ここから本文です。

更新日:2023年7月3日

広報かまくら平成25年度7月1日号4面

ご参加を!市民と市長の意見交換会 「ふらっとミーティング」

秘書広報課 内線2505

市が抱えている問題や将来に向けた課題について、市民の皆さんと市長が「フラット」な立場で率直に語り合う「ふらっとミーティング」を今年も開催します。どなたでも参加できます。

豊かな自然と歴史遺産など鎌倉の魅力を守り伝え、未来に向けた「持続可能なまちづくり」を進めるためには、どのような取り組みが必要なのか、世代や立場を超えた広い視野で、皆で考えます。

将来の鎌倉を担う若い世代の意見にも期待しています。奮ってご参加ください。

【内容】

第1部=市長からの説明

  • これまでの4年間の取り組み
  • 次期基本計画(案)の概要
  • 世界遺産登録について

第2部=市民と市長の意見交換

  • テーマは、 「持続可能なまちづくり」です。

テーマに沿った意見交換に限ります

事前に申し込みをする必要はありません。住所に関係なく、都合のよい会場でご参加ください

未就学児の託児を希望する場合は、開催日の2週間前までに秘書広報課にお申し込みください

とき ところ

  • 7月30日(火曜日)19時00分 大船学習センター
  • 7月31日(水曜日)14時00分 深沢学習センター
  • 8月2日(金曜日)14時00分 玉縄学習センター
  • 8月3日(土曜日)10時00分 玉縄学習センター
  • 8月5日(月曜日)19時00分 市役所講堂(第3分庁舎)
  • 8月6日(火曜日)14時00分 腰越学習センター
  • 8月11日(日曜日)10時00分 深沢学習センター
  • 8月11日(日曜日)14時30分 大船学習センター
  • 8月25日(日曜日)10時00分 腰越学習センター
  • 8月25日(日曜日)14時30分 市役所講堂(第3分庁舎)

後期高齢者医療保険料が決定しました

保険年金課  電話61-3961

後期高齢者医療の保険料は、平成24年中の所得・収入状況に基づいて、神奈川県後期高齢者医療広域連合が算定します。

7月中旬に、保険料額と納付方法(特別徴収または普通徴収)などを記載した「平成25年度後期高齢者医療保険料額決定通知書」を郵送しますので、ご確認ください。

今年度の所得割率・均等割額は昨年度と同じです(8・01パーセント・4万1099円)。

特別徴収の人は

年金の受給額が年額18万円以上で、後期高齢者医療保険料と介護保険料の合計額が年金受給額の2分の1を超えず、介護保険料が年金天引きされている人は、後期高齢者医療保険料も年金天引きとなります。

複数の年金を受給している場合は、法定優先順位の一番高い年金(老齢基礎年金、老齢退職年金、遺族・障害年金の順)の受給額で判定します。

普通徴収の人は

納付書や口座振替により、7月から翌年3月までの9回払いとなります。年度の途中で年金天引きに切り替わる場合、納付書などでの支払いは切り替わる前までです。納付書は毎月上旬に郵送します。

保険料の減免

火災、風水害などの被害を受けたときや、収入など(家族の収入も含む)が一定の基準以下で生活が困難な人は、保険料が減免される場合があります。

医療費の自己負担割合が変わる人

後期高齢者医療の自己負担割合は、外来・入院ともに医療費の1割または3割です。8月1日から来年7月31日までは、今年度の市民税の課税所得(各控除後の所得)により判定されます(下の【医療費の負担区分】参照)。

8月1日から自己負担割合が変更になる人には、7月末に新しい被保険者証を郵送します。

【医療費の負担区分】

  • 3割の人=市民税の課税 標準額が145万円以上ある後期高齢者医療 被保険者とその世帯に属する後期高齢者医療被保険者
  • 1割の人=上記以外の人

同一世帯における後期高齢者医療被保険者(70歳以上75歳未満の前期高齢者も含む)全ての人の収入金額の合計が520万円未満(単独世帯では383万円未満)の場合、申請すれば1割の医療費負担となります。該当者と思われる人には、すでに通知書と申請書を送付しています

鏑木清方(かぶらききよかた)記念美術館

鏑木清方記念美術館 電話23-6405

収蔵品展「清方が過ごした明治の風情」

江戸から明治に移り、文明開化とともに東京には新しい文化が根付いていきましたが、鏑木清方が育った木挽町では、江戸の雰囲気が残る下町の暮らしが営まれていました。当時の風情を、清方は後に懐かしみ、楽しんで描きました。

本展では、清方の明治期の作品を中心にご紹介します。

  • 主な展示作品…「金色夜叉の絵看板」(明治38年頃)、「新大橋之景」(同43年)、「柳の下に涼む娘」(昭和30年頃)ほか
  • とき…7月4日(木曜日)~8月25日(日曜日) 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
  • 展示解説…第2・第4土曜日 午後1時30分から
  • 休館日…月曜日(7月15日は開館)、7月16日
  • 観覧料…一般200円、小・中学生と市内在住の65歳以上の人は無料

川喜多映画記念館

川喜多映画記念館 電話23-2500

  • 入館料…一般200円、小・中学生100円
  • 開館時間…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 休館日…月曜日(7月15日は開館)、7月16日

展示

「東宝映画のスターたち Part1」

7月4日(木曜日)~9月1日(日曜日)

戦前からおよそ80年におよぶ東宝映画の歴史の中の作品をスターを中心に紹介する回顧展。公開当時のポスターや映画資料を展示します。

上映

料金(入館料含む)…一般800円、小・中学生400円 ※先売り券あり(同館窓口、島森書店、たらば書房)

  • 宮本武蔵 7月9日(火曜日) 10時30分と14時00分の2回、7月10日(水曜日)・7月11日(木曜日) 14時00分
  • 青い山脈 7月12日(金曜日)~7月15日(月・祝) 13時00分
  • 続・青い山脈 7月12日(金曜日)~7月15日(月・祝) 15時00分
  • 蜘蛛巣城 7月23日(火曜日) 10時30分と14時00分の2回、 7月24日(水曜日)・7月25日(木曜日) 14時00分
  • 日本誕生 7月26日(金曜日)~7月28日(日曜日) 13時00分

トークイベント

「東宝スター百花繚乱~今こそ語るスターたちの横顔」

7月21日(日曜日) 14時00分~

戦前からおよそ80年におよぶ東宝映画の歴史の中の作品をスターを中心に紹介する回顧展。公開当時のポスターや映画資料を展示します。

野上照代さん(プロダクション・マネジャー)

料金(入館料含む)…一般1,000円、小・中学生500円

鎌倉文学館

鎌倉文学館 電話23-3911

昨年急逝した名誉市民で音楽評論家の吉田秀和さんの生誕100年を記念し、図書、雑誌、原稿などの特集展示(7月13日~9月23日)と講演会を行います。無料。150人(抽選)。

講演会「名曲のたのしみ」

講師は、堀江敏幸さん(作家)、西川彰一さん(NHKプロデューサー)

9月8日(日曜日)…鎌倉商工会議所 午後2時~3時

【申し込み】はがきかEメール、ファクスで催し名・住所・氏名・希望人数・電話番号を8月29日までに(必着。Eメール・ファクスは午後5時まで)同館(〒248-0016長谷1の5の3、FAX23 -5952、Eメール:bungakukan@kamakura-arts.or.jp)へ

夏休みボランティア募集

「本と工作の部屋」の監督、手伝いなどをしていただきます。対象は18歳以上の人。

期間…休館日を除く7月13日(土曜日)~9月23日(月・祝)の午前(9時~午後1時)か午後(1時~5時)または両方(昼休み1時間あり)のいずれか各日2人前後を募集します。詳しくはお問い合わせを。

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示