ページ番号:39883

更新日:2025年7月28日

ここから本文です。

広報かまくら令和7年度8月号10-11面

(くわしくは広報かまくらPDF版(PDF:11,095KB)をご覧いただくかお問い合わせください)

  • 特に記載のない催しは無料
  • 申込開始は、記載がない限り8月1日(金曜日)から
  • 申込時は、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記
  • (子ども子育て情報)未就学児とその保護者対象の催し

インフォメーション

講座・展示など

介護職体験プログラム参加者募集

介護保険課 電話:61-3950

日程は調整可

【対象】介護職に興味のある市内の学生

【申し込み】学校を通して申込書を郵送。個人での応募はご遠慮ください

玉縄図書館の催し

同図書館 電話:44-2218

玉縄図書館&コソガイ昔話おはなし会

【日程】8月8日(金曜日)11時00分~11時30分、14時30分~15時00分

【対象】小学生以上

【定員】各先着15人

夏の夜のこわいおはなし会

【日程】

8月22日(金曜日)

(1)17時30分~17時50分

(2)18時10分~18時40分

【対象】

(1)3歳以上

(2)6歳以上

【定員】各先着15人

ひきこもり相談窓口「ご家族のつどい」

生活福祉課 電話:61-2319

【日程】8月23日(土曜日)15時00分~17時00分

【場所】福祉センター

【申し込み】Eメール:hikikomori@city.kamakura.kanagawa.jp

ゆっくりリトミック

【申し込み】鎌倉青少年会館 電話:23-7530

【日程】8月24日(日曜日)10時00分〜11時00分

【場所】同会館

【対象】市内のダウン症または発達がゆっくりなお子さんと保護者

【定員】先着10組

【費用】有料

玉縄青少年会館の催し

【申し込み】同会館 電話:44-0480

チャレンジピンポン

8月2日から申込

【日程】8月25日(月曜日)・26日(火曜日)・27日(水曜日)全3回 10時00分〜12時00分

【対象】市内の小学3~6年生

【定員】先着30人

スポーツチャンバラ体験教室 2)

8月3日から申込

【日程】8月28日(木曜日)14時30分〜16時30分

【対象】市内の小・中学生

【定員】先着30人

市民健康課の催し

【申し込み】市民健康課 電話:61-3977

お試し運動トレーニング

  • 9月5日(金曜日)鎌倉生涯学習センター…9時30分~11時30分
  • 9月10日(水曜日)深沢学習センター…9時30分~11時30分
  • 9月26日(金曜日)大船学習センター…9時30分~11時30分

【対象】市内在住の65歳以上

【定員】各先着15人

6日間運動トレーニング

【日程】9月8日~11月17日の月曜日 全6回 10時00分~12時00分

【場所】七里ガ浜自治会館

【対象】市内在住の65歳以上

【定員】先着15人

パーソナルアドバイス

体力などのチェック、アドバイスなど

【日程】9月18日・25日・11月6日の木曜日 全3回 9時45分~11時45分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】市内在住の65歳以上

【定員】先着20人

かまくらシニア健康大学

認知症にやさしい地域社会をめざして

【日程】9月11日(木曜日)13時00分~15時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】市内の人

手話講習会(応用)

障害福祉課 電話:61-3975

【日程】9月4日~来年1月29日の木曜日 全20回 18時45分~20時45分

【場所】福祉センター

【対象】市内在住の15歳以上の面接合格者
(面接は8月21日(木曜日)18時45分から)

【費用】有料

【申し込み】Eメール:mimi110@city.kamakura.kanagawa.jp(手話の学習歴も。8月19日まで)

下水道いろいろコンクール

日本水道新聞社 電話:03-3264-6724

9月10日の「下水道の日」にちなみ、絵画など5部門で作品募集。実施要領は下水道経営課(本庁舎4階)・支所で配布

【対象】小・中学生ほか

【申し込み】郵送(9月30日消印有効)

鎌倉リサイクル推進会議の催し

【申し込み】同会議 電話:32-9094(8月15日から)

【場所】笛田リサイクルセンター

【費用】有料

リメイクソーイング

【日程】9月2日(火曜日)~29日(月曜日)5回 13時30分〜15時30分ほか

【定員】各先着10人

和布でお細工物

【日程】9月3日・10日の水曜日 全2回 10時00分〜12時00分

【定員】先着13人

手持ち糸で編み物

【日程】9月4日~10月16日の木曜日 全4回 10時00分〜12時00分

【定員】先着10人

スモッキング刺しゅう

【日程】9月5日(金曜日)・19日(金曜日)10時00分〜12時00分

【定員】各先着13人

はぎれでパッチワーク

【日程】9月9日(火曜日)・30日(火曜日)10時00分〜12時00分

【定員】各先着13人

セーラーカラーワンピース

【日程】9月11日・25日の木曜日 全2回 10時00分〜15時00分

【定員】先着13人

裂き織り

【日程】9月17日(水曜日)10時00分〜15時00分

【定員】先着13人

ハンドメイド雑貨

【日程】9月24日(水曜日)10時00分〜12時00分

【定員】先着13人

鎌倉逗子葉山地区青少年剣道錬成大会

鎌倉剣道連盟 電話:090-6502-0494

【日程】10月12日(日曜日)9時00分~17時00分

【場所】鎌倉武道館

【対象】市内の小学生

【費用】有料

【申し込み】Eメール:kamakurakenren@yahoo.co.jp(性別・学年も。8月5日から)

公園協会の催し

同協会 電話:45-2750

【場所】鎌倉中央公園

ミニ園芸教室

【日程】8月4日(月曜日)~22日(金曜日)4回 10時30分〜12時00分

草バッタ作り教室

【日程】8月20日(水曜日)10時00分〜12時00分

【対象】市内の小学生

子供から大人まで だれでも参加・たのしく交流

多世代交流

【対象】市内在住の人

落語と和楽器演奏「やすらぎ落語会」

【日程】8月9日(土曜日)10時00分〜11時20分

【場所】名越やすらぎセンター

【定員】先着15人

【申し込み】電話:25-1188

「テトロミノ」木のパズルを作って遊ぼう!

【日程】8月23日(土曜日)10時00分〜11時30分

【場所】玉縄すこやかセンター

【定員】先着8人

【費用】有料

【申し込み】電話:47-1338

大きめのスープマグ作り「陶芸体験教室」

【日程】8月23日(土曜日)10時00分〜12時00分

【場所】教養センター

【定員】先着12人

【費用】有料

【申し込み】電話:32-1221

自分で打って、そばを味わう「そば打ち体験教室」

【日程】8月23日(土曜日)10時00分〜12時00分

【場所】今泉さわやかセンター

【定員】先着6人

【費用】有料

【申し込み】電話:45-4611

はじめてのフラダンス体験講座

【日程】8月24日(日曜日)10時00分〜11時30分

【場所】腰越なごやかセンター

【定員】先着15人

【申し込み】電話:31-0800

自分で打って、そばを味わう「そば打ち体験教室」

【日程】9月13日(土曜日)10時00分〜12時00分

【場所】教養センター

【定員】先着6人

【費用】有料

【申し込み】電話:32-1221

管楽器による小編成アンサンブルコンサート

【日程】9月20日(土曜日)10時00分〜11時30分

【場所】玉縄すこやかセンター

【定員】先着20人

【申し込み】電話:47-1338

何歳からでも間に合う骨盤底筋体操教室

【日程】9月21日(日曜日)10時00分〜11時30分

【場所】腰越なごやかセンター

【定員】先着20人

【申し込み】電話:31-0800

相撲術で心と体を健康に

【日程】9月21日(日曜日)13時30分〜15時00分

【場所】今泉さわやかセンター

【定員】先着12人

【申し込み】電話:45-4611

季節の上生菓子を作ろう「和菓子作り体験」

【日程】9月27日(土曜日)10時00分〜11時20分

【場所】名越やすらぎセンター

【定員】先着8人

【費用】有料

【申し込み】電話:25-1188

笛田カップ女子ダブルスチーム戦

【申し込み】笛田公園管理事務所 電話:32-0559(募集中)

【日程】8月25日(月曜日)9時00分〜14時30分

【場所】同公園庭球場

【定員】先着4組

【費用】有料

はじめての手話、手話で歌おう!

【申し込み】玉縄すこやかセンター 電話:47-1338

【日程】9月4日・11日の木曜日 全2回 10時00分〜11時30分

【場所】同センター

【対象】市内在住の60歳以上

【定員】先着12人

里山一日体験

【申し込み】山崎・谷戸の会 電話:47-1164(募集中)

【日程】8月3日(日曜日)~25日(月曜日)6回 9時30分~12時00分

【場所】鎌倉中央公園

女性のセカンドキャリアステップセミナー

商工課 電話:61-3853

【日程】9月9日(火曜日)~10月24日(金曜日)全4回 10時00分~12時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】市内の人

【定員】先着15人

【申し込み】e-kanagawa電子申請

鎌倉風致保存会の催し

同会 電話:23-6621

家族でお話サロン「鎌倉のみどりの保全」

【日程】8月11日(月曜日・祝日)9時30分〜11時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】小学生以上の子どもと保護者

【定員】先着20人

【申し込み】電話(募集中)

みどりのボランティア

  • 8月20日(水曜日)浄光明寺 9時30分〜11時30分
  • 8月30日(土曜日)十二所果樹園 9時30分〜11時30分

【対象】小学生以上

【申し込み】電話(募集中)

歴史ウォーク座学「比企郡嵐山を訪ねて」

【日程】8月30日(土曜日)14時30分~16時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【定員】先着15人

【申し込み】電話(募集中)

トークセミナー 風致保存の真髄

【日程】9月2日(火曜日)13時30分~16時00分

【場所】英国アンティーク博物館BAM鎌倉ほか

【対象】市内の中学生以上

【定員】抽選15人

【申し込み】Eメール:info@kamakura-uk.com(8月19日まで)

家族で栗拾い

1kg500円程度で販売

【日程】9月6日(土曜日)10時00分~12時00分

【場所】十二所果樹園

【対象】小学生以下の子どもとその家族

【定員】抽選10組(1家族6人まで)

【申し込み】Eメール:fuhchi@fsinet.or.jp
(家族全員の氏名(ふりがな)・年齢も。8月30日まで)

お話サロン70歳からの森林インストラクタ

【日程】9月6日(土曜日)14時30分〜16時30分

【場所】大路ビル

【定員】先着15人

【申し込み】電話(募集中)

教養センター秋の講座

【申し込み】同センター 電話:32-1221(8月12日まで)

【対象】市内在住の60歳以上

一般教養講座(全8回)

  • 9時30分~11時30分
  • 13時30分~15時30分

【定員】各抽選63人

【費用】有料

【日程】

  • 9月8日(月曜日)自然災害の現場から~報道人が考える防災
  • 9月22日(月曜日)中世鎌倉のまじない~出土遺物からみる信仰
  • 10月6日(月曜日)浮世絵おもしろ話~絵づくりの舞台裏
  • 10月27日(月曜日)路線バスっておもしろい~運転士が見たバスの裏側
  • 11月10日(月曜日)芥川邸跡地の記憶
  • 11月17日(月曜日)デンマークの光と影~デンマーク人が語る本音
  • 12月1日(月曜日)日本遺産古都鎌倉の魅力
  • 12月8日(月曜日)オーロラが輝く惑星“地球”

健康づくり講座

(1)フレイル予防筋肉体操

【日程】9月3日~11月12日の水曜日 全8回 13時30分~15時00分

【定員】抽選16人

(2)「養生訓」と健康体操

【日程】9月4日~12月18日の木曜日 全8回 13時30分~15時00分

【定員】抽選16人

(3)やさしく楽しい健康体操

【日程】9月5日~12月19日の金曜日 全8回 14時00分~15時30分

【定員】抽選10人

専門講座

【費用】有料

(1)江戸雑学講座~時代劇がより楽しくなる

【日程】9月2日~12月2日の火曜日 全8回 9時30分~11時30分

【定員】抽選63人

(2)中世武士と鎌倉の寺社

【日程】9月3日~12月17日の水曜日 全8回 13時30分~15時30分

【定員】抽選63人

(3)和紙ちぎり絵

【日程】9月4日~12月18日の木曜日 全8回 13時30分~15時30分

【定員】抽選10人

(4)近世小説の世界~「西鶴諸国はなし」を読む

【日程】9月5日~12月19日の金曜日 全8回 13時30分~15時30分

【定員】抽選63人

(5)近代短歌の楽しみ~作り手たちの歌と人生

【日程】9月10日~12月24日の水曜日 全7回 13時30分~15時30分

【定員】抽選63人

(6)漢詩文の世界~宋末から清初まで

【日程】9月11日~12月11日の木曜日 全10回 13時30分~15時30分

【定員】抽選63人

(7)新・鎌倉よもやま~日本遺産の寺社を様々に語る

【日程】9月18日~12月18日の木曜日 全8回 9時30分~11時30分

【定員】抽選45人

(8)安心・安全スマホ教室

【日程】9月30日~11月4日の火曜日 全4回 10時00分~11時30分

【定員】抽選12人

(9)あの名作を徹底解説~時代を超えた美を鑑賞する

【日程】10月1日~12月10日の水曜日 全10回 9時30分~11時30分

【定員】抽選63人

スポーツ施設

鎌倉武道館の催し

同武道館 電話:46-8010

世界一おもしろいかけっこ教室

【日程】9月12日(金曜日)~10月24日(金曜日)4回 17時15分〜18時45分

【対象】小学生

【定員】各先着40人

【費用】有料

【申し込み】Eメール:info-kamakura@shinko-sports.com

鎌倉体育館の催し

【申し込み】同体育館 電話:24-3553

コース型教室 ボディコンバット

【日程】8月3日~31日の日曜日 全4回 17時15分〜18時15分

【定員】先着24人

【費用】有料

コース型教室 ボディバランス

【日程】8月7日・14日・21日の木曜日 全3回 11時15分〜12時15分

【定員】先着16人

【費用】有料

栄養講座&おにぎり握って豚汁実食会!

【日程】9月20日(土曜日)10時00分〜12時30分

【場所】玉縄学習センター

【対象】中学生以上

【定員】先着16人

【費用】有料

大船体育館の催し

【申し込み】同体育館 電話:47-1862(募集中)

カラダを整えるエナジーヨガ

【日程】8月7日(木曜日)~9月25日(木曜日)7回 12時00分〜12時50分

【対象】高校生以上

【定員】各先着24人

【費用】有料

市民情報伝言板

今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています

かまくら国語塾「ことばの翼」子ども文学賞

同塾 電話:090-4457-6458

創作文学作品募集。

詳細は同団体ホームページを

【対象】小学生

【申し込み】同団体ホームページ(8月31日まで)

(子ども子育て情報)おうたいっぱいベビーマッサージと体操

amici tocco 電話:090-1876-6000

【日程】8月1日(金曜日)~29日(金曜日)4回 10時00分〜11時30分ほか

【場所】鎌倉生涯学習センターほか

【対象】生後2カ月〜1歳半の子どもと保護者

【定員】先着7組ほか

【費用】有料

【申し込み】Eメール:amici.concerto@gmail.com(子どもの月齢も。募集中)

「ペット・観光客の避難について」考える

【申し込み】湘南おおふなクリニック 電話:070-4380-1620(募集中)

【日程】8月2日(土曜日)13時00分~16時30分

【場所】鎌倉芸術館

【定員】先着50人

夏のたね 彫刻を楽しむ

神奈川県立近代美術館葉山館 電話:046-875-2800

ワークショップ

【日程】

8月3日(日曜日)~24日(日曜日)4回

  • 9時30分~11時30分
  • 13時30分〜15時30分

【場所】同館ほか

【対象】18歳以下

【定員】各抽選16人ほか

【申し込み】e-kanagawa電子申請

日本総合書芸院展

同団体 電話:23-2100

【日程】8月6日(水曜日)~11日(月曜日・祝日)9時30分〜17時30分(入場は17時00分まで)

【場所】東京都美術館

シュピーレンの催し

同団体 電話:070-5573-1385

【費用】有料

【申し込み】Eメール:spielen@music.zaq.jp

カンタン楽器を作って音遊び!

  • 8月11日(月曜日・祝日)9時30分~10時45分=玉縄学習センター分室
  • 8月23日(土曜日)9時30分~11時00分=第一小学校

【対象】市内の4歳~小学3年生と保護者

【定員】各先着15組

障がいのある方の音楽ワークショップ

【日程】8月24日(日曜日)9時30分~10時30分

【場所】玉縄学習センター分室

【対象】市内の障がいのある人

【定員】先着10人

ムーンライトオーケストラサマーコンサート

同オーケストラ 電話:090-5324-0279

【日程】8月11日(月曜日・祝日)16時00分〜18時00分

【場所】鎌倉芸術館

定期演奏会

フルートクワイア湘南 電話:080-3399-4343

【日程】8月17日(日曜日)13時30分〜15時50分

【場所】鎌倉生涯学習センター

しごとてん

鎌倉エフエム放送 電話:090-7311-0356

職業体験

【日程】8月22日(金曜日)~24日(日曜日)9時00分〜16時00分

【場所】MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉ほか

【費用】有料ほか

【申し込み】同団体ホームページ(募集中)

かまくらママ’Sカレッジ~おやこで防災

かまくら子育て支援グループ懇談会 電話:090-4209-4725

【日程】8月29日(金曜日)13時30分〜15時00分

【場所】福祉センター

【定員】先着15組

【申し込み】Eメール:kamakura.kosodatekon@gmail.com(募集中)

親子で学ぶ伝統文化、和装礼法と年中行事

和装礼法伝統文化親子教室 電話:080-3459-0979

【日程】8月30日(土曜日)~12月6日(土曜日)全5回 10時00分〜12時00分、13時00分~15時00分

【場所】北鎌倉宝庵

【対象】小学生

【定員】先着10組

【費用】有料

【申し込み】Eメール:chiekato.washida@gmail.com(子どもの学年・身長・浴衣レンタルの有無も)

鎌倉淡青会公開セミナー

東京大学鎌倉淡青会 電話:045-715-5068

テーマ「御谷騒動と古都保存における鎌倉風致保存会の役割」

【日程】8月30日(土曜日)14時00分〜15時30分

【場所】鎌倉商工会議所会館

【費用】有料

【申し込み】Eメール:koukaisemi@kamakura-tanseikai.com

定期演奏会

鎌倉ジュニアオーケストラ 電話:080-5512-6137

【日程】8月31日(日曜日)13時30分〜15時30分

【場所】鎌倉芸術館

子どもまんなか多様な学びのシンポジウム

レインボーサークルかまくら 電話:090-4434-6299

【日程】8月31日(日曜日)17時50分〜20時35分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】市内在住の人

【申し込み】Eメール:rainbowchildren0467@gmail.com

いけばな小原流教室

【申し込み】腰越地区伝統文化いけばな親子教室 電話:45-3738(募集中)

【日程】9月6日(土曜日)・20日(土曜日)・10月18日(土曜日)10時00分〜12時30分

【場所】腰越学習センター

【定員】各先着30人

【費用】有料

ブルックナーを演奏する会

同会 電話:0465-22-1044

未就学児はご遠慮を

【日程】9月7日(日曜日)14時00分~15時30分

【場所】鎌倉芸術館

はじめてのキッズプログラミング(オンライン)

ぐらみんキッズプログラミング応援団 電話:050-3649-0729

【日程】9月13日(土曜日)~27日(土曜日)12回 9時00分〜12時30分ほか

【対象】小学生

【定員】各先着30人

【申し込み】同団体ホームページ(8月25日から)

赤ちゃんが泣いてもOK!無料親子コンサート

GAURI 電話:22-6324
【日程】9月13日(土曜日)14時45分〜15時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【申し込み】Eメール:info@gauri.jp(募集中)

スコラ・グロリア音楽講座

【申し込み】グロリア少年合唱団 電話:045-825-0522(募集中)

【日程】9月14日(日曜日)18時00分~20時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター(小学生以下は保護者同伴)

【費用】有料

湘南弦楽合奏団演奏会

同合奏団 電話:080-7835-5693

【日程】9月23日(火曜日・祝日)14時00分〜16時00分

【場所】鎌倉芸術館

【対象】小学生以上

【費用】有料

鎌人いち場

同実行委員会 電話:070-5517-6797

コミュニティーマーケット。出店希望者は同会ホームページを(8月20日まで)

【日程】10月26日(日曜日)9時00分〜16時00分

【場所】鎌倉海浜公園由比ガ浜地区

明治安田健康マージャン初心者教室

明治安田生命大船支社 電話:43-2351

【日程】12月2日(火曜日)13時00分〜16時00分

【場所】明治安田生命大船ビル

【対象】市内在住の人

【定員】抽選40人

【費用】有料

【申し込み】ファクス:46-0192(8月29日必着)

鎌倉スマイルフードプロジェクト

生活福祉課 電話:61-3958

市内在住で生活にお困りの方へ

食料パックや生活用品をお渡しします!

8月23日(土曜日)12時00分~13時00分

福祉センター

  • 大きめのエコバッグの持参を
  • 数量限定

公式LINEで
市の情報を手軽に受け取ろう!

広報課 電話:61-3867

  • 市内に出ている災害情報や不審者の情報を配信します
  • 生活に役立つ情報やイベントの情報をお届けします

登録方法は簡単

https://line.me/R/ti/p/%40kamakuracity(外部サイトへリンク)

  1. ID検索で「@kamakuracity」と検索するか、二次元コードをスマホのカメラで読み込んで登録してください
  2. トーク画面下に出てくる基本メニューの「受信設定」から、お住まいの地域や自分が欲しい情報を選んで設定してください

中高生の居場所
COCORUかまくらからのお知らせ

青少年課 電話:61ー3886

夏休みの開所時間(8月31日まで)

  • 平日…13時00分〜21時00分(中学生は20時00分まで)
  • 土曜日・日曜日・祝日…9時00分〜17時00分

【夏休み中のイベント】

【対象】市内在住・在学の中高生

(1)COCOSPO DAY!!~他学校のみんなで楽しもう!

室内風船バレー

【日程】8月3日(日曜日)13時30分から

(2)COCORU EVENT DAY!~色んな大人と出会おう!話そう!

京都芸術大学・早川教授とデザインについて話します

【日程】8月17日(日曜日)14時00分から

【申し込み】Eメール:k-ssn@city.kamakura.kanagawa.jp
(氏名・フリガナ・学校名・学年を明記。8月13日まで)

(3)COCORUスタッフの持ち寄りイベント開催

詳細は市HPなどで確認を

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。