ページ番号:39050

更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

広報かまくら令和7年度4月号10-11面

  • 特に記載のない催しは参加申し込み不要、無料
  • 申込開始は、記載がない限り4月1日(火曜日)から
  • 申込時は、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記
  • (子ども子育て情報)未就学児とその保護者対象の催し

インフォメーション

講座・展示など

かまくらシニア健康大学

【申し込み】市民健康課 電話:61-3977

健康診断をフレイル予防に活かそう!

【日程】4月22日(火曜日)10時00分~11時30分

【場所】深沢学習センター

【対象】市内の65歳以上

防ごう熱中症!~救急現場の「生」の声

【日程】5月20日(火曜日)10時00分~11時30分

【場所】深沢学習センター

【対象】市内の65歳以上

玉縄図書館むかしばなしおはなし会

同図書館 電話:44-2218

【日程】4月26日(土曜日)11時00分~11時30分、14時30分~15時00分

【場所】同図書館

【対象】小学生以上

【定員】各先着15人

子どもたこあげ大会

青少年課 電話:61-3886

【日程】5月5日(月曜日・祝日)10時00分~11時30分

【場所】材木座海岸滑川河口付近

【費用】有料(小学生以下は保護者同伴)

鎌倉市民ソフトテニス教室

【申し込み】鎌倉ソフトテニス協会 電話:22-3028

【日程】4月6日(日曜日)~来年3月1日(日曜日)全12回 13時00分~15時00分ほか

【場所】笛田公園庭球場

【対象】市内の小学5年生以上

【定員】先着20人

【費用】有料

鎌倉リサイクル推進会議の催し

【申し込み】同会議 電話:32-9094(4月15日から)

【場所】笛田リサイクルセンター

【費用】有料

スモッキング刺しゅう

【日程】5月2日(金曜日)・16日(金曜日)10時00分〜12時00分

【定員】各先着13人

リメイクソーイング

【日程】5月2日(金曜日)~27日(火曜日)5回 13時30分〜15時30分ほか

【定員】各先着10人

和布でお細工物

【日程】5月7日・14日の水曜日 全2回 10時00分〜12時00分

【定員】先着13人

手持ち糸で編み物

【日程】5月8日(木曜日)・22日(木曜日)10時00分〜12時00分

【定員】各先着10人

浴衣や着物でアロハシャツ

【日程】5月9日・23日の金曜日 全2回 10時00分〜15時00分

【定員】先着13人

はぎれでパッチワーク

【日程】5月13日(火曜日)・27日(火曜日)10時00分〜12時00分

【定員】各先着13人

裂き織り

【日程】5月20日(火曜日)10時00分〜15時00分

【定員】先着13人

ハンドメイド雑貨

【日程】5月29日(木曜日)10時00分〜12時00分

【定員】先着13人

公園協会の催し

同協会 電話:45-2750

【場所】鎌倉中央公園

ミニ園芸教室

【日程】4月7日(月曜日)~27日(日曜日)6回 10時30分〜12時00分

鯉(こい)のぼり大作戦

修景池に掲揚

【日程】4月19日(土曜日)~5月6日(火曜日・振替休日)

春の動植物~サクラを観察しよう

自然観察会

【日程】4月20日(日曜日)13時30分〜15時30分

わくわく花フェスタ

花の展示・販売、クラフト体験など

【日程】4月26日(土曜日)(荒天中止)10時00分〜15時00分

太極拳教室

【日程】5月3日(土曜日・祝日)(荒天中止)10時00分〜11時30分

【対象】小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

庭木のお手入れ教室

【申し込み】名越やすらぎセンター 電話:25-1188

【日程】4月16日~7月9日の水曜日 全4回 10時00分〜11時20分

【場所】同センター

【対象】市内在住の60歳以上

【定員】先着10人

【費用】有料

子供から大人まで だれでも参加・たのしく交流

多世代交流

【対象】市内在住の人

災害に備える体操「命をつなぐ運動を学ぶ」

【日程】4月19日(土曜日)10時00分〜11時30分

【場所】教養センター

【定員】先着12人

【申し込み】電話:32-1221

ちょこっと探検「長尾砦跡と田谷の洞窟」

【日程】4月19日(土曜日)10時00分〜11時45分

【場所】玉縄すこやかセンター

【定員】先着12人

【費用】有料

【申し込み】電話:47-1338

ボッチャ体験教室

【日程】4月19日(土曜日)10時00分〜12時00分

【場所】今泉さわやかセンター

【定員】先着15人

【申し込み】電話:45-4611

相撲術で心と体を健康に

【日程】4月20日(日曜日)10時00分〜11時30分

【場所】腰越なごやかセンター

【定員】先着12人

【申し込み】電話:31-0800

相撲術で心と体を健康に

【日程】4月26日(土曜日)14時00分〜15時30分

【場所】名越やすらぎセンター

【定員】先着12人

【申し込み】電話:25-1188

腰越の魅力探し「ガイドと歩く鎌倉さんぽ」

【日程】5月17日(土曜日)10時00分〜12時00分

【場所】腰越なごやかセンター

【定員】先着15人

【費用】有料

【申し込み】電話:31-0800

おいしい、お豆腐の秘密を探る「豆腐作り体験教室」

【日程】5月17日(土曜日)10時00分〜12時00分

【場所】教養センター

【定員】先着12人

【費用】有料

【申し込み】電話:32-1221

カローリング体験教室

【日程】5月17日(土曜日)10時00分〜12時00分

【場所】今泉さわやかセンター

【定員】先着15人

【申し込み】電話:45-4611

紀元前から現代まで「相撲の歴史を学ぶ」

【日程】5月24日(土曜日)14時00分〜15時30分

【場所】名越やすらぎセンター

【定員】先着24人

【申し込み】電話:25-1188

学び・体験「セルフ・リンパマッサージ」

【日程】5月31日(土曜日)10時00分〜11時30分

【場所】玉縄すこやかセンター

【定員】先着12人

【申し込み】電話:47-1338

鎌倉広町緑地の催し

同緑地管理事務所 電話:32-5112

“大人の”川の生きもの調査

【日程】4月20日(日曜日)13時30分〜16時00分

【場所】同緑地管理事務所

【対象】中学生以上

【定員】先着5人

【申し込み】Eメール:info@kamakurahiromachi.org

みんなで森を育てる植樹祭

【日程】5月17日(土曜日)9時30分〜11時30分

【定員】先着50人

【申し込み】電話(4月19日から)

すこやかうたごえ広場

【申し込み】玉縄すこやかセンター 電話:47-1338

【日程】4月24日(木曜日)10時00分〜11時00分

【場所】同センター

【対象】市内在住の60歳以上

【定員】先着20人

フラワーアレンジメント教室

【申し込み】笛田公園管理事務所 電話:32-0559

【日程】4月25日(金曜日)10時00分〜11時30分

【場所】同公園会議室

【定員】先着8人

【費用】有料

山崎・谷戸の会の催し

【申し込み】同会 電話:47-1164(募集中)

【場所】鎌倉中央公園

里山一日体験

【日程】4月9日(水曜日)~23日(水曜日)4回 9時30分~12時00分

オリエンテーション

入会・谷戸塾説明会

【日程】4月13日(日曜日)10時00分から

鎌倉風致保存会の催し

【申し込み】同会 電話:23-6621(募集中)

みどりのボランティア

4月12日(土曜日)建長寺回春院、19日(土曜日)御谷山林、26日(土曜日)十二所果樹園 9時30分〜11時30分

【対象】小学生以上

みどりウォーク

【日程】4月24日(木曜日)9時30分~11時30分

【場所】円覚寺ほか

【定員】先着15人

【費用】有料

古都鎌倉 春の緑と歴史探訪~安国論寺

【日程】4月23日(水曜日)9時30分~12時30分

【場所】安国論寺ほか

【定員】先着10人

【費用】有料

歴史ウォーク「中世城塞(じょうさい)都市小田原を巡る」

【日程】5月6日(火曜日・振替休日)9時00分~17時00分

【場所】小田原城周辺

【定員】先着15人

【費用】有料

漁協の朝市

  • 腰越漁業協同組合 電話:32-4743
  • 湘南漁業協同組合鎌倉支所 電話:22-3403

荒天・不漁時中止 10時00分から(売り切れ次第終了)

腰越漁協

【日程】4月3日(木曜日)・17日(木曜日)

【場所】同漁港

湘南漁協鎌倉支所

【日程】4月13日(日曜日)

【場所】鎌倉パークホテル駐車場

学習センター

【対象】市内在住の人優先

鎌倉生涯学習センターの催し

同センター 電話:25-2030

Hola!南米音楽であそぼう

音楽体験イベント

【日程】5月5日(月曜日・祝日)10時30分~12時30分

【場所】大船学習センター

【対象】5歳~小学3年生と保護者

【定員】抽選15組

【申し込み】同センターホームページ(4月17日まで)

玉縄学習センターの催し

同センター 電話:44-2219

国シリーズ パラグアイ大使夫人の家庭料理

【日程】5月30日(金曜日)10時00分~13時30分

【定員】抽選20人

【費用】有料

【申し込み】同センターホームページ(5月19日まで)

スポーツ施設

大船体育館の催し

同体育館 電話:47-1862

ソフトエアロ

【日程】4月7日~6月23日の月曜日 全10回 9時10分〜9時50分

【対象】高校生以上

【定員】先着24人

【費用】有料

【申し込み】電話(募集中)

みんなあつまれ!こどもの日イベント

親子体操教室

【日程】5月6日(火曜日・振替休日)11時00分〜12時30分

【対象】3歳~小学1年生と保護者

【定員】先着20組

【費用】有料

【申し込み】Eメール:info-kamakura@shinko-sports.com

鎌倉体育館の催し

同体育館 電話:24-3553

ワンコイン型教室 フレイル予防トレーニング

【日程】4月9日(水曜日)~30日(水曜日)4回 10時00分〜10時45分

【定員】各先着20人

【費用】有料

【申し込み】電話

みんなあつまれ!こどもの日イベント

ワンデーバスケットボールキャンパス(講座も)

【日程】5月6日(火曜日・振替休日)9時00分〜13時00分

【対象】年中~中学生

【費用】有料

【申し込み】Eメール:info-kamakura@shinko-sports.com

鎌倉武道館の催し

同武道館 電話:46-8010

【日程】5月6日(火曜日・振替休日)

【費用】有料

【申し込み】Eメール:info-kamakura@shinko-sports.com

みんなあつまれ!こどもの日イベント

(1)こどもスポーツ縁日
  • 10時00分~14時00分
(2)キッズコーディネーションプログラム(親子体操、先着30組の親子)
  • 10時30分〜11時20分(未就学児)
  • 11時30分~12時20分(小学生)

市民情報伝言板

今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています

おもちゃ病院鎌倉

同団体 電話:090-8885-1119

詳細は同団体ホームページ

【日程】4月2日(水曜日)~来年3月21日(土曜日)41回 10時00分~15時00分

【場所】福祉センターほか

ジュニアバレーボール教室

鎌倉バレーボール協会

17時00分〜19時00分

【対象】市内在住

【費用】有料

大船(電話:45-7000)

【日程】4月2日~12月3日の水曜日 全30回

【場所】大船体育館

【対象】小学2~6年生

鎌倉(電話:090-9363-1869)

【日程】4月8日~来年2月24日の火曜日 全40回

【場所】御成小学校体育館

【対象】小学生

障害者とひきこもりの方と共に東北物産展

シェアハート鎌倉 電話:090-5751-3185

【日程】4月~6月の金曜日 月2・3回 10時00分~15時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター

スクエアダンス初心者講習会

【申し込み】鎌倉ビーチ&スターズ 電話:090-6933-0311(募集中)

【日程】4月9日~5月28日の水曜日 全8回 14時00分〜16時00分ほか

【場所】玉縄学習センター

【定員】先着10人

【費用】有料

スマホの使い方サロン

【申し込み】The 和みSpace Connected 電話:080-1591-5004(募集中)

各学習センターにて月1回開催 13時00分~15時00分ほか

【定員】各先着10人

【費用】有料

不動産無料相談会

湘南不動産コンサルティング協会 電話:070-4445-7307

【日程】4月13日(日曜日)10時00分〜16時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

遺言・相続・成年後見 無料相談会

【申し込み】鎌倉成年後見支援センター 電話:53-7025(募集中)

【日程】4月18日(金曜日)・5月16日(金曜日)・6月20日(金曜日)10時00分〜12時00分

【場所】NPOセンター鎌倉

【対象】市内の人

【定員】各先着4人

鎌倉シチズンネットの催し

【申し込み】同団体 電話:050-6867-6540(4月2日から)

9時30分〜11時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】5~7歳と保護者

【定員】先着7組

幼児と親子で楽しむプログラミング体験教室

【日程】4月19日(土曜日)

幼児と親子で楽しむプログラミング講座

【日程】4月26日・5月10日・17日の土曜日 全3回

【費用】有料

ジュニアストリングス定期演奏会

かまくらジュニアストリングス 電話:080-1228-1088

【日程】4月19日(土曜日)18時00分〜19時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター(小学2年生以下は保護者同伴)

子どもの才能発見&子育て世代のライフプラン

【申し込み】ママサポかながわ 電話:090-4028-9353(募集中)

詳細はホームページ

【日程】4月21日(月曜日)~5月22日(木曜日)4回 10時00分~12時00分

【場所】腰越学習センターほか

【対象】市内の15歳以下の子どもの保護者

【定員】各先着10人

寝て聴くクリスタルボウル&ディジュリドゥ

クリスタルボウルを聴く会 電話:46-6667

音楽会

【日程】4月26日(土曜日)14時00分~16時00分

【場所】鎌倉芸術館

【定員】先着50人

【費用】有料

【申し込み】Eメール:alcrystal1217@gmail.com(募集中)

鎌倉市弓道教室

同弓道協会 電話:090-4520-1255

【場所】鎌倉武道館

【対象】市内の高校生以上

【定員】抽選20人

【費用】有料

【申し込み】同団体ホームページ(4月7日まで)

午前の部

【日程】4月27日~6月29日の火曜日・日曜日 全10回 9時30分〜13時00分ほか

夜の部

【日程】4月27日~6月29日の土曜日・日曜日 全10回 17時30分〜21時00分ほか

カジュ祭

カジュ・アート・スペース 電話:23-3663

「暮らし」「アート」をテーマにした展示など

【日程】4月27日(日曜日)~29日(火曜日・祝日)10時00分~16時00分

【場所】同スペース

書道 磯口洲蘭と蓮子の会・葉書絵さつき会

磯口洲蘭と蓮子の会 電話:080-3559-0983

書画展

【日程】4月30日(水曜日)~5月6日(火曜日・振替休日)10時00分〜17時00分(初日は15時00分から、最終日は14時00分まで)

【場所】鎌倉芸術館

県展(公募)

神奈川県美術家協会 電話:080-3506-7440

美術作品展示

【日程】4月30日(水曜日)~5月5日(月曜日・祝日)10時00分〜18時00分(最終日は14時00分まで)

【場所】横浜市民ギャラリー

ショパンからの贈り物

MUZYKA CHOPINA 電話:090-5902-0029

【日程】5月2日(金曜日)19時00分~20時45分

【場所】横浜みなとみらいホール

【費用】有料

【申し込み】Eメール:muzykachopina@gmail.com(募集中)

大船混声合唱団定期演奏会

同合唱団 電話:090-6179-0045

【日程】5月4日(日曜日)14時00分~16時00分

【場所】鎌倉芸術館

【費用】有料

かまくらマリン学校 わくわくDAY

チャレンジスポーツクラブ 電話:22-5050

マリンスポーツの体験会

【日程】5月5日(月曜日・祝日)10時00分~12時00分ほか

【場所】材木座海岸

【定員】抽選120人

【申し込み】同団体ホームページ(4月25日まで)

定期演奏会

かまくらシンフォニエッタ 電話:24-2002

【日程】5月5日(月曜日・祝日)14時00分~16時30分

【場所】鎌倉芸術館

【費用】有料

みんなで楽しく太極拳

【申し込み】鎌倉市太極拳協会 電話:080-5030-5113

【日程】5月7日~28日の水曜日 全4回 9時10分~10時50分

【場所】鎌倉武道館

【定員】先着20人

鎌倉市ラケットテニス協会の催し

同協会 電話:46-4345

【場所】鎌倉武道館

【対象】市内の人

【費用】有料

ラケットテニス教室

【日程】5月8日~10月16日の木曜日 15回 9時00分〜11時00分

市民ラケットテニス大会

【日程】6月1日(日曜日)・15日(日曜日)9時00分〜17時00分

【申し込み】ファクス:46-4345(年齢・性別も)

点訳者養成講座(手打ち・パソコン点訳)

鎌倉市点訳赤十字奉仕団 電話:23-1075

【定員】抽選8人

【費用】有料

【申し込み】はがき 〒248-0012 御成町20-21福祉センター内(年齢・希望コースも。4月16日必着)

昼コース

【日程】5月8日(木曜日)~12月18日(木曜日)全24回 13時00分〜15時00分

【場所】福祉センター

夜コース

【日程】5月8日(木曜日)~9月25日(木曜日)全15回 18時30分〜20時00分

【場所】玉縄青少年会館

ボーイスカウト 体験会

ボーイスカウト鎌倉第二団 電話:090-7830-8206

【日程】5月11日(日曜日)9時00分〜14時00分

【場所】同団二階堂野営場

【対象】未就学児から中学生と保護者

【定員】先着15人

【費用】有料

【申し込み】Eメール:bsk2.contact@gmail.com(4月15日から)

舞踊・民謡・津軽三味線 華の会

同会 電話:46-7664

【日程】5月11日(日曜日)11時00分〜16時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

鎌倉じゃず祭

【申し込み】同祭実行委員会 電話:080-4683-9621

【日程】5月17日(土曜日)15時00分〜20時00分

【場所】鎌倉芸術館

【費用】有料

【申し込み】同団体ホームページ(募集中)

大船まつりフリーマーケット

同まつり実行委員会 電話:080-5974-6214

出店者募集

【日程】5月18日(日曜日)9時30分~15時30分

【場所】鎌倉女子大学

【定員】抽選60区画

【費用】有料

【申し込み】往復はがき 〒247-0056 大船1-18-11 大船まつり実行委員会(出品内容も・骨董品不可。4月13日必着)

パドボグランプリ

同実行委員会事務局 電話:23-8284

SUPなどの競技大会

【日程】5月25日(日曜日)6時00分~17時00分

【場所】材木座海岸ほか

【費用】有料

【申し込み】同事務局ホームページ(4月10日から)

鎌倉美術展

鎌倉美術家協会 電話:090-2545-7754

【日程】6月27日(金曜日)~7月1日(火曜日)10時00分〜18時00分(最終日は16時00分まで)

【場所】鎌倉芸術館

ラフウォータースイム・イン・鎌倉材木座

同実行委員会 電話:84-8640

遊泳大会

【日程】7月5日(土曜日)・6日(日曜日)9時00分~17時30分

【場所】材木座海岸

【対象】12歳以上

【費用】有料

【申し込み】同実行委員会ホームページ(募集中)

浄智寺で聴く室内楽演奏会

MUSIK SPIELEN 電話:080-3492-0900

【日程】7月5日(土曜日)11時00分~12時30分、14時00分~15時30分

【場所】浄智寺

【申し込み】Eメール:musikspillen@gmail.com(募集中)

鎌倉スマイルフードプロジェクト

生活福祉課 電話:61-3958

4月26日(土曜日)

食料パックや生活用品のお渡し。

12時00分~13時00分

【場所】福祉センター

【対象】市内在住で生活にお困りの人


  • 開始時間前の来場はご遠慮を
  • 数量限定
  • 大きめのエコバッグのご持参を

上級救命講習

5月11日(日曜日)

AEDを使用した成人と小児の心肺蘇生法、止血法、搬送法など。

9時00分~17時00分

【場所】鎌倉消防署

【対象】市内の中学生以上

【定員】先着30人

【申し込み】4月1日の9時30分以降に鎌倉消防署(電話:24-0119)

普通救命講習3

5月24日(土曜日)

AEDを使用した乳児・幼児・小児の心肺蘇生法、止血法など。

9時00分~12時00分

【場所】大船消防署

【対象】市内の中学生以上

【定員】先着16人

【申し込み】4月1日の9時30分以降に大船消防署(電話:43-2424)

65歳から始める運動習慣

市民健康課 電話:61-3977

5〜7月

スポーツクラブが3カ月間、割引料金で利用できます。

対象のスポーツクラブ

  • SUGATA 鎌倉店
  • 徳洲会メディカルフィットネスジム
  • こもれび山崎温水プール
  • カーブス(市内4店舗)

【対象】市内在住65歳以上

【定員】先着35人

【費用】1カ月ごとに各クラブ(1000〜6250円)

【申し込み】4月4日〜14日に申請書を同課へ

(注)申込書は同課か市ホームページで入手可

9月から 学習センター集会室など利用時間枠が変わります

生涯学習課 電話:61-3912

学習センター(鎌倉・腰越・深沢・大船・玉縄・玉縄分室)の集会室などの利用時間枠を下記のとおり変更します。新しい時間区分での予約は、5月1日から開始します。利用料(1時間単価)の変更はありません。

令和7年9月からの利用時間枠

  • (1)9時00分〜10時00分
  • (2)10時00分〜12時00分
  • (3)13時00分〜15時00分
  • (4)15時00分〜17時00分
  • (5)17時00分〜19時00分
  • (6)19時00分〜21時00分
  • (7)21時00分〜22時00分

広報かまくら投稿写真
皆さんから写真を募集します!

広報課 電話:61ー3867

広報かまくらでは、「誰かに伝えたい、私の好きな鎌倉」をテーマに7月号~来年3月号に掲載する写真を募集します!

募集内容

対象写真

  • 市内の風景や建造物、文化、イベントなど
  • 鎌倉市の魅力を伝えるもの

募集期間

4月1日〜5月31日(注:選考あり)

申し込み

e-kanagawa電子申請から

(注)応募条件や募集事項などの詳細は、市ホームページでご確認を

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。