ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度8月1日号(No.1215) > 広報かまくら平成25年度8月1日号3面
ページ番号:12857
更新日:2023年8月3日
ここから本文です。
世界遺産登録推進担当 電話61-3849
「鎌倉のまちづくりと世界遺産登録」をテーマに、さまざまな人で話し合うワールド・カフェを開催します。
市長も参加予定です(9月1日のみ)。お気軽にご参加ください。
カフェのような雰囲気の中で行う話し合いの手法です。会場を世界として、参加者をテーブルごと国に見立てた4~6人のグループに分け、旅人のようにテーブルを移動しながら意見を交換します。他国の話を聞き、最後に自分の国に持ち帰るかたちで、会場全体の知恵を寄せ合います。
はがきかファクス、またはEメールで、8月25日開催分は8月15日(消印有効)まで、9月1日開催分は8月22日(同)までに、希望会場名、住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号を、世界遺産登録推進担当「ワールド・カフェ」係(本庁舎4階、23-1085、Eメール:sekaiisan@city.kamakura.kanagawa.jp)へお送りください。
定員(各会場)先着30人 ※応募状況により別会場をご案内する場合あり
開場は開始15分前です。開始5分前までに入場してください。
※公共交通機関でお越しください
同券実行委員会事務局 電話23-2561
鎌倉商工会議所などでは、国の消費税率の見直しを控え、10%のプレミアム(割り増し)が付いた「かまくらプレミアム商品券」を、発売します。
平成27年度まで毎年販売し、今年は8月24日から、第1回販売を開始します。販売対象は市内在住の人(証明するものの提示を求める場合あり)。市内420店舗以上の取扱登録店で買い物ができます。
鎌倉商工会議所・市商店街連合会・市観光協会で構成する「かまくらプレミアム実行委員会」で運営し、市の補助事業として実施されます。
1冊(千円券11枚つづり)1万円。1人5冊まで。
時間は午前9時~午後3時。完売次第、販売終了(第1回の販売総数は4万冊)。
9月1日~12月31日。
取扱登録店にはのぼりやステッカーが付けられています。券販売時に配布する「取扱登録店一覧」や、鎌倉商工会議所ホームページでも確認できます。
市民通信員が身近な話題をリポート
山崎に北大路魯山人(きたおうじ ろさんじん)が居を構えたのは、1927年(昭和2年)、44歳の時であった。現在の山崎小学校の裏門の前である。
当時この周辺は、棚田が広がる山里であった。魯山人は自邸の前の山を切り開き、「臥龍峡(がりゅうきょう)」と名付けた切通しを造った。この暗い路を抜けると魯山人の館が明るく目に入る。
広い敷地には、魯山人が愛重したかやぶき屋根の建物が点在していた。慶雲閣(けいうんかく)、母屋、茶室、お堂、そして登窯(のぼりがま)(星岡窯(せいこうよう))を築いての仕事場、作品を並べていた小坂小学校の裁縫室も移築されていた。交流があったイサム・ノグチ夫妻も近くに暮らしていた。
魯山人は書から入り、篆刻(てんこく)、絵画、まもなく陶芸と、幅広い芸術家としての夢はいつも途絶えることはなかったようだ。自然美を凝視して豊かな感受性で、繊細で豪放な性格が表現された数多くの作品が残されている。魯山人は、この山崎の地で76歳の終焉(しゅうえん)の日まで過ごした。
母屋は魯山人の死後、茨城県笠間市の「芸術の村」に移され、「春風萬里荘(しゅんぷうばんりそう)」として公開されている。山崎の敷地は建仁寺垣に囲まれ、垣根越しの孟宗竹を通して往時が偲(しの)ばれる。魯山人が見出した山里に想いを馳(は)せて散策するのも、小さな旅の楽しみである。
【深沢地域 松澤優子】
※現在は、山崎の敷地は非公開となっています
市民健康課 電話61-3944
個別育児相談または育児ワークショップ、身長・体重測定(希望する人のみ)。受け付けは午前9時30分~11時(個別育児相談の受け付けは10時まで)。母子健康手帳を持って直接会場へ。
●…乳児(何らかの予防接種を受けたおおむね3カ月~1歳6カ月)の相談
◎…幼児(おおむね1歳6カ月以上)の相談
★…ママ・パパのための健康相談
健康づくりに関する相談。血圧・体組成の測定もできます。予約不要。
月・水・金曜日…市民健康課相談室(本庁舎1階) 午前9時~正午と午後1時~4時
保健師・栄養士による食生活の相談。会場は市民健康課相談室。予約は随時受け付け。日程はご相談ください。
県鎌倉保健福祉事務所 電話24-3900
予約制。特に記載のないものの会場・申し込みは、県鎌倉保健福祉事務所。
歯の磨き方の講習もあり。
8月27日(火曜日)…午後1時10分から
匿名で受けられます。結果は1週間後の来所時に。
8月1日・15日の木曜日…午後1時15分~4時
C型肝炎とB型肝炎。対象は39歳以下の人。結果は2週間後の来所時に。
8月1日・15日の木曜日…午後1時15分~4時
対象は心身に病気や障害などがあり、通常の歯科検診を受けにくいお子さん。虫歯予防処置・食べ方の相談もあり。
8月21日(水曜日)…午後1時15分から