ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度10月1日号(No.1218) > 広報かまくら平成25年度10月1日号7面
ページ番号:13216
更新日:2023年9月19日
ここから本文です。
開催期間は10月11日(金曜日)~14日(月曜日)。詳細は問い合わせを。
時間は9時30分~16時30分(10月12日・14は16時00分まで)。
時間は9時10分から。
【問い合わせ】同センター電話48-0023
エクセルで住所録を作る。対象は文字入力、ファイル保存ができる市内の人。定員12人。抽選。テキスト代1000円程度。
10月24日~11月7日の木曜日で3回…14時00分~16時00分
対象は市内の0・1歳児と保護者。定員20組。抽選。
11月1日・15日の金曜日で2回…10時30分~11時30分
対象は市内の人。定員50人。抽選。
11月9日(土曜日)…14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢(2.は除く)、電話番号、2.は子どもの名前(ふりがな)・性別・生年月日・10月1日現在の月齢を1.は10月15日(必着)、2.は10月20日(同)、3.は10月25日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
対象は市内の人。定員30人。抽選。
11月17日~12月1日の日曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1枚につき1人)で催し名、住所、氏名、年代、電話番号を10月21日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
対象は市内の人。抽選。
定員20人。
10月29日、11月12日・19日の火曜日で3回…13時30分~16時00分
定員20人。
11月7日~12月5日の木曜日で5回…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を1.は10月15日(必着)、2.は10月22日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
対象は1.3.4.は市内の人、2.は市内の10歳以上の人(保護者同伴可)。抽選。
定員30人。入場料1950円(65歳以上は950円)。
10月8日・29日の火曜日で2回…県立近代美術館葉山館(29日は鎌倉館、鎌倉別館) 10時00分~12時00分
定員15人。教材費500円。
10月27日(日曜日)…14時00分~16時00分
定員25人。
11月2日~30日の土曜日で4回…玉縄学習センター分室 14時30分~16時30分
定員15人。
11月5日~26日の火曜日で4回…玉縄学習センター分室 14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1.は10月3日(必着)、2.は10月15日(同)、3.4.は10月20日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
カンボジアの古典舞踊を鑑賞する。対象は市内の人。定員70人。抽選。
11月2日(土曜日)…13時30分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を10月15日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
音の出るおもちゃ作りとリトミックなど。対象は市内在住の2・3歳児と保護者。定員10組。抽選。材料費200円。
10月9日・23日の水曜日で2回…植木子ども会館 10時30分~11時30分
クリスマスの工作など。対象は市内在住の3歳以上の未就学児と保護者。各定員12組。抽選。材料費300円。
10月23日、11月27日、12月18日の水曜日で3回…Aコース=14時00分~15時00分、Bコース=15時30分~16時30分
炊き込みご飯と両面風車を作る。対象は市内の小学生。定員16人。抽選。教材費500円。
10月27日(日曜日)…10時00分~14時00分
【申し込み】10月3日~5日の9時00分~17時00分に電話か直接同館(電話23-7530)へ
対象は小学生以上の青少年と家族(小学1・2年生は保護者同伴)。先着30人。教材費1回100~200円。
10月20日(日曜日)…9時30分~11時30分
対象は小学3年生~中学生。先着8人。教材費200円。
11月5日・12日・19日の火曜日で3回…16時00分~17時00分
江ノ電クイズなど。対象は小学生~28歳の青少年(小学生は保護者同伴)。先着20人。交通費580円(子ども290円)。
11月17日(日曜日)…9時00分に市役所集合、12時00分に江ノ島駅で解散
【申し込み】1.は当日直接会場へ、2.3.は10月3日以降の9時00分~17時00分に電話か直接(10月3日は電話のみ)同館(電話44-0480)へ
時間は各30分間。1.2.は各先着10組。
対象は0・1歳児と保護者。
対象は2・3歳児と保護者。時間は10時00分(大船は10時00分と10時45分、腰越は11時00分)から。
対象は4歳以上の子ども。時間は15時30分(腰越は15時45分)から。
【申し込み】1.2.は10月1日以降に電話か直接、希望の図書館(中央 電話25-2611、腰越 電話33-0711、深沢 電話48-0022、大船 電話45-7710、玉縄 電話44-2218)へ。3.は当日直接希望の図書館へ
対象は小学生。先着20人。費用500円。
11月2日(土曜日)…第一子ども会館に集合、鎌倉青少年会館にて調理 9時30分~13時30分
【申し込み】10月1日以降に青少年課(電話61-3886)へ
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
対象は0~2歳児と保護者。
10月4日(金曜日)・17日(木曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時00分~14時00分
対象は未就園児と保護者。
10月4日(金曜日)…植木子ども会館 10時30分~11時00分
クッキーを作る。対象は未就学児と保護者。定員12組。抽選。参加料1組100円。
10月29日(火曜日)…腰越行政センター 10時00分~12時00分
【申し込み】3.往復はがきで催し名、住所、氏名、電話番号、子どもの名前・年齢を10月10日(必着)までに白井智子(〒248-0032津483-15、電話31-6416)へ
【問い合わせ】1.ウルトラマンマ・古瀬 電話33-2233(七里ガ浜子ども会館内、木・金9時00分~10時00分)、2.ママと赤ちゃんのたまりば 電話47-4011(植木子ども会館内、月・金10時00分~14時00分)
講師は鎌田三奈さん(栄養士)。対象は市内在住の乳幼児と保護者・妊婦。先着10組。
10月8日(火曜日)…梶原子ども会館 10時30分~12時00分
【申し込み】10月1日以降に同館(電話47-1433)へ
先着200人。入場料300円(子ども200円、2歳以下無料)。
10月12日(土曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~14時45分
【申し込み】10月1日以降にEメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を保育室みつばち(E-mail:mitubachi@orchidplala.or.jp、電話46-2221)へ
対象は未就学児と保護者。
10月18日(金曜日)…鎌倉中央公園 10時00分~12時00分
【問い合わせ】主任児童委員・阪本 電話33-1537
対象は市内の人。先着100人。
10月5日(土曜日)…ピヨピヨ保育園(常盤) 13時00分~16時00分
【申し込み】10月1日以降に同園(電話84-8671)へ
先着10人。参加料1000円。
10月5日(土曜日)…レイ・ウェル鎌倉 14時00分~16時00分
【申し込み】濁川剪画鎌倉教室 電話090-3599-6411
対象は市内の人。先着10人。
10月7日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】10月1日以降に翔風吟道会・中村(電話070-5454-1045)へ
対象は市内在住の人。先着30人。参加料ほか1万2000円。
10月10日(木曜日)・19日(土曜日)で2回…湘南リハウスビル3階(藤沢市) 10時00分~16時00分
【申し込み】ファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を日本訪問看護財団・上野(FAX0466-29-2323、電話0466-29-9430)へ
「紫紺染と紫根染」についての講演。先着50人。参加料1500円(大学生以下500円)。
10月12日(土曜日)…玉縄学習センター分室 14時30分~16時30分
【問い合わせ】同会・山下 電話32-1325
対象は市内在住の65歳以上で、一人で床から立ち上がれる人。先着20人。
10月16日(水曜日)…徳洲会スポーツセンターかまくら(梶原) 9時30分~11時00分
【申し込み】地域包括支援センター湘南鎌倉 電話41-4013
対象は市内在住の人。先着20人。
10月25日(金曜日)…玉縄学習センター 14時00分~15時30分
【申し込み】地域包括支援センターささりんどう鎌倉 電話42-3702
対象は市内在住の人。先着50人。
10月19日(土曜日)…レイ・ウェル鎌倉 13時30分~15時30分
【申し込み】10月1日以降に地域包括支援センターふれあいの泉(電話43-5977)へ
先着80人。参加料ほか4000円。
11月2日~23日の土曜日で4回…早見芸術学園(小町) 14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、電話番号を同クラブ事務局(〒248-0006小町1-2-16早見芸術学園内、電話24-4002)へ
先着15人。資料代1500円。
10月3日~来年1月23日の木曜日で15回(年末年始は休み)…玉縄青少年会館 19時00分~20時30分
【申し込み】木村 電話45-3555
主任学芸員が解説。対象は市内の人。定員40人。抽選。参加料500円。
11月10日(日曜日)…14時00分~15時30分
対象は首がすわってから、歩く前までの赤ちゃんと保護者。定員15組。抽選。参加料ほか1600円。
11月19日・26日の火曜日で2回…10時00分~11時00分
定員20人。抽選。材料費2300円。
12月15日(日曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年代、電話番号、1.は参加希望人数を、1.2.は10月27日(必着)、3.は10月25日(同)までに湘南産業振興財団(〒247-0055小袋谷2-14-14レイ・ウェル鎌倉内、電話47-1771)へ
会場は白石ダンススタジオ西鎌倉。
先着15人。
10月5日~10月26日の土曜日で4回…13時00分~14時00分
先着30人。参加料1000円。
10月6日(日曜日)…13時30分~15時30分
【申し込み】同連合・林電話090-6707-9335
踊りを練習してパレードなどに参加。対象は市内の人。先着10人。参加料1回800円(5回分前納)。
10月10日~11月21日の木曜日で7回…第一小学校多目的室1 18時00分~19時15分
【申し込み】10月1日以降にストリートファンキーズ(電話090-2553-8176)へ
各先着5人。受講料1万円(テキスト代別途)。会場はICP鎌倉事務所(小町)
11月2日~11月30日の土曜日で5回…10時00分~12時00分
11月8日~来年1月31日の金曜日で12回…10時00分~12時00分
【申し込み】10月1日以降に同会(電話66-3975)へ
先着10人。
10月7日(月曜日)…NPOセンター鎌倉 10時00分~11時30分
【申し込み】ふれあい日本語の会・向原 電話32-9705
対象は市内在住の60歳以上の人。先着15人。
10月16日~30日の水曜日で3回…老人いこいの家「こゆるぎ荘」 13時00分~14時30分
【申し込み】10月1日以降に電話か直接同荘(電話31-2255)へ
会場は鎌倉商工会議所。
10月19日(土曜日)・20日(日曜日)…10時00分~17時00分(10月20日は16時00分まで)
約90分間の教室。対象は市内在住の小学2~4年生(保護者同伴)。各先着20人。
10月19日(土曜日)…10時30分と14時00分の2回
【申し込み】1.は当日直接会場へ。2.は10月1日以降に同会議所(電話23-2561)へ