ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度6月1日号(No.1211) > 広報かまくら平成25年度6月1日号7面
ページ番号:12507
更新日:2023年5月17日
ここから本文です。
講師は北野大さん(淑徳大学教授)。対象は市内の人。定員80人。抽選。
7月6日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1枚につき1人)で催し名、住所、氏名、年代、電話番号を6月21日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、 電話33-0712)へ
講師は平尾光司さん(昭和女子大学理事長)。対象は市内の人。定員45人。抽選。
7月6日~20日の土曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を6月23日(必着)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、 電話48-0023)へ
包装紙などで小物を作る。対象は市内の人。定員20人。抽選。
7月4日~18日の木曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を6月20日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、 電話45-7712)へ
絵の具遊びとリトミック。対象は市内在住の2・3歳児と保護者。先着10組。教材費1組200円。
6月12日・26日の水曜日で2回…富士塚子ども会館 10時30分~11時30分
対象は市内在住の3歳~小学校低学年ぐらいのダウン症の子どもと保護者。先着6組。教材費1組400円。
6月15日~7月6日の土曜日で4回…10時00分~15時00分の1時間程度
対象は市内在住の3・4歳児。各定員8人。抽選。教材費200円。
6月19日、7月17日、8月21日、9月18日の水曜日で4回…3歳児コース=13時00分~14時00分、4歳ドレミコース=14時30分~15時30分
キャラメルムースを作る。対象は市内在住の3歳以上の青少年と保護者。各定員8組。抽選。材料費1組500円。
7月6日(土曜日)…午前コース=10時00分~12時00分、午後コース=13時00分~15時00分
【申し込み】(1)(2)は6月3日以降に、(3)(4)は6月3日~5の9時00分~16時30分に電話か直接同館( 電話23-7530)へ
季節の植物などを描く。対象は小学3年生以上の人。各先着8人。教材費1回50円。各90分間。
6月15日(土曜日)…10時00分と13時30分の2回
手芸などの体験。対象は小学1年生以上の青少年と家族(小学1・2年生は保護者同伴)。先着30人。教材費50~100円(無料のものもあり。)
6月16日(日曜日)…9時30分~11時30分
陶製人形を作る。対象は小学3~6年生。各先着12人。教材費200円。
6月22日・29日の土曜日…14時00分~16時00分
対象は小学生。先着30人。
6月23日(日曜日)…10時30分~11時30分
対象は2歳以上の未就園児と保護者。先着12組。教材費1組100円。
6月25日(火曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時30分~11時30分
【申し込み】(1)(3)(4)(5)は6月3日(3日は電話のみ)以降に電話か直接、(2)は当日直接、同館( 電話44-0480)へ
作家・吉屋信子が晩年を過ごした住居を一般公開。
6月1日(土曜日)~3日(月曜日)、6月8日・15日・22日・29日の土曜日…10時00分~16時00分
一般公開日と月曜日以外は生涯学習施設として使用できます。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
対象は4歳以上の子ども。時間は15時30分(腰越は15時45分)から各30分間。
対象は2・3歳児と保護者。各先着10組。時間は10時00分(大船は10時00分・10時45分、腰越は11時00分)から各30分間。
対象は0・1歳児と保護者。各先着10組。時間は各30分間。
【申し込み】(1)は当日直接、(2)(3)は6月1日以降に電話か直接、希望の図書館(中央 電話25-2611、玉縄 電話44-2218、大船 電話45-7710、深沢 電話48-0022、腰越 電話33-0711)へ
大人の食事から取り分けて離乳食を作り、試食する。対象は市内の平成24年8~10月生まれの子どもと保護者。先着8組。食材費ほか500円。
6月17日(月曜日)…福祉センター 10時30分~12時00分
【申し込み】6月3日以降に市民健康課( 電話61-3943)へ
おもちゃの貸し出しと修理。
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
ワークショップ「初めての園選び」もあり。対象は未就園児と保護者。
6月14日(金曜日)…福祉センター 10時30分~14時00分
【問い合わせ】ブーケの会 電話43-2918
対象は幼児~中学生。
6月15日(土曜日)…梶原子ども会館 10時00分~14時00分
【申し込み】同館 電話47-1433
歌遊びもあり。対象は乳幼児と保護者。
6月11日・25日の火曜日…富士塚子ども会館 11時00分~11時30分
対象は市内在住・在学の3歳~小学生と保護者。先着30人。
6月22日(土曜日)…村田ビル3階(由比ガ浜) 11時00分~12時00分
【申し込み】(1)は当日直接、(2)は6月1日以降に同・相良( 電話090-3229-1253)へ
対象は2歳以下の子どもと保護者。
6月7日(金曜日)・20日(木曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時00分~14時00分
対象は5カ月以下の子どもと保護者。定員10組。抽選。
6月26日(水曜日)…玉縄子ども会館 10時30分~11時00分
【問い合わせ】(1)ウルトラマンマ・古瀬 電話33-2233(同会館内、木・金曜日の9時00分~10時00分)、(2)ママと赤ちゃんのたまりば 電話47-1293(同会館内、火~木曜日の10時00分~14時00分)
【申し込み】(2)往復はがきで催し名、住所、氏名、子どもの氏名・生年月日、電話番号を6月8日(必着)までに後藤紀代子(〒247-0061台1-10-9)へ
対象は4歳以下の子どもと保護者(託児あり)。各先着10組。参加料1組1500円。
ヨガ風ストレッチもあり。
6月14日(金曜日)…レイ・ウェル鎌倉 10時00分~11時00分
アロマオイルを使いながらの体操やマッサージなど。
6月28日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時30分~11時30分
【申し込み】Eメールで催し名、氏名、子どもの氏名・年齢、携帯電話の番号・メールアドレス、託児希望の有無をヒナタボッコ(Eメール:mailhinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
肉まんを作る。対象は市内の人。先着10組。参加料1組800円。
6月16日(日曜日)…深沢学習センター 13時30分~16時00分
【申し込み】鎌倉消費者連絡会 電話22-0245
対象は未就学児と保護者。
6月14日(金曜日)…鎌倉中央公園 10時00分~12時00分
【問い合わせ】主任児童委員・阪本 電話33-1537
会場は福祉センター。
体を動かす。対象は未就園児と家族。先着10組。参加料大人200円、子ども100円。
6月22日(土曜日)…10時30分~11時30分
対象は・2歳未満の子どもと保護者、・2歳以上の子どもと保護者。各先着15組。参加料1組300円。
6月24日(月曜日)…(1)=10時00分~10時45分、(2)=11時00分~11時50分
【申し込み】かまくらキッズ・ママ 電話60-4568
先着20人。花材費ほか1回900円。
7月6日(土曜日)~3月1日(土曜日)で10回…鎌倉婦人子供会館ほか 10時00分~11時20分
【申し込み】6月1日以降にKikuko Breeze(電話090-5757-5461)へ
対象は市内在学の小学生。先着15人。参加料1000円。
6月10日(月曜日)…鎌倉ダンススクール(小町) 16時30分~17時20分
【申し込み】ジュエリー 電話23-8583
気持ち良く暮らすコツを学ぶ。対象は未就園児と保護者。先着15組。参加料ほか500円。
6月21日(金曜日)…鎌倉友の家(植木) 10時00分~12時00分
【申し込み】6月1日以降に鎌倉友の会・森( 電話44-0669)へ
ボランティアの皆さんと工作、調理、ゲームなどを行う。対象は市内在住の障害のある小学4年生~中学3年生。定員20人。抽選。参加料3000円以内。
7月28日、8月4日の日曜日…福祉センター 9時30分~15時00分
【申し込み】ファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号、学校名、学年を6月20日(必着)までに同実行委員会・吉岡(市社会福祉協議会内、FAX22-2213、 電話23-1075)へ
柳田国男著『青年と学問』を読む。講師は杉本仁さん(都留文科大学講師)。先着30人。資料代1000円。
6月2日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~17時00分
【問い合わせ】鎌倉柳田学舎事務局・曽原 電話24-3810
先着10人。参加料1000円。
6月8日(土曜日)…レイ・ウェル鎌倉 14時00分~16時00分
【申し込み】6月1日以降に濁川剪画鎌倉教室( 電話46-8641)へ
テーマは「積極的思考への訓練」。先着80人。参加料1000円。
6月9日(日曜日)…鎌倉商工会議所 13時15分~16時30分
【問い合わせ】天風会鎌倉賛助会 電話44-4461
対象は中学生以上の人。各先着7人。花材費ほか1300円。会場は大路ビル3階(小町)。時間は13時00分と15時00分で各1時間30分。
【申し込み】かまくら豊花の会・石井 電話090-1736-2834
会場は笛田リサイクルセンター。(注1)は大船学習センター)。
【申し込み】同会議 電話32-9094
端唄「梅は咲いたか」を練習する。対象は市内の人。先着15人。資料代200円。
6月18日(火曜日)…大船学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】6月1日以降に伊丹(電話46-0295)へ
対象は市内在住の65歳以上の人。先着20人。
6月20日(木曜日)…リハビリスタジオ鎌倉由比ガ浜 10時00分~11時30分
【申し込み】6月3日以降に地域包括支援センター鎌倉静養館(電話23-9110)へ
各定員5人。抽選。会場はICP鎌倉事務所(小町)。詳しくは問い合わせを。
受講料6000円(テキスト代別途)。
6月18日~28日の火・金曜日で4回…10時00分~12時00分
資格認定試験あり。受講料ほか3万2500円。
6月18日~7月13日の火・土曜日で8回…13時30分~16時30分
受講料8000円(テキスト代別途)。
6月20日~8月8日の木曜日で8回…10時00分~12時00分
【申し込み】ファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を6月15日までに同会(FAX・電話66-3975)へ
会場はITサロン深沢教室。
先着12人。受講料1万500円。
6月13日~8月1日の木曜日で8回…10時00分~12時00分
先着10人。受講料1万2000円(テキスト代・資料代別途)。個人指導のワンポイントレッスンもあり(問い合わせを)。
6月15日~7月6日の土曜日で4回…9時30分~12時30分
対象は市内の人。先着6人。受講料6000円(テキスト代別途)。
6月15日・22日の土曜日で2回…13時30分~16時30分
【申し込み】6月1日以降に鎌倉シチズンネット(・・は40-1578、・は95-3003)へ
油彩、水彩などの展示。
6月11日(火曜日)~16日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(6月11日は12時00分から、6月16日は16時00分まで)
【問い合わせ】村田良策記念アトリエM 電話22-1759
6月11日(火曜日)~16日(日曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(6月11日は12時00分から)
【問い合わせ】同会 電話45-0721