ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度9月1日号(No.1216) > 広報かまくら平成25年度9月1日号8面
ページ番号:12982
更新日:2023年8月18日
ここから本文です。
市民税課 電話61-3921
6月から、市オリジナルナンバープレート(原動機付自転車50~125cc用)のデザインを募集したところ、91点の応募がありました。
第一次選定委員会により5点が最終候補に決まりました。この中から、市民の皆さんの投票により、最優秀作品(採用作品)を決定します。
親しみを感じられるデザインを選んでください。皆さんの投票をお待ちしています。
(5点の最終候補作はPDF版でご覧ください)
9月2日(月曜日)~30日(月曜日)…本庁舎ロビー(平日・土曜日〈28日を除く〉)、支所ロビー(平日のみ)午前8時30分~午後5時15分
どなたでも投票できます(1人1回)。鎌倉在住だった俳優の故夏八木勲さん(この事業を発案したチームサムライの一員)のメッセージも会場に掲示します。
最優秀作品(採用作品)と優秀2作品は、12月に「広報かまくら」や市ホームページなどで発表します。
来年1月(予定)から、既存のナンバープレートとの選択制により交付します。
また、平成25年12月以前に交付されたナンバープレートをお持ちの人は、一度に限り無料でオリジナルナンバープレートに交換できます。番号は選べません。
文化人権推進課 電話61-3872
「第57回鎌倉市民文化祭」のオープニングイベントを開催します。入場無料。文化祭は、9月から12月にかけて行い、美術・写真・書の公募作品や、鎌倉彫・華道・盆栽・バラ・菊花の作品を展示するほか、音楽や演劇などの舞台行事を行います。日程は「広報かまくら」に順次掲載します。
10時00分~17時00分
警防救急課 電話25-7508
9月9日は「救急の日」、9月8日~14日は「救急医療週間」です。市消防本部では救急フェアを開催しますので、ぜひご来場ください。荒天時は中止。
【内容】心肺蘇生法・AEDの実技指導、救急車両の展示と体験乗車、救急救命士による救急救命処置の実演など。
市内の海・まちを一斉清掃する、秋の「クリーンアップかまくら2013」を実施します。
参加する人は、軍手・トングなどの清掃用具と、タオル・飲み物を持って、各会場にお越しください。ごみ袋は受付で配布します。
皆さんの参加をお待ちしています。雨天中止。
9月23日(月・祝)…午前9時30分から受け付け
集合場所…材木座、由比ヶ浜、坂ノ下、稲村ヶ崎、七里ヶ浜、鎌倉高校前、恵風園前、浜上、腰越の9海岸
9月29日(日曜日)…午前10時~11時
集合場所…鎌倉生涯学習センター前、鎌倉体育館前、円覚寺前、大船駅東口駅前広場、大船駅西口乗降口下の5カ所
主催=クリーンかまくら連絡会、鎌倉の海を守る会(海の部)
共催=鎌倉市、かながわ海岸美化財団(海の部)
同館チケットセンター 電話0120-1192-40(9時00分~19時00分)
9月14日(土曜日) 15時00分開演 大ホール
二人のトップ・ピアニストが共演。
9月29日(日曜日) 14時00分開演 小ホール
学生席(小学生~高校生)は半額(9月14日はA席のみ)
未就学児の入場はご遠慮ください
川喜多映画記念館 電話23-2500
9月5日(木曜日)~10月27日(日曜日)
女優篇。衣装やポスターを展示。
9月21日(土曜日)14時00分
ゲスト:夏木陽介さん(俳優)
一般1,000円、小・中学生500円(入館料込)
9月1日(日曜日)10時30分と14時00分
1975年/ロバート・アルトマン監督
一般800円、小・中学生400円(入館料込)
一般800円、小・中学生400円(入館料込)
講演会と映画の先売り券を同館・島森書店・たらば書房で販売中