ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度10月1日号(No.1218) > 広報かまくら平成25年度10月1日号1面
ページ番号:13209
更新日:2023年9月19日
ここから本文です。
選挙管理委員会事務局 電話61-3874
市長選挙が行われます。
告示日は10月20日(日曜日)、投票は27日(日曜日)です。
これからの4年間の市政を任せる人を決める大切な選挙です。
当日都合の悪い人なども、期日前投票などを活用し、必ず投票しましょう。
投票所への車での来場はご遠慮を。
この選挙に投票できるのは次の要件をすべて満たす人です。
※投票日前に市外に転出した人は投票できません
※最近住所が変わった人はその変更内容により投票場所などが変わります
投票資格のある人には、1人1枚、投票所整理券を郵送します。投票の際に本人がお持ちください。
届かない場合や、破損・紛失した場合でも投票できます。投票所で係員へ申し出てください。
整理券の案内図をご確認の上、お出掛けください。
候補者の政見などを掲載した選挙公報は、10月21日~23日頃にご家庭に直接お届けします。届かない場合は、選挙管理委員会にご連絡ください。配布日以降は、市役所ロビー・支所などに置くほか、市ホームページでもご覧になれます。
目の不自由な人のために、点字で投票できるよう、投票所に点字器を備えています。読み書きが不自由な人には、投票所の係員が代理で投票用紙に記入します。当日、係員にお知らせください。
投票日当日に仕事や旅行、その他の理由で投票所へ行くことができない見込みの人は、投票日前に投票する期日前投票ができます。投票所整理券をお持ちください。
時間は午前8時30分~午後8時。
10月21日(月曜日)~26日(土曜日)
10月24日(木曜日)~26日(土曜日)
いずれも事前手続きが必要です。
出張などで他の市区町村に滞在中の人は、本市の選挙管理員会に投票用紙請求の申請をし、交付を受ければ、滞在地の選挙管理委員会で投票できます。郵送での申請・交付です。申請はお早めに。
都道府県の選挙管理委員会が指定した病院などに入院・入所している人は、施設内で投票できます。詳しくは施設にお問い合わせください。施設などの一覧は県・市のホームページで確認できます。
身体障害者手帳か戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証をお持ちの人で、一定の条件に該当する人は、事前に選挙管理委員会に申し出て「郵便等投票証明書」の交付を受ければ、郵便などによる投票ができます。選挙管理委員会に申請してください。
投票用紙の請求期限は10月23日です。投票日の投票終了時までに用紙が選挙管理委員会に届かない場合は無効となりますので、ご注意ください。
※前記の条件に該当する人は、上肢や視覚の障害の程度により、代理記載の制度も利用できます
鎌倉武道館で行います。開票状況は、市ホームページに速報を掲載するほか、市役所玄関脇と鎌倉武道館に速報板を設置してお知らせします。
鎌倉武道館…10月26日(土曜日)~28日(月曜日) ※28日は定期休館日
【問い合わせ】鎌倉武道館 電話46-8010
市民有料駐車場(市役所駐車場)…10月26日(土曜日)~27日(日曜日)
【問い合わせ】シルバー人材センター 電話38-1881