ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度11月1日号(No.1220) > 広報かまくら平成25年度11月1日号4面
ページ番号:13353
更新日:2023年10月17日
ここから本文です。
市役所は 電話23-3000
次の土曜日は市民課・保険年金課の窓口(本庁舎1階)を開設します。保険年金課では、国保資格取得・喪失届出業務に限ります。届け出の内容により受け付けできないものもあります。
11月2日・9日・23日・30日…午前9時~午後5時(正午~午後1時は証明書の交付のみ)
【問い合わせ】市民課 電話61-3902 保険年金課 電話61-3607
保守点検のため、11月16日(土曜日)・17日(日曜日)は休業します。
【問い合わせ】市民課 電話61-3902 市民サービスコーナー 電話48-3030
蔵書点検や工事のため、休館します。
※大船図書館は、耐震工事のため来年2月23日まで部分開館中です。期間中は、資料の返却と予約資料の受け取りのみ可能で、閲覧はできません
【問い合わせ】中央図書館 電話25-2611
機器などの更新のため、11月30日(土曜日)は生涯学習ネットワークサービスが利用できません。12月1日に行う抽選の申し込み締め切りは、11月29日(金曜日)午後5時となりますのでご注意ください。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
納税課(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。
11月24日(日曜日)…午前9時~午後4時
【問い合わせ】納税課 電話61-3915
保険年金課(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。
11月24日(日曜日)…午前9時~正午と午後1時~4時
【問い合わせ】保険年金課 電話61-3953
滞納市税に充てるため、県と共同で、差し押さえ不動産を競争入札により公売します。原則、誰でも参加できますが、公売保証金が必要です。
詳細は、市役所掲示板に公告するほか、市と県のホームページや納税課(本庁舎1階)で閲覧できます。なお、公売は事情により中止する場合もあります。
11月26日(火曜日)…戸塚区役所(横浜市) 午後1時~1時30分
公売する不動産…逗子市小坪5丁目437番地 逗子マリーナ厚生用建物7号棟7149号室
【問い合わせ】納税課 電話61-3915
戦没者のご冥福と平和を祈念し、追悼式を開催します。
11月22日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 午後1時30分~3時
【問い合わせ】生活福祉課 電話61-3958
第2期鎌倉市観光基本計画の進行管理などを行う市民委員を2人募集します。任期は、委嘱日(来年1月を予定)から2年間です。会議への出席1回につき、3千円を支給します(交通費含む)。
鎌倉都市計画土地区画整理事業および鎌倉都市計画地区計画の決定についての素案をまとめましたので、閲覧期間を設け、公聴会を開催します。
11月12日(火曜日)~12月3日(火曜日)の平日…都市計画課(本庁舎3階)と深沢地域整備課(大船駅周辺整備事務所内) 午前8時30分~午後5時15分
来年1月16日(木曜日)…深沢学習センター 午後7時~9時
「(2)深沢地区地区計画の決定」については、素案の閲覧期間中に、都市計画課へ「意見書」を提出することができます(郵送の場合は必着)。対象は、区域内の土地の所有者と利害関係人です。
※公述申出書と意見書は素案の閲覧場所のほか、市ホームページでも入手できます
※公述の申し出がない場合は、公聴会を開催しません。その場合は、都市計画課の窓口に掲示するほか、市ホームページにも掲載します
【問い合わせ】都市計画課 電話61-3408 深沢地域整備課 電話44-7071
鎌倉都市計画生産緑地地区の変更案が縦覧できます。この案に意見のある人は、縦覧期間中に、市長宛てに意見書を提出することができます。
変更内容…常盤字御所ノ内地内の1カ所を廃止
11月5日(火曜日)~19日(火曜日)の平日…都市計画課(本庁舎3階) 午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ】都市計画課 電話61-3408
0120-24-0467
防災行政用無線の放送内容、火災・災害発生時の情報を随時お知らせしています。通常は火災予防などのお知らせが流れています。
市民健康課 電話61-3944
個別育児相談または育児ワークショップ、身長・体重測定(希望する人のみ)。受け付けは午前9時30分~11時(※は午前10時~11時)。個別相談の受け付けは午前9時30分~10時(※は午前10時~10時30分)。母子健康手帳を持って直接会場へ。
●…乳児(何らかの予防接種を受けたおおむね3カ月~1歳6カ月)の相談
◎…幼児(おおむね1歳6カ月以上)の相談
★…ママ・パパのための健康相談
健康づくりに関する相談。血圧・体組成の測定もできます。予約不要。
月・水・金曜日…市民健康課相談室(本庁舎1階) 午前9時~正午と午後1時~4時
保健師・栄養士による食生活の相談。会場は市民健康課相談室。予約は随時受け付け。日程はご相談ください。
県鎌倉保健福祉事務所 電話24-3900
★以外は予約制。特に記載のないものの会場・申し込みは、県鎌倉保健福祉事務所。
歯の磨き方の講習もあり。
11月19日(火曜日)…午後1時10分から
匿名で受けられます。結果は1週間後の来所時に。
11月7日・21日の木曜日…午後1時15分~4時
C型肝炎とB型肝炎。対象は39歳以下の人。結果は2週間後の来所時に。
11月7日・21日の木曜日…午後1時15分~4時
不妊・更年期などの相談に、産婦人科女性医師や心理カウンセラーが対応。
11月14日(木曜日)…午後2時から
田中正樹さん(田中神経クリニック院長)による、子どものてんかんの最新治療と発達についての講話。定員40人。12月4日までに予約を。
12月11日(水曜日)…午前10時~正午
対象は平成25年4月以降に講習を受講していない食品衛生責任者。時間は午後2時~3時30分。直接会場へ。