ここから本文です。

更新日:2023年7月3日

広報かまくら平成25年度7月1日号1面

7月9日から 海水浴場を開設します

観光商工課 電話61-3884

海水浴場の開設期間は7月9日~9月8日です。例年の期間と異なりますのでご注意ください。

7月15日(月・祝)130周年 記念事業を実施

鎌倉市の海水浴場は、今年で開設130周年を迎えます。今後も多くの皆さんに愛されるよう、記念事業を実施します。また、津波避難訓練も併せて実施します。

由比ガ浜海水浴場の催し

  • 記念式典…海の家「avex beach paradise」前 10時00分から ※一日監視長就任式もあります(ゲスト=音楽グループTRFのYU-KIさんとDJ KOOさん)
  • 水難救助訓練…11時00分から ※海上保安庁・神奈川 県ライフセービング連盟・市消防本部の合同訓練

材木座海水浴場の催し

  • 市民で祝う浜の盆踊り大会…海の家「Asia」前(滑川 河口付近)18時30分から

海水浴場の津波避難訓練

11時30分から、材木座・由比ガ浜・腰越海水浴場で、海水浴客を対象とした訓練を実施します。

(注)防災行政用無線と津波避難警報サイレンを鳴らしますのでご了承ください

安全で楽しい海水浴のために

  • 監視所に掲げられた旗をまず確認。赤旗のときは監視員の指示に従い、海に入らない。
    青旗=遊泳可能 黄旗=遊泳注意 赤旗=遊泳禁止
  • 開場時間外や、飲酒時は海に入らない。
  • 子どもと来るときは、水着などに必ず記名し、目を離さない。
  • ごみは持ち帰る。
  • 喫煙は必ず指定の場所で。
  • 周辺駐車場は大変混雑します。なるべく電車・バスのご利用を。

けがをしたら・困ったら

海水浴場内の救護所(監視所内)をご利用ください。

【監視所連絡先】

  • 材木座…電話25-0023
  • 由比ガ浜…電話25-0025
  • 腰越…電話32-7030

津波に備えて

  • 海に入る前に、避難場所・経路の確認を。避難経路図は監視所や海の家に掲示しています。
  • 津波注意報・警報が発表されると監視所から放送が入ります。直ちに海岸へ避難を。津波警報・大津波警報の場合は、国道134号線より高い場所へ急いで避難してください。
  • 避難時は、監視員や、海の家の指示に従ってください。

海水と砂浜の放射能について

材木座・由比ガ浜・腰越海水浴場について、海水は5月に県が、砂浜は市が測定を行っており、いずれも環境省が示す目安を下回っています。安心してご利用ください。データは市ホームページで公開しています。

光化学スモッグ・PM2.5 情報テレホンサービス

環境保全課 電話61-3420

  • 光化学スモッグ=電話0463-24-3322
  • PM2.5=電話045-210-5980

県では、大気汚染の情報をテレホンサービスにて提供しています。注意報などが発令されたときは、屋外での激しい運動を控えましょう。

市ホームページにもPM2.5の情報を載せています

第65回 鎌倉花火大会

  • 市観光協会 電話23-3050
  • 観光商工課 電話61-3884

7月23日(火曜日)午後7時20分~8時10分 由比ヶ浜海岸・材木座海岸

鎌倉名物の水中花火をはじめ、約2500発を打ち上げます。

(注)雨天・荒天・高波の場合は24日(水曜日)に順延。24日も実施できない場合は中止

  • 当日は交通規制がかかりますのでご注意ください。
  • 駐輪場は鎌倉海浜公園由比ガ浜地区の指定場所のみとなります。それ以外での駐輪は、万が一の避難の際に妨げになりますのでおやめください。

【当日の開催の有無の確認方法】

開催の場合は、当日10時00分に鎌倉海浜公園由比ガ浜地区から音花火を打ち上げます(15時00分と17時00分には台船からも打ち上げ)。電話・インターネットでも確認できます。

  • 自動音声案内 電話0180-99-3636(10時00分~20時00分)
  • ▶市観光協会ホームページ http://kamakura-info.jp

7月3日(水曜日)13時32分に沿岸部一斉津波避難訓練 大津波警報サイレンを鳴らします

総合防災課 電話内線2615

市では、県の浸水予測図をもとに新たな避難場所・避難ルートを盛り込んだ「津波ハザードマップ」を作成し、3月に配布しました。

このたび、最大クラスの津波来襲を想定し、浸水予測域(同マップで指定)を対象に避難訓練を行います。大津波警報サイレンを鳴らしますので、同マップを活用しながら、各自で避難し、ルートや所要時間をご確認ください。

  • 7月3日(水曜日)…午後1時32分

想定…1時30分に相模湾を震源とする震度6強の地震が市内で観測されたと想定、2分後にサイレンを鳴らす(藤沢市と同時)

(注)浸水予測域内の自治・町内会、学校、保育園、幼稚園、福祉施設には、事前に各避難ルートなどの設定をお願いしています

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示