り

【日程】9月5日~12月19日の木曜日 全8回

【時間】13時30分~15時30分

【定員】抽選12人

【費用】2800円

(2)鎌倉・六浦の寺社

【日程】9月10日~12月17日の火曜日 全8回

【時間】9時30分~11時30分

【定員】抽選63人

【費用】200円

(3)平安朝よもやま話~文学作品を通して

【日程】9月18日~12月25日の水曜日 全8回

【時間】13時30分~15時30分

【定員】抽選63人

【費用】1960円

(4)唐代詩文の世界

【日程】9月19日~12月12日の木曜日 全10回

【時間】13時30分~15時30分

【定員】抽選63人

【費用】200円

(5)鎌倉よもやま~悠久の古都を様々に

【日程】9月26日~12月19日の木曜日 全8回

【時間】9時30分~11時30分

【定員】抽選45人

【費用】200円(拝観料、交通費は別途)

(6)教養としての西洋美術史~近代美術から現代アートへ

【日程】10月2日~12月11日の水曜日 全10回

【時間】9時30分~11時30分

【定員】抽選63人

【費用】200円

(7)スマホ入門講座10月

【日程】10月4日~11月1日の金曜日 全4回

【時間】13時30分~15時00分

【定員】抽選12人

【費用】200円

(8)スマホ入門講座12月

【日程】12月3日~24日の火曜日 全4回

【時間】10時00分~11時30分

【定員】抽選12人

【費用】200円

健康づくり講座

【時間】13時30分~15時00分

(1)筋膜リリース&ヨガ

【日程】9月3日~10月29日の火曜日 全8回

【定員】抽選10人

(2)骨盤底筋と健康の体操

【日程】9月5日~12月19日の木曜日 全8回

【定員】抽選16人

(3)秋の未病予防健康体操~努力と継続が大切です

【日程】9月20日~12月6日の金曜日 全8回

【定員】抽選16人

学習センター

鎌倉生涯学習センターの催し

同センター 電話:25-2030

夏休み科学工作コップロボを作ろう!

【日程】8月19日(月曜日)

【時間】13時30分~15時30分

【対象】市内在住の小学4~6年生

【定員】抽選20人

【費用】600円

【申し込み】同センターホームページ(8月10日まで)

CALVA田中シェフ「スイーツの世界」

【日程】9月6日・13日の金曜日 全2回

【時間】19時00分~20時30分

【対象】市内在住の高校生以上

【定員】抽選30人

【費用】1320円

【申し込み】同センターホームページ(8月24日まで)

スポーツ施設

鎌倉体育館の催し

【申し込み】同体育館 電話:24-3553

コース型教室 卓球教室(初心者)

【日程】8月2日~9月27日の金曜日 全8回

【時間】13時15分〜14時45分

【定員】先着18人

【費用】1回1020円

ワンコイン型教室 シニア健康体操教室

【日程】8月7日(水曜日)・21日(水曜日)・28日(水曜日)

【時間】10時00分〜10時45分

【定員】各先着20人

【費用】1回500円

In Body 測定&栄養講座

【日程】8月13日(火曜日)~10月26日(土曜日)6回

【時間】12時45分〜15時00分ほか

【定員】各先着10人

【費用】1回500円

大船体育館の催し

【申し込み】同体育館 電話:47-1862(9月9日まで)

横浜ビー・コルセアーズ教室(バスケット)

【日程】9月16日(月曜日・祝日)

【対象・時間】

  • 小学1年生=9時00分~10時00分
  • 2・3年生=10時10分~11時20分
  • 4~6年生=11時30分〜12時40分

【定員】各抽選30人(小学1年生は抽選20人)

【費用】1000円

市民情報伝言板

今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています

逗子童謡の会

よこすかの音楽家を支援する会 電話:090-8059-2239

【日程】8月1日(木曜日)〜来年5月1日(木曜日)10回

【時間】14時00分〜16時00分

【場所】逗子文化プラザホール

【費用】1000円

日本総合書芸院展

同団体 電話:23-2100

【日程】8月5日(月曜日)~11日(日曜日)

【時間】9時30分〜17時30分

【場所】東京都美術館

小学生ダンス講座(アイドル系ダンス)

みちひらき塾 電話:080-4682-4241

【日程】8月18日(日曜日)

【時間】10時00分〜11時00分

【場所】湘南ダンス学院

【対象】市内在住の小学生

【定員】先着8人

【費用】500円

【申し込み】Eメール:michihiraki19@gmail.com

おやこの集い~みんなの広場

【申し込み】みんなの広場 電話:090-1876-6000

【日程】8月19日~9月30日の月曜日 4回

【時間】10時00分〜12時30分

【場所】材木座公会堂

【対象】小学生以下

【費用】1回200円

定期演奏会

鎌倉ジュニアオーケストラ 電話:080-5512-6137

詳細は同団体ホームページ

【日程】8月22日(木曜日)

【時間】14時00分〜16時00分

【場所】鎌倉芸術館(小学生以下は保護者同伴)

しごとてん鎌倉

鎌倉エフエム放送 電話:25-7000

職業体験

【日程】8月23日(金曜日)~25日(日曜日)

【時間】9時00分〜18時00分

【場所】MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉ほか

【対象】市内の小・中学生

【定員】先着20人ほか(小学3年生以下は保護者同伴)

【費用】3850円ほか

【申し込み】Eメール:shigototen.kamakura@gmail.com(募集中)

大航海時代、再び。~Next stage

学生団体ニューコロンブス 電話:080-9297-2887

舞台パフォーマンス

【日程】8月23日(金曜日)

【時間】19時00分〜21時00分

【場所】鎌倉芸術館

【申し込み】同団体ホームページ

日本調理科学会大会

鎌倉女子大学家政学部 電話:44-2111

【場所】鎌倉女子大学大船キャンパス

【対象】15歳以上

公開学術シンポジウム「調理の未来を考える~家庭内食と中食のこれから」

【日程】9月6日(金曜日)

【時間】14時00分〜16時10分

公開教育講演会「鎌倉の精進料理と地場野菜~次世代・世界へのメッセージ」

【日程】9月7日(土曜日)

【時間】10時55分〜12時25分

いけばな小原流教室

【申し込み】腰越地区伝統文化いけばな親子教室 電話:45-3738(募集中)

【日程】9月7日~10月19日の土曜日 4回

【時間】10時00分〜12時00分

【場所】腰越学習センター

【定員】各先着30人(小学1年生以下は保護者同伴)

【費用】1回600円ほか

神奈川ブロック大会鎌倉大会

日本青年会議所関東地区神奈川ブロック協議会 電話:080-8721-4808

地域課題解決に繋がるフォーラム

【日程】9月7日(土曜日)

【時間】10時00分~15時00分

【場所】鎌倉芸術館

大船夜市

同実行委員会 電話:070-8371-6788

【日程】9月7日(土曜日)

【時間】11時00分〜21時00分

【場所】芸術館通り

Kamakura's New story

鎌倉青年会議所 電話:25-5538

市民参加型シンポジウム

【日程】9月7日(土曜日)

【時間】13時20分〜14時30分

【場所】鎌倉芸術館

【対象】市内の人(小学生以下は保護者同伴)

スコラ・グロリア音楽講座

【申し込み】グロリア少年合唱団 電話:045-825-0522

【日程】9月15日(日曜日)

【時間】18時00分~20時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター(小学生以下は保護者同伴)

【費用】2500円

日楽会展

同会 電話:090-7822-9865

絵画展

【日程】9月20日(金曜日)~24日(火曜日)

【時間】10時00分~17時00分(初日は11時00分から、最終日は16時00分まで)

【場所】鎌倉芸術館

親子でイルカとのふれあい活動in下田

発達障害児者支援グループ「ふれんど」 電話:︎090-5799-4998

【日程】9月28日(土曜日)

【時間】8時00分~19時00分

【場所】下田海中水族館

【対象】発達がゆっくりな高校生以下のお子さん(保護者同伴)

【定員】先着10組

【費用】1人2500円

【申し込み】Eメール:dolphin.911.reico@gmail.com(年齢・子どもの学年も)

鎌倉市民テニス大会

【申し込み】鎌倉宮カントリーテニスクラブ 電話:22-2732

【日程】10月5日(土曜日)~27日(日曜日)全5回

【時間】9時00分〜17時00分

【場所】笛田公園庭球場ほか

【対象】市内の人

【費用】1組4000円ほか

カナガワ・デフ・ウェイ

神奈川県聴覚障害者協会 電話:0466-26-5467

【日程】10月6日(日曜日)

【時間】10時00分~16時00分

【場所】鎌倉芸術館

【費用】3000円

【申し込み】Eメール:kana_d5454@rondo.ocn.ne.jp

円覚寺(如意庵)で聴く室内楽演奏会

MUSIK SPIELEN 電話:080-3492-0900

【日程】10月26日(土曜日)

【時間】14時00分〜16時00分

【場所】円覚寺

【定員】先着70人

【申し込み】Eメール:musikspillen@gmail.com(募集中)

鎌人(かまんど)いち場

同実行委員会 電話:070-5517-6797

コミュニティーマーケット。出店希望者は同実行委員会ホームページを(8月20日まで)

【日程】10月27日(日曜日)

【時間】9時00分~16時00分

【場所】鎌倉海浜公園由比ガ浜地区

上級救命講習

AEDを使用した成人と小児の心肺蘇生法・止血法など。対象は市内の中学生以上。先着30人。

  • とき…9月8日(日曜日)9時00分~17時00分
  • ところ…鎌倉消防署

【申し込み】8月1日の9時30分以降に鎌倉消防署(電話:24-0119)

「子どもキャンプに行こう!」参加者募集

市内在住・在学の小学4~6年生

青少年課 電話:61-3886

1泊2日のキャンプ(主催:鎌倉市青少年指導員連絡協議会)を楽しみませんか。野外炊事やキャンプファイヤーも!抽選60人。4000円。

  • とき…10月19日(土曜日)~20日(日曜日)
  • ところ…県立愛川ふれあいの村

【申し込み】9月6日までにe-kanagawa電子申請で

(注)10月5日(土曜日)9時00分から玉縄青少年会館で事前親子説明会あり。必ず参加を

鎌青OP(オープニング)イベント美術作品募集

市内在住・在学の中・高生

青少年課 電話:61-3886

鎌倉青少年会館リニューアルオープニングイベント(11月10日(日曜日))で実施する「美術コンテスト」の作品を、「私の居場所」をテーマに募集します。

受賞者には賞品があるほか、最優秀作品は1年間、同館に展示します。詳細は市ホームページを。

  • 募集期間…10月15日まで

鎌倉スマイルフードプロジェクト

8月24日(土曜日)

生活福祉課 電話:61-3958

市内在住で生活にお困りの人へ

食料パックや生活用品をお渡しします!

  • 福祉センター12時00分~13時00分

(注)開始前の来場はご遠慮を

(注)数量限定

(注)大きめのエコバッグの持参を

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。