ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度6月15日号(No.1212) > 広報かまくら平成25年度6月15日号8面
ページ番号:12599
更新日:2023年6月5日
ここから本文です。
市民の皆さんに交通安全意識を高めていただくため、「交通安全フェスティバル」を開催します。
自由に参加・見学できます。直接会場へお越しください。
6月22日(土曜日)…湘南センチュリーモータースクール(台三丁目 湘南モノレール「富士見町駅」から徒歩約4分)午前9時30分~正午 雨天の場合は内容が変更となります
※自転車教室・実技講習に参加希望の人は、ご自分の自転車・二輪車でお越しください
※車での来場はご遠慮ください
観光商工課 電話61-3884
市では、7月9日~9月8日に海水浴場を開設します。例年の開設期間から変更となっていますので、ご注意ください。
今年は海水浴場開設130周年に当たるため、7月15日(月・祝)の「海の日」に記念事業が開催される予定です。詳細は「広報かまくら」7月1日号でお知らせします。
環境政策課 電話61-3378
「緑のカーテン栽培講座」を開催し、受講者にゴーヤの苗を無料配布します(1世帯4株程度)。
植物で建物の壁や窓を覆うことで、室内温度の上昇が抑えられ、夏のエアコンの使用を控えることにより、消費電力量の削減につながります。
市内在住で、自宅に緑のカーテンを設置できる人。
6月27日(木曜日)…市役所講堂 (第3分庁舎)
各先着50人。
6月17日~26日の平日、午前8時30分~正午と午後1時~午後5時15分に、電話で環境政策課へ。
詳細はお問い合わせください。
スポーツ課 電話43-3419
今年度も更衣室・シャワー室などが、仮設棟でのご利用となります。ご不便をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
利用券・同伴券持参者は無料(市内の小・中学校・幼稚園・保育園に通う人には、学校を通じて配布。市内在住で市外の学校などに通う中学生以下の人には、鎌倉・大船体育館、鎌倉武道館、地域のつながり推進課<本庁舎1階>、支所、市民サービスコーナーで6月15日から配布)
※7月2日・4日・5日・8日~12日は小学校の授業のため、午後1時30分~3時30分は25メートルプールと児童プールは利用できません
※8月25日はスイミングフェスティバルのため、25メートルプールは午前9時~午後2時30分まで、50メートルプールは午前11時~午後5時まで利用できません
※衛生管理のため、おむつの取れていないお子さんは水に入れません。小学3年生以下の人は、16歳以上の人の同伴が必要です
資源循環課 電話61-3396
各家庭での生ごみの減量・資源化のため、一部の非電動型生ごみ処理機を、市役所で直接販売しています。
市販価格の1割程度で購入でき(約90%助成)、販売店に発注する手間も省けます。生ごみ処理機はご自宅にお届けします。
鎌倉市に住民登録している人で、生ごみ処理機を使用する一般家庭の人。1世帯2台まで ※5年以内に生ごみ処理機購入費助成制度を利用した人は対象外
いずれも値段は税込み。寸法は幅×奥行き×高さ(cm)
7月28日(日曜日)大ホール 【夜の部】17時00分開演
※学生席(小学生~高校生)は半額。対象はA・B席
※未就学児の入場はご遠慮を
【申し込み】同館チケットセンター電話0120–1192–40(9時00分~19時00分)