ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度11月15日号(No.1221) > 広報かまくら平成25年度11月15日号1面
ページ番号:13422
更新日:2023年11月16日
ここから本文です。
鎌倉市長 松尾 崇
このたび、多くの市民の皆さまのご支援をいただき、引き続き市政のかじ取りを担わせていただくことになりました。ご期待にお応えできるよう、これからも市民の皆さまの幸せのため、未来を担う次世代の幸せのために、全力で市長職に取り組みますので、改めて皆さまのお力添えをお願い申し上げます。
さて、私は平成21年に市長に就任して以来、「次世代へ負担を先送りにしない、責任ある市政の実現」に向けて、市が抱えるさまざまな課題の解決に向けた取り組みを進めてきました。多額の費用がかかる事業の見直しや、職員人件費の暫定削減、市債残高の縮減などを、多くの方々のご理解とご協力によって実施し、財政の立て直しに一定の成果を上げることができました。
そして、私がこれからの4年間で特に力を注ぎたいことは、第一に「子育て・教育・人づくり」です。一人一人が生きがいを持ち、豊かで幸せな生活を送ることができるよう、子育て支援制度の充実、教育の充実、地域全体で担う人づくりなどを進めてまいります。
次に、「市民の皆さまが心から誇りに思えるまちづくり」です。素晴らしい景観や豊かな自然環境を守り、防災・減災対策、交通渋滞緩和に向けた取り組みなど、安全で安心して暮らし続けられるまちを目指します。
また、より一層の行財政改革を進めるとともに、IT企業をはじめとするクリエイティブ産業の誘致など、地域の活性化に努めてまいります。
これらの取り組みを進めるためには、市民の皆さまとの信頼関係が不可欠です。これまで以上に情報公開を進めるとともに、職員の意識改革を図ります。
この他にも課題は多くありますが、市民の皆さまと一丸となって取り組んでまいりたいと考えておりますので、より一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。
任期満了に伴う市長選挙の投票が10月27日に行われました。その結果、松尾崇氏が当選、今後4年にわたり市政を担当します。
37・40%(男性37・83%、女性37・01%)
14万6621人、無効票=1380票
【問い合わせ】選挙管理委員会事務局 電話61-3874
勤労者福祉担当 47-1771
鎌倉には、伝統の技を受け継ぎ、技能を練磨して活躍する傍ら、後継者の育成にも力を注ぐ現代の匠が、数多くいます。市では、毎年、市民生活の向上に貢献してきた技能者の功労をたたえて、表彰しています。
今年の対象者は、次の24人の皆さんです。
※( )内は職種。職種順、敬称略
11月23日(土・祝)…レイ・ウェル鎌倉 午前11時から
60歳以上で30年以上の経験を持ち、他の技能職者の模範として認められ、指導的立場にある人です。
30歳以上56歳未満で15年以上の経験を持ち、後進の模範となる人です。
30歳未満で7年以上の経験を持ち、将来を嘱望されている人です。
秘書広報課…内線2210
鈴木漸々(2013全日本ジュニア 体操競技選手権大会女子Bクラス 個人総合優勝)
【訂正】
本紙11月1日号同記事で矢野真央さんの競技種目表記に誤りがありました。正しくは「第40回全日本中学校陸上競技選手権大会女子走高跳2位」です。お詫びして訂正します。